
えっ!ビーチで野球!? ~ビーチベースボール~
ついに、あの《野球》がビーチスポーツに降臨です。 といっても、《ビーチベースボール》は、野球というよりは、三角ベースをアレンジした競技です。 野球と違う所は・・・ *6人制(野球は9人) *ベースは、一塁・三塁・ホームの…
ついに、あの《野球》がビーチスポーツに降臨です。 といっても、《ビーチベースボール》は、野球というよりは、三角ベースをアレンジした競技です。 野球と違う所は・・・ *6人制(野球は9人) *ベースは、一塁・三塁・ホームの…
写真提供:産経新聞社 8月5日に開幕するリオデジャネイロオリンピックまで、あと1カ月。 ウインブルドン選手権では、4回戦でドイツのゲリク・ケルバーに完敗した土居美咲ですが「オリンピックが今年、一番の目標」と気持ちを切り替…
さぁ、開演のベルが鳴りました。 いつもは支配人の八雲ふみねさんが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今日は【号外】ということで、しゃベル発行人のとりたにがニッポン放送リスナーのあ…
紀元前の古代エジプト時代に、既に背もたれやひじ掛けがついたイスが登場していました。 日本では古くから“床に座る”という文化が根付いていますが、それでも弥生時代のものと思われる、イスをかたどった埴輪ですとか、丸太をくり抜い…
43年前、1973年の本日、麻丘めぐみの「わたしの彼は左きき」がリリースされた。 今日もなお歌い継がれている彼女にとっての代表曲であることはもちろん、衣裳や振り付けといったヴィジュアル面も含めて1970年代アイドルの黄金…
ニッポン放送の「ショウアップナイター」は、1966年(昭和41年)の放送開始から今年で50周年を迎え、昨年開局した 93.0MHzでも放送する初めてのシーズンとなりますが、7月18日(月・祝)は、ショウアップナイター50…
写真提供:産経新聞社 時代とともに、選手の気質が大きく変わってきました。 きのう、都内(代々木)で行われた壮行会で晴れやかな笑みを浮かべていたのは、リオ五輪で旗手をつとめる右代啓祐(うしろけいすけ)です。 195センチ・…
今年4月デビューした「えちごトキめき鉄道」の観光列車「えちごトキめきリゾート・雪月花」。 定員45人・2両編成の「赤いディーゼルカー」が、週末を中心に上越妙高~糸魚川間を1往復しています。 上越妙高を10:19に発った糸…
*画像はイメージです。 今週は私達が座る時に使うモノ、『イス』についてです。 『イス』を辞書で調べると“腰掛けて座るための家具。腰掛け”とあります。 このように、イスは“家具”の1つで“人間が座る目的のために、作られたも…
1967年(昭和42年)の本日7月4日、タカラ(現タカラトミー)が日本の玩具市場に一人のおしゃまな少女、いや少女人形を送り込んだ。その名は「リカちゃん」。 来年でデビュー50周年を迎えるこの少女人形は、高度成長期を経た日…
■アムが消えた!いったいどこに? 茨城県土浦市で暮らす前田敏雄さん・佳子さん夫妻。2人の子どもたちはすでに独立し、今は愛猫のミレニアムと一緒に穏やかな日々を送っています。実は2年前まで前田家には、もう1人、大切な家族がい…
さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 「しゃベルシネマ」では、いよいよ全国公開となった映画『…
番組スタッフが取材した「聴いて思わずグッとくるGOODな話」を毎週お届けしている【10時のグッとストーリー】 きのう7月1日、富士山の山開きが行われましたが、今日、ご紹介するのは還暦を過ぎてから毎日富士山に登り続け、登頂…
MUSIC VIDEOのあるあるを歌った楽曲「MUSIC VIDEO」がYouTubeで、異例の500万再生突破とヒットを記録している今、話題沸騰中のアーティスト岡崎体育。 そんな岡崎体育がオールナイトニッポンRに初登場…
さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回の「しゃベルシネマ」は、明日公開となる映画『ホーン…
こんにちは、本仮屋ユイカです。毎日を楽しく過ごすための秘訣やヒントをお伝えしていく笑顔のココロエ。好奇心くすぐる旬の情報をお届けいたします。 彼の歌声を耳にした者は体調を崩す。性格は自己中心的で「お前の物はオレの物」「オ…
さぁ、かき氷シーズンがいよいよ到来です。暑いニッポンで、ここ数年ブームなのが、かき氷。 【画像】マンゴーチーズソルビン このブームの中、きのう、「かき氷界の黒船」とも言える韓国の超人気店が東京・原宿にオープンしました。 …
今年4月デビューした新潟県の第3セクター「えちごトキめき鉄道」の観光列車「えちごトキめきリゾート・雪月花」。 定員わずか45人・2両編成の鮮烈な「赤い列車」が、週末を中心に上越妙高~糸魚川間を1往復しています。 雑誌「自…
写真提供:産経新聞社 10日に初日を迎える大相撲名古屋場所。 横綱白鵬が今場所は万全の状態で臨めそうだという情報が飛び込んできました。 13勝で、史上3人目の1,000勝を達成。 さらに、優勝を飾れば通算38回目と記録を…
90歳のお祝いが『卒寿(そつじゅ)』です。 “卒”という字の略字(『卆』)が、“九”の下に“十”と書くため、それが“九十”と読めることに由来しています。 その次が99歳のお祝い『白寿(はくじゅ)』です。 “百”という字か…
37年前の今日、7月1日はゴダイゴの「銀河鉄道999」の発売日。松本零士のSF漫画『銀河鉄道999』を原作とした、アニメ映画『銀河鉄道999 (The Galaxy Express 999) 』(東映)の主題歌として起用…
さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 明日から7月。 全国各地の映画館では、話題の夏休み映画…
JR九州の「ななつ星」に代表される観光列車が全国各地で人気ですが、いま、話題になっているのが、西武鉄道の『旅するレストラン 52席の至福』。 今年春から運行を開始したレストラン列車で、デザインは、あの新国立競技場も手掛け…
写真提供:産経新聞社 サッカー、リオ五輪代表枠は18人。 7月1日の発表直前まで手倉森監督は、大いに悩むことになるでしょう。 しかし、守りの要、植田はすでに代表入りが確実。 きのう、南アフリカとの壮行試合でも存在感をみせ…
還暦後のお祝いの年齢 『喜寿』 77歳 77歳のお祝いは『喜寿(きじゅ)』です。 『喜寿』の“喜”という字の草書体が“七”という字を3つ重ねた形の『㐂』になります。 それが“七十七”と読めることから、77歳のことを『喜寿…
6月30日は、「トランジスタの日」だそうだ。1948年、アメリカのAT&Tベル研究所のウィリアム・ショックレー、ジョン・バーディーン、ウォルター・ブラッテンが発明したトランジスタが初めて公開された日だ。1956年に3人は…
「ジューンブライド」だけじゃありません。6月は実は全国的に「修学旅行シーズン」なのだそうです。 というのも、やっぱり梅雨ですから、どこのホテルや旅館も、閑散期。普段より宿泊代をお安く設定していますから、学校側にすれば、旅…
7月8日(金)から10日(日)までの3日間、「成田祇園祭」が開催されます。 成田山新勝寺と表参道を中心に繰り広げられる、夏の成田の一大行事。毎年約45万人もの見物客で賑わうこのお祭りは、お神輿の渡御や各町内会により飾り付…
7月30日(土)に開催される「銚子地方気象台お天気フェア」をご紹介。 このイベントは気象台の見学や気象に関する実験などを行うイベント。対象は小中学生になりますが、見学はどなたでも出来ます。気象観測の機械を見学したり、地盤…