ニッポン放送

社会の中心よりちょっと外れたところにいる人たちを描きたい。『セトウツミ』大森立嗣監督インタビュー<後編>しゃベルシネマ【第32回】

社会の中心よりちょっと外れたところにいる人たちを描きたい。『セトウツミ』大森立嗣監督インタビュー<後編>しゃベルシネマ【第32回】

さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 大森立嗣監督インタビュー<前編>では、本作でメガホンを…

選手の体を見て車いすにつなげることができる、そんな人材になりたい 【古藤田真人 (車いすエンジニア) インタビュー】

選手の体を見て車いすにつなげることができる、そんな人材になりたい 【古藤田真人 (車いすエンジニア) インタビュー】

【ニッポンチャレンジドアスリート】 このコーナーは毎回一人の障がい者アスリート、チャレンジドアスリート、および障がい者アスリートを支える方にスポットをあて、スポーツに対する取り組み、苦労、喜びなどを語ります。 古藤田真人…

「みんながハッピーに思ってくれればうれしい。選手だから、それは当たり前のことだ。」広島・黒田博樹投手(41歳) スポーツ人間模様

写真提供:産経新聞社 日米通算200勝をかけ、きのうの中日戦で登板した黒田でしたが、6回を投げ7安打3失点、節目の記録は持ち越しとなりました。 しかし、地元広島の反応は意外や意外「さすが、神さま」と、ほくそ笑むファンが多…

日本一海に近い駅で日本海を眺めながら日本酒で一杯!「越乃Shu*Kuraの旅」③~直江津駅「磯の漁火」(1,250円) 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

日本一海に近い駅で日本海を眺めながら日本酒で一杯!「越乃Shu*Kuraの旅」③~直江津駅「磯の漁火」(1,250円) 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

北陸新幹線の上越妙高を発着駅に、新潟県内を走る「酒」をテーマにした観光列車「越乃Shu*Kura(こしの・シュクラ)」。 「藍下黒(あいしたぐろ)」と呼ばれる濃い青色のキハ40・48形気動車が3両編成で、2014年春から…

30年前の本日7月7日、おニャン子クラブの高井麻巳子のソロ・デビュー曲「シンデレラたちへの伝言」がチャート1位を獲得 【大人のMusic Calendar】

30年前の本日7月7日、おニャン子クラブの高井麻巳子のソロ・デビュー曲「シンデレラたちへの伝言」がチャート1位を獲得 【大人のMusic Calendar】

本日7月7日は、おニャン子クラブの会員番号16番、高井麻巳子のソロ・デビュー・シングル「シンデレラたちへの伝言」がオリコン・チャートで1位を獲得した日。今からちょうど30年前、1986年のことである。 高井麻巳子は196…

スイカを叩いた時の振動音から生まれた新しい楽器「ポリゴノーラ」 【本仮屋ユイカ 笑顔のココロエ】

スイカを叩いた時の振動音から生まれた新しい楽器「ポリゴノーラ」 【本仮屋ユイカ 笑顔のココロエ】

こんにちは本仮屋ユイカです。毎日を楽しく過ごすための秘訣やヒントをお伝えしていく笑顔のココロエ。注目ワードや雑学を紹介するココロエ版「は・び・ふ・へ・ほ」です。 今日はある楽器のお話。 日本生まれの新しい打楽器、その名も…

少子化時代の学食ビジネス ―志願者が集まる勝ち組名物学食とは?! 【ひでたけのやじうま好奇心】

少子化時代の学食ビジネス ―志願者が集まる勝ち組名物学食とは?! 【ひでたけのやじうま好奇心】

いつの時代も学食はおカネがない学生たちの味方。 でも学食ってのは安い分、“揚げ物がてんこ盛りで、濃い味付けでしょ?”と思っていませんか? そこで、大学から遠ざかってだいぶ経っている方のために、今どきの学食がどうなっている…

昼から思いっきり呑める列車!「越乃Shu*Kuraの旅」②~「利き酒セット」(1,000円)&「鯛茶漬け」(500円) 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

昼から思いっきり呑める列車!「越乃Shu*Kuraの旅」②~「利き酒セット」(1,000円)&「鯛茶漬け」(500円) 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

新潟県内で週末を中心に運行されているJR東日本新潟支社の観光列車「越乃Shu*Kura(こしの・シュクラ)」。 「新潟の地酒」をメインテーマとした”大人の”観光列車です。 実はこの列車、走るルートが3つあります。 ①北陸…

「一番いいバッターを、トップに据えたらどうなるだろう」日本ハム・栗山英樹監督(55歳) スポーツ人間模様

写真提供:産経新聞社 日本ハムが11連勝。 ぶっちぎりの独走劇だった首位ソフトバンクとの差が5.5ゲームまで縮まってきました。 「ベンチの雰囲気がいい」と栗山監督はいいます。 ただ、そうしたムードをつくりあげるのは指揮官…

未来を変える勇気の呪文“ゼロ・プラス・ワン”を唱える変な校長 「あけの語りびと」(朗読公開)

未来を変える勇気の呪文“ゼロ・プラス・ワン”を唱える変な校長 「あけの語りびと」(朗読公開)

それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 上柳昌彦あさぼらけ 『あけの語りびと』 きょうは、おととしの4月、民間人校長に就任した、和栗隆史(わぐりたかし)さん、54歳のお話です。 テレビの放送作家だった和栗さ…

まるでレタスそのもの! キュートな折りたたみ傘「ベジタブレラ」 【本仮屋ユイカ 笑顔のココロエ】

まるでレタスそのもの! キュートな折りたたみ傘「ベジタブレラ」 【本仮屋ユイカ 笑顔のココロエ】

毎日を楽しく過ごすための秘訣やヒントをお伝えしていく笑顔のココロエ。今日は便利グッズ、面白アイテムをチェックしていきます。 「ココロエ」では毎年、梅雨の時期に取り上げているものといえば、傘です。 ちょっと遅くなりましたが…

酒好きにはたまらない!「越乃Shu*Kuraの旅」①~直江津駅「するてん」(1,050円) 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

酒好きにはたまらない!「越乃Shu*Kuraの旅」①~直江津駅「するてん」(1,050円) 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

北陸新幹線「はくたか553号」からのお客さんが続々とやって来る、週末朝10時前のえちごトキめき鉄道・上越妙高駅。 お客さんが吸い込まれていくのは、「藍下黒(あいしたぐろ)」と呼ばれる深い青色をした3両編成のキハ40・48…

Page top