
WANIMA、成人式でのスピーチの想い出を語る
今年3月に、さいたまスーパーアリーナのワンマン公演を控えているWANIMAの3人がパーソナリティを務める「WANIMAのオールナイトニッポン0(ZERO)」。2017年初の放送が、1月3日(火)深夜に生放送された。 新し…
今年3月に、さいたまスーパーアリーナのワンマン公演を控えているWANIMAの3人がパーソナリティを務める「WANIMAのオールナイトニッポン0(ZERO)」。2017年初の放送が、1月3日(火)深夜に生放送された。 新し…
ついに本2017年はザ・タイガースが1967年2月5日に「僕のマリー」でレコード・デビューしてから50周年! とはいえ、その1967年はグループサウンズ(GS)の先達であるブルー・コメッツやザ・スパイダースが全盛だった時…
今週末1月7日(土)TOHOシネマズ新宿他にて全国公開となる、中島裕翔×新木優子の青春ラブストーリー『僕らのごはんは明日で待ってる』。いよいよ3日後に公開を控えた今日、中島裕翔と新木優子登壇による、公開直前舞台挨拶が行わ…
【タワーレコード全店J-POPシングルランキング】2016.12.26-2017.1.1 1.僕以外の誰か:NMB48 2.Plastic 2 Mercy:GANG PARADE 3.世界に一つだけの花:SMAP 4.恋…
新年早々「バンドじゃないもん!PERFECT YEAR2017」を宣言し、さらなる高みへと昇りつめるべく、2017年を通してバンもん!流エンターテインメントを日本中に席巻させるプロジェクト始動させた「バンドじゃないもん!…
1944年(昭和19年)の本日1月4日は、もう絶対破られないであろうと思われる日本のシングルレコード(CD含む)史上最も売れた一枚、「およげ! たいやきくん」の歌唱者、子門真人の誕生日である。 メガヒットの影を背負いつつ…
1月3日は、作曲家芹澤廣明の誕生日。1948年の神奈川県横浜市生まれで、今年で69歳を迎える。 芹澤は高校時代からバンド活動をはじめ、麻生京子とブルーファイアのギタリストだった幼馴染の清須邦義らとともに、グループ・サウン…
今年も音楽にまつわる雑学を楽しむコラム【ザツオン】よろしくお願いします! 平成29年!干支は「酉年」ということで、新年の『ザツオン』事始めは…鳥ジャケです! 寒いですからね、ホットなサウンドいかがでしょうか?! 地球のウ…
1/4(水)深夜1時からのオールナイトニッポンに2016年M-1王者日本一の漫才師・銀シャリが初登場!ちょっと変わった苗字のボケの鰻と、星野源が有名になる前から大好きなツッコミの橋本が生放送で2時間喋ります。ラジオで漫才…
昨年2016年は、ウルトラマン誕生50周年として様々な祝賀イベントや記念商品が登場し、かつての怪獣少年たちを大いに騒がせていた。しかし同じく50年前に“ウルトラ”の始祖たるテレビ番組が誕生していたのに、世間があまり注目し…
昨今のアナログ盤ブームで、改めて注目されているのが歌謡曲のレコード(ドーナツ盤)。 デジタル音源より音に厚みがあり、またCDでは味わえないジャケットの大きさも魅力の一つ。 あえて「当時の盤で聴きたい」と中古盤店を巡りレコ…
【連載:工藤大輝と偶像音楽論。】第5回 あけましておめでとうございます。 いよいよ2017年。 思い返せば2016年も怒涛のアイドル界だったのではないでしょうか。いや、毎年そうなのかもしれない。脱退、卒業、解散、結成、休…
モーニング娘。’17の石田亜佑美と牧野真莉愛が、自身のレギュラー番組であるwebラジオ「モーニング娘。’17のオールナイトニッポンモバイル」にて、新メンバーを迎えての今の心境と、グループとして、そして個人としてのこれから…
2017年もどうぞ「大人のMusic Calendar」をよろしくお願いいたします。 新春にお送りする最初のコラムは、本日1月1日が誕生日のギタリスト、日本を代表するフュージョンバンド:カシオペア(現:CASIOPEA …
アップアップガールズ(仮)の佐保明梨、関根梓、新井愛瞳の3人が、自身のレギュラー番組である「アップアップガールズ(仮)のオールナイトニッポンモバイル」にて、2016年11月に行われた「アップアップガールズ(仮) 日本武道…
作曲家・筒美京平が尾崎紀世彦の「また逢う日まで」(1971年)に続いて2度目のレコード大賞に輝いた曲であることはよく知られているが、プロデュースを担当したCBSソニーの酒井政利ディレクターにとっても日本コロムビア時代に手…
声優アーティスト・田所あずさが、自身のレギュラー番組であるwebラジオ「田所あずさのオールナイトニッポンモバイル」にて、2016年に身の回りで起こった小さな事件を振り返った。 第3位 おでこ解禁! 22年…
“ビートルズっぽい架空のロック・バンドを主人公にした連続TVコメディ番組” そんな発想のもとに誕生したグループがモンキーズだった。仕掛けたのは、コロンビア・ピクチャーズとスクリーン・ジェムズのTV部門。そして、音楽面の責…
子供にお金の使い方を教える『こども お金の教科書』が出版され、早くもセブンネットショッピングで購入ランキングが1位となっている。父であるドクターコパ氏の家業を手伝いながら、実業家、神主、童話作家であるこの本の著者・こばや…
2013年、アメリカの実業家イーロン・マスク氏が発表した、次世代交通システム「ハイパーループ」。超高速で目的地へと運ぶこの交通システムは、ロサンゼルスからサンフランシスコまで、車でおよそ6~7時間の距離を、わずか30分で…
ザ・バンドの『ザ・ラスト・ワルツ』から、ちょうど40年だ。マーティン・スコセッシによる同名映画の中では、リック・ダンコが、シャングリラ・スタジオを案内するシーンがある。カリフォルニアのマリブ・ビーチに位置するそのスタジオ…
ソーシャルゲーム「AKB48の野望」とラジオ「オールナイトニッポン」が異色のコラボをしたスペシャル番組『AKB48 Team 8 のオールナイトニッポンGOLD』が、2017年1月2日(月)午後10時から放送される。 ス…
「ハーイ!夜更けの音楽ファン、こんばんは!そして、朝方近くの音楽ファン!おはようございます!Go Go Go and Goes On!」誰もマネすることの出来ない音楽のビートに乗せた独特のトークリズム。自分で選曲/構成し…
ニューヨーク・ヤンキースの田中将大投手がパーソナリティを務める新春特別番組「田中将大のオールナイトニッポンNY(エヌ・ワイ)」に、ももいろクローバーZの出演が決定した。 「田中将大のオールナイトニッポンNY(エヌ・ワイ)…
「アカシアの雨がやむとき」や「コーヒー・ルンバ」のヒットで知られる歌手・西田佐知子は、1960年代に活躍した後、71年に俳優の関口宏と結婚。その後は仕事をセーブし、80年代に入ると引退して主婦業に専念することとなる。もう…
昨今のアナログ盤ブームで、改めて注目されているのが歌謡曲のレコード(ドーナツ盤)。 デジタル音源より音に厚みがあり、またCDでは味わえないジャケットの大きさも魅力の一つ。 あえて「当時の盤で聴きたい」と中古盤店を巡りレコ…
12月24日(土)正午から25日(日)正午まで24時間生放送で行われたニッポン放送「第42回ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」。目の不自由な方が安心して街を歩けるように『音の出る信号機』を設置する基金を募るチャリティ…
60年におよぶ長きロック・ミュージックの歴史において、本来は裏方であるはずのレコード・プロデューサーが、フロントに立つシンガーやグループよりも目立ってしまった稀有な例といえるフィル・スペクターは、2016年の現在において…
今年デビュー35周年を迎え、現在全国ツアー『STARDUST REVUE 35th Anniversary Tour「スタ☆レビ」』を開催中のスターダスト☆レビュー。 来年4月28日名古屋国際会議場センチュリーホールでフ…
タレントでモデルの磯山さやかをゲストに招き、今の「自分≠PROFILE」をあらためて見つめ直し、新しい一面を発見していくラジオ番組「磯山さやかのREPROFILE」が今夜放送される。 磯山さやかは、ふんわりした雰囲気と、…