
1974年に開催された第3回東京音楽祭で金賞を受賞したのはスリー・ディグリーズの「天使のささやき」だった【大人のMusic Calendar】
2月17日が“天使の囁きの日”だなんて知っていました? ここで言う“天使の囁き”とは空気中の水蒸気が凍るダイアモンド・ダストのことで、なんでも北海道幌加内町の「天使の囁きを聴く会」が制定したとか。興味のある方はネットなど…
2月17日が“天使の囁きの日”だなんて知っていました? ここで言う“天使の囁き”とは空気中の水蒸気が凍るダイアモンド・ダストのことで、なんでも北海道幌加内町の「天使の囁きを聴く会」が制定したとか。興味のある方はネットなど…
14日(火)深夜放送の『back numberのオールナイトニッポン』で、バレンタイントークが繰り広げられた。 バレンタインデー当日だったこの日、オープニングから本命チョコをいくつもらったことがあるか、バレンタインの印象…
映画パーソナリティ・コトブキツカサが“映画だけじゃない”話題でしゃべり続けるインターネットラジオ番組「コトブキツカサのオールナイトニッポンモバイル」の第25回が配信された。 番組初回から、「全編フリートークで、その時に話…
故郷・熊本への支援と、熊本地震を風化させないために、毎月1回のペースでチャリティトークライブを行っているくりぃむしちゅー。昨日2月15日夜、「チャリティトークライブ 第9回」を南大塚ホールで開催しました。 昨年6月のニッ…
14日(火)深夜放送の『WANIMAのオールナイトニッポン0(ZERO)』で、WANIMAの新曲「やってみよう」がラジオ初解禁となり、その制作秘話や、人気俳優の菅田将暉と共演したイベント「鬼ちゃんと豆まきNIGHT 20…
流しの双子姉妹として脚光を浴びたこまどり姉妹は、1959年にレコード・デビューして以来、今も現役で歌い続けている。やはり双子デュオで同期だったザ・ピーナッツがとうの昔に引退し、さらにふたりとも世を去ってしまったことを思う…
【タワーレコード全店J-POPシングルランキング】2017.2.6-2.12 1.EMMA:NEWS 2.Good Boy Bad Girl/ピーナッツバタージェリーラブ:カントリー・ガールズ 3.ドラマよりもドラマティ…
女優・石原さとみが15日、都内で開催されたトヨタの新型「プリウスPHV」発表会に出席。同車のボディカラー「スピリテッドアクアメタリック」をイメージした、ブルーのドレスを身にまとい登壇した。 ほぼ毎日、車に乗っているという…
12日(日)夜放送の『ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxo』で、玉井詩織と佐々木彩夏が罰ゲームをかけ、連想ゲームで勝負した。 人気コーナー「労働の部屋」は、労働につきものの“汗”をかくために、ももクロのメンバーが…
ザ・カーナビ―ツのシングル4作目「泣かずにいてね」は初めてプロの作曲家に委ねた作品だった。その曲を提供してくれたのはザ・タイガーズのデビュー曲から作詞家の橋本淳とのコンビで作品を提供していた新進の人気作曲家〈すぎやまこう…
12日夜放送の「高橋みなみと朝井リョウ ヨブンのこと」で、朝井リョウが、つんく♂の歌詞に隠された哲学や、その天才っぷりについて熱く語った。 先週の放送では「つんく♂の歌詞には、食欲・性欲・承認欲求が描かれている」というテ…
大人気アーティスト・ゆずのデビュー20周年を記念したオールタイムベストアルバム『YUZU 20th Anniversary ALL TIME BEST ALBUM ゆずイロハ1997-2017』が、4⽉26⽇(水)に発売…
1972年(昭和47年)の本日2月14日オリコンチャートのトップに立ったのは、ペドロ&カプリシャスのファーストシングル「別れの朝」である。 69年暮れから70年初頭にかけて14週間オリコンチャート首位を独走した皆…
9日(木)深夜放送の『ニューヨークのオールナイトニッポン0(ZERO)』で、先週末に開催された「オールナイトニッポン50周年記念ライブ」の舞台裏が語られた。 back number、星野源、WANIMA、三四郎など、オー…
コメディアンとして多くの映画や舞台で活躍したほか、若き頃はジャズ・ドラマーとして、後年は社会派ドラマや時代劇など俳優としても一流の仕事を遺したフランキー堺が67歳の若さでこの世を去ってから、早20年以上が経つ。森繁久彌、…
Happy Valentine’s Day! 2017年の推計市場規模は前年比約3%増の約1385億円だそうです。 昨年の約1340億円から45億円もの増加って、すごいですねぇ! あの頃、遥かワンサポナタイムな2月14日…
昨今のアナログ盤ブームで、改めて注目されているのが歌謡曲のレコード(ドーナツ盤)。 デジタル音源より音に厚みがあり、またCDでは味わえないジャケットの大きさも魅力の一つ。 あえて「当時の盤で聴きたい」と中古盤店を巡りレコ…
2月10日(金)夜、俳優・菅田将暉がパーソナリティを務める「菅田将暉のオールナイトニッポンGOLD」が生放送された。ニッポン放送ではおよそ3年ぶりのラジオ出演となるが、2時間生放送の一人喋りは初挑戦。番組にはリスナーやフ…
9日(木)深夜放送の「ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン」で、大量在庫になっている岡村の番組イベントグッズを、今週土日開催の「ももいろクローバーZ」番組イベントで販売することが発表された。 昨年秋に開催された…
パーソナル・トレーナー、タレントとして活躍する「紅蘭」(くらん)の美の秘訣や、その魅力に迫るラジオ番組『SHE THREE ハートフルタイム 紅蘭のREPROFILE』12日(日)夜に放送される。 同番組は毎月、旬なタレ…
1969年の2月10日、いしだあゆみの「ブルー・ライト・ヨコハマ」がオリコンチャートの1位を獲得した。 まだ10代の頃だったと思うが、当時買った「60-70年代ヒット歌謡曲集」みたいな歌本に1曲づつの簡単な解説がついてい…
7日(火)深夜放送の『WANIMAのオールナイトニッポン0(ZERO)』で、先週末に開催された「オールナイトニッポン50周年記念ライブ」の舞台裏が語られた。 先週末、オールナイトニッポンのパーソナリティたちが集結したライ…
2016年末にリリースした初のベストアルバム「アンコール」が65万枚を突破する大ヒットを記録中のback number。このベストアルバムにも収録されている最新シングル「ハッピーエンド」の新MVが期間限定で公開された。 …
2月4日に代々木第一体育館で開催された『ALL LIVE NIPPON Vol.5』。星野源、back number、三代目JSB山下健二郎 らオールナイトニッポンパーソナリティが集い、12000人を動員したこのイベント…
日本が元気だった高度経済成長時代、テレビを中心に大活躍を遂げたクレージー・キャッツのリーダーを務めたのが、ハナ肇である。植木等や谷啓らの人気者を擁したバンドを持ち前の親分肌でまとめ、自身も役者やタレントとして活躍した。山…
【タワーレコード全店J-POPシングルランキング】2017.1.30-2.5 1.Reboot!!!:A.B.C-Z 2.ヒトリセカイ×ヒトリズム:10-FEET 3.一滴の影響:UVERworld 4.SNOW SOU…
7日(火)深夜放送の『back numberのオールナイトニッポン』で清水依与吏が、『back number』という曲を作っていたことが明かされた。 この日の放送では、「バンドあるある」をテーマにメールを募集。リスナーか…
3日(金)の「三代目J Soul Brothers山下健二郎のオールナイトニッポン」に、「DANCE EARTH PARTY」と「ニューヨーク」が出演。ゲスト二組のトークが、それぞれ思いがけない結末へ向かっていった。 ま…
本年はザ・タイガースが1967年2月5日に「僕のマリー」でレコード・デビューしてから50周年! タイガース人気絶頂の1968~69年には主演映画も3本作られたが、それら全部にヒロイン役として出演した久美かおりさん、本日は…
現在、シリーズ第二期『昭和元禄落語心中-助六再び篇-』がオンエア中のアニメ『昭和元禄落語心中』をきっかけに、アニメファンに“本物の落語”を体感してもらいながら、声優が落語にも挑戦してしまう人気イベント「声優落語天狗連 S…