
今大注目の歌い手・超学生、オールナイトニッポンに初登場!「一生分楽しみたいと思います」
オールナイトニッポンの新ブランドとして、昨年4月から平日の24時台に放送している『オールナイトニッポンX(クロス)』。この4月からは、毎週木曜日が週替わりパーソナリティとなり、その初回4月7日(木)の放送をいま話題の歌い…
オールナイトニッポンの新ブランドとして、昨年4月から平日の24時台に放送している『オールナイトニッポンX(クロス)』。この4月からは、毎週木曜日が週替わりパーソナリティとなり、その初回4月7日(木)の放送をいま話題の歌い…
3月19日(土)、お笑いコンビ・サンドウィッチマンの伊達みきおと富澤たけしがパーソナリティを務めるラジオ番組「サンドウィッチマン ザ・ラジオショーサタデー」(ニッポン放送・毎週土曜13時~15時)が放送。伊達が、プロゴル…
R-1グランプリ2022決勝大会で見事チャンピオンとなったお見送り芸人しんいちが、3月11日のニッポン放送「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」に登場。「お見送り芸人」となった由来や、事務所の先輩・サンドウィッチマンから受けた…
黒木瞳がパーソナリティを務めるニッポン放送「あさナビ」(3月23日放送)に鳥類学者の川上和人が出演。小笠原の無人島に生息する固有の鳥について語った。 黒木瞳が、さまざまなジャンルの“プロフェッショナル”に朝の活力になる話…
料理研究家・栄養士の小田真規子さんが、上柳昌彦アナウンサーがパーソナリティを務める、ラジオ番組「上柳昌彦 あさぼらけ」内コーナー『食は生きる力 今朝も元気にいただきます』(ニッポン放送 毎週月・金曜 朝5時25分頃)にゲ…
俳優でタレントの松尾貴史が、3月14日のニッポン放送「高田文夫と松本明子のラジオビバリー昼ズ」に出演。昨年、肺塞栓症で緊急入院していた松尾が、当時の状況を振り返った。 昨年12月15日、肺塞栓症と診断されて緊急入院し、同…
防衛研究所戦史研究センター主任研究官・千々和泰明が31日、ニッポン放送『飯田浩司のOK! Cozy up!』出演。ロシアのウクライナへの軍事侵攻の終結について語った。 同番組パーソナリティの飯田浩司アナウンサーが、戦争史…
「報道部畑中デスクの独り言」(第288回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、ラジオ報道・ラジオ記者の役割について— 早いもので2022年ももう3ヵ月、4分の1が過ぎようとしています。新型…
大阪府は今日3月31日、新型コロナウイルスの感染者が新たに3,734人、死亡者が24人報告されたことを明らかにした。 重症者は2人。 ~2022年3月31日 『大阪府健康医療部保健医療室感染症対策企画課 報道発表』よ…
タレントの榊原郁恵が、3月25日(金)に放送されたラジオ番組「あなたとハッピー!」内コーナー『日清オイリオpresents榊原郁恵のハッピーダイアリー』(ニッポン放送・毎週月~金曜 朝10時12分頃)に出演。番組コーナー…
元プロ野球選手の斎藤佑樹がニッポン放送『ガクのネ』のパーソナリティを務めることが決定した。昨年、プロ野球の現役引退後、「株式会社 斎藤佑樹」を立ち上げ、新しいスタートを切った斎藤佑樹が初めてラジオパーソナリティに挑戦し、…
東京都は今日3月31日、新型コロナウイルスの感染者が新たに8,226人、死亡者が12人確認されたと明らかにした。 重症者は32人。 65歳以上の感染者は403人。 ~2022年3月31日16:45 『東京都福祉保健局 報…
3月24日(木)深夜、お笑いコンビ・マヂカルラブリーの野田クリスタルと村上がパーソナリティを務めるラジオ番組「マヂカルラブリーのオールナイトニッポン0(ZERO)」(ニッポン放送・毎週木曜27時~)が放送。2人が、先日務…
あなたの朝がいつもイイ朝でありますように—ニッポン放送『羽田美智子のいってらっしゃい』。3月24日放送分のテーマは「赤福餅」です。 「赤福餅」は、三重県伊勢市の和菓子店「赤福」の商品で、お餅の上にこしあんをの…
「セイメイ内科」院長の韋晴明氏が3月24日、ニッポン放送「モーニングライフアップ 今日の早起きドクター」に出演。花粉症など春先の不調と漢方の相性について解説した。 鼻水やくしゃみには小青竜湯が効く ~花粉症 新行市佳アナ…
“笑い”をコンセプトに放送している、ニッポン放送『ナイツ ザ・ラジオショー』(月曜~木曜 午後1時~)。4月から毎月最終木曜日にビックカメラとのコラボコーナー「ビックな家電ショー」がスタートする。さらに、コーナーの音源は…
3月19日(土)、お笑いコンビ・サンドウィッチマンの伊達みきおと富澤たけしがパーソナリティを務めるラジオ番組「サンドウィッチマン ザ・ラジオショーサタデー」(ニッポン放送・毎週土曜13時~15時)が放送。2人と同郷・宮城…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(3月30日放送)に米ハドソン研究所研究員の村野将氏が出演。3月29日に行われたロシアとウクライナによる停戦交渉について解説した。 ロシアとウクライナ、停戦交渉 ~キエフ…
国際安全保障とヨーロッパ政治が専門の慶應義塾大学総合政策学部准教授・鶴岡路人が30日、ニッポン放送『飯田浩司のOK! Cozy up!』生出演。終了したばかりのロシア・ウクライナの4回目停戦交渉について解説した。 日本時…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(3月30日放送)に慶應義塾大学総合政策学部准教授の鶴岡路人が出演。アメリカ軍とフィリピン軍による過去最大規模の合同軍事演習について解説した。 南シナ海にあるフィリピンの…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(3月30日放送)に慶應義塾大学総合政策学部准教授の鶴岡路人が出演。フランス大統領選挙について解説した。 フランス大統領選 ~イギリス離脱後、EUのなかで大きい存在のフラ…
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 「パティスリーふじの木」は、東京・中野区の西武新宿線・都立家政駅前にある、モダンな雰囲気の洋菓子店です。現在は3代目の田中祥一さんが、毎朝4時起きでケーキや焼き菓子な…
大阪府は今日3月30日、新型コロナウイルスの感染者が新たに4,517人、死亡者が23人報告されたことを明らかにした。 ~2022年3月30日 『大阪府健康医療部保健医療室感染症対策企画課 報道発表』より
ニッポン放送のイマジンスタジオから素敵なゲストをお招きしてライブショーをお届けする『中山秀征の有楽町で逢いまSHOW♪』(毎週日曜朝5時30分~/司会:中山秀征・アシスタント:石川みゆき)。4月3日(日)のゲストは、城之…
東京都は今日3月30日、新型コロナウイルスの感染者が新たに9,520人、死亡者が11人確認されたと明らかにした。 重症者は32人。 65歳以上の感染者は418人。 ~2022年3月30日16:45 『東京都福祉保健局 報…
今年(2022年)は、新橋~横浜間に日本初の鉄道が開業して「150周年」の節目です。開業以来、日本の鉄道技術は急速に発達して、明治時代の終わりごろには、日本初となるれんが造りの鉄道高架橋が登場しました。これによって「高架…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(3月30日放送)に慶應義塾大学総合政策学部准教授の鶴岡路人が出演。コロナ禍で変わった大学のキャンパスライフについて解説した。 堀内ワクチン担当大臣退任へ、松野官房長官が…
あなたの朝がいつもイイ朝でありますように—ニッポン放送『羽田美智子のいってらっしゃい』。3月23日放送分のテーマは「お汁粉とぜんざいの違い」です。 「お汁粉」と「ぜんざい」は、関東と関西で解釈が変わるそうです…
「セイメイ内科」院長の韋晴明氏が3月23日、ニッポン放送「モーニングライフアップ 今日の早起きドクター」に出演。漢方薬の名前について解説した。 病原体を避けることと体の免疫力を高める ~新型コロナ感染症に罹らないために …
黒木瞳がパーソナリティを務めるニッポン放送「あさナビ」(3月22日放送)に鳥類学者の川上和人が出演。メグロが他の島に移動しない理由について語った。 黒木瞳が、さまざまなジャンルの“プロフェッショナル”に朝の活力になる話を…