
松阪駅「元祖特撰牛肉弁当」(1,350円)~実は三重って「鉄道県」!
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 名古屋と伊勢市・鳥羽を結ぶJR東海キハ75系の快速「みえ」。 東海道新幹線に一番近い名古屋駅13番線ホームから発車、関西本線・伊勢鉄道(第3セクター)・紀勢本線・参宮線経由で毎時1本、伊勢市…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 名古屋と伊勢市・鳥羽を結ぶJR東海キハ75系の快速「みえ」。 東海道新幹線に一番近い名古屋駅13番線ホームから発車、関西本線・伊勢鉄道(第3セクター)・紀勢本線・参宮線経由で毎時1本、伊勢市…
FM93AM1242ニッポン放送 月~金 8:00~11:30「垣花正とあなたとハッピー」 2017/9/8放送「あなたとハッピー!」ではおなじみのシャンソン歌手・佐々木秀実さんが登場! 「もうご無沙汰よ~?」と怒り心頭…
9/11(土)のニッポン放送「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」では、北朝鮮が去年9/9以来となる6回目の核実験を行ったニュースを取り上げました。 何回か、爆発力の大きさが訂正され最初は70キロトン、次に120キロトン、最…
9/11(月)FM93AM1242ニッポン放送『高嶋ひでたけのあさラジ!』今日の聴きどころ!① 一方で観光以外ではよくない状況が続く 6:32~ ニュースやじうま総研ズバリ言わせて!:コメンテーター 須田慎一郎(ジャーナ…
日本人初の10秒の壁を破った興奮が、いまだにさめやらない。9秒98の公認記録は世界99位。1998年、伊東浩司が10秒00の日本記録をマークした後、19年ぶりのレコード達成です。桐生が10秒01をたたき出して一躍、時の人…
そもそも恐竜とは 6500万年前に絶滅 『恐竜』を辞書で調べると“中生代と呼ばれる時代に栄えて、のちに絶滅した爬虫類の一種”とあります。 期間にして、今から約2億2,000万年前に現れて6,500万年前に絶滅したと言われ…
【大人のMusic Calendar】 1962年9月11日のビートルズのデビュー・シングル・セッションは、新参者だったリンゴ・スターにとって、一生忘れることのできない思い出の日になったに違いない。これ、いい意味で書いて…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第395回 何をするにも自分次第です。 自分のしたいことを何が何でも達成するんだという情熱があってこそ、ものは創られていくのだと思います。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ
【しゃベルシネマ by 八雲ふみね・第272回】 さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回…
9月10日(日)に放送された「鹿島プレゼンツ 笑福亭鶴瓶日曜日のそれ」でゲストとして登場したのは、笑福亭鶴瓶さんとプライベートでも深い交流のあるという甲斐バンドの甲斐よしひろさん。 この放送では、二人の中でとても印象的だ…
スイスイサタデーは毎週、ひとつの道路にクローズアップするニッチな番組!今週は『甲州街道』を特集! 山梨放送の「ててて!TV」という番組で“甲州街道歩いて御免!”というコーナーを担当していた芸人・ダンビラムーチョの二人が登…
9月9日(土)朝8時半からニッポン放送(FM93 / AM1242)でオンエアした『八木亜希子LOVE&MELODY』では、料理人・森野熊八さんに「超簡単! 3つの材料でできる豚丼」を教えてもらいました。 材料3…
自転車好きで知られる吉田アナウンサー(通称よっぴー)も出場したくてたまらない自転車レース・東京臨海副都心スポーツフェスティバル ダイバーシティ東京ビルクライム2017が、9月29日(金)@お台場のダイバーシティ東京で行わ…
https://www.youtube.com/watch?v=4OwzRz_0aNY
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第394回 愛情も度が過ぎれば相手を息苦しくさせます。『源氏物語』では、嫉妬の情念を抑え込んだ御息所(みやすどころ)の念が、思いもかけない鬼となりました。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユ…
【ペットと一緒に vol.46】 みなさんは、ペットの防災グッズの準備は万全ですか? 今回は、筆者が実際にそろえているものをご紹介しながら、災害時への備えについて考えてみたいと思います。 まずはフードの備えから 被災した…
【しゃベルシネマ by 八雲ふみね・第271回】 さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回…
チーバくんは犬じゃない? チーバくんが赤い理由も解説 みんなだいすきチーバくん。横から見ると千葉県のかたちをしている犬…ん?プロフィールを見てみたら、あれ?チーバくんは犬じゃない?! チーバくんは犬じゃない。「千葉県に住…
番組スタッフが取材した「聴いて思わずグッとくるGOODな話」を毎週お届けしている【10時のグッとストーリー】 きょうは、四国の魅力を世界に発信しようと、一人で様々な企画を立ち上げ、なんとEUの大統領にも会ってしまったとい…
いちじくには花がない? 美味しいいちじくの見分け方や栄養素もご紹介 いちじくは漢字で「無花果」だが、実際には花がある いちじくは「花の無い果物」無花果(むはなか)と書いて『無花果(いちじく)』と読みます。読めましたか? …
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第393回 人間は生まれた時から一人で生まれ、死ぬ時も一人で死んでゆきます。孤独は人間の本性なのです。だからこそ、人は他の人を求め、愛し、肌であたため合いたいのです。 瀬戸内寂聴 …
【しゃベルシネマ by 八雲ふみね・第270回】 さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回…
毎日を楽しく過ごすための秘訣やヒントをお伝えしていく笑顔のココロエ。 本日は便利グッズ、面白アイテムをチェックしていきます。 先日、必ず茶柱が立つ緑茶「茶柱付きティーバッグ」をご紹介しましたが(茶柱を必ず立てる方法がある…
白菜は中国からやってきたアブラナ科アブラナ属の野菜。アブラナ科アブラナ属は食卓に並ぶポピュラーな野菜がいっぱい。キャベツ、小松菜、ブロッコリー、野沢菜、カブ…ケールもそう。ケールはグリーンスムージーに入れたいですね。 で…
9/8(金)FM93AM1242ニッポン放送『高嶋ひでたけのあさラジ!』今日の聴きどころ!④ 日韓会談「北朝鮮に異次元の圧力を」 7:17~やじうまニュースネットワーク:コメンテーター宮家邦彦(元外交官・キヤノングローバ…
9/8(金)FM93AM1242ニッポン放送『高嶋ひでたけのあさラジ!』今日の聴きどころ!③ 民進党からの離党続出か 7:10~やじうまニュースネットワーク:コメンテーター宮家邦彦(元外交官・キヤノングローバル戦略研究所…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 中央分水嶺・奥羽山脈にある「板谷峠」。 福島側に降った雨は阿武隈川から太平洋へ流れ、山形側の雨は最上川から日本海に注ぎます。 そんな険しい板谷峠を越え、軽やかに下ってきたのは、E3系・山形新…
9/8(金)FM93AM1242ニッポン放送『高嶋ひでたけのあさラジ!』今日の聴きどころ!② 北方領土、北朝鮮問題など5つの要件について会談 7:03~ひでたけのニュースガツンと言わせて!:コメンテーター宮家邦彦(元外交…
FM93AM1242ニッポン放送のお昼の番組『土屋礼央レオなるど』 9/7(木)の放送には、ゲストに元Something ELse 大久保伸隆さんが登場。 生まれ月が一緒でなんとなく経歴も似ている!?そんな土屋礼央と大久…
おこめの漢字の成り立ちを解説。なぜ「八十八」が隠されている? 「ハロー千葉」では、千葉のイベント情報にあわせて耳より情報を紹介する。今回は「おこめの漢字の成り立ち」と、JA長生本所から「新米フェア」の話題だ。 「おこめ一…