新着記事

リオデジャネイロ五輪・競泳男子400m個人メドレー金メダリスト・萩野公介(21歳) スポーツ人間模様

写真提供:産経新聞社 萩野公介がリオデジャネイロ五輪・競泳男子400メートル個人メドレーで、日本初の金メダルをもたらしました!そして瀬戸大也が銅メダル。 競技はこれからも続きます。でも、これでトビウオジャパンが勢いに乗っ…

1973年に始まった「8.8.ロック・デイ」。ロック・コンテストの草分けであり、底抜けに楽しいライヴ・イヴェントであった。 【大人のMusic Calendar】

1973年に始まった「8.8.ロック・デイ」。ロック・コンテストの草分けであり、底抜けに楽しいライヴ・イヴェントであった。 【大人のMusic Calendar】

75 8.8Rockday 70S中頃の日本のロック・シーンで最も重要な出来事と言えば、ライヴ・ハウスの誕生と、ロック・フェスの台頭が挙げられるだろうか。例えば、ローカル・ロックの登場の背景には日本各地に誕生したライヴ・…

有森裕子「マラソンは生きることと同じ。決まっていない先のことを受け入れ、全力で挑む」【政井マヤ 世界ぐるっと カフェトーク】

ニッポン放送で毎週月曜19:20から放送している『政井マヤ 世界ぐるっと カフェトーク』。 5月2日~16日の放送では、陸上女子マラソン・バルセロナ五輪銀メダリスト&アトランタ五輪銅メダリストの有森裕子さんをお迎えしまし…

シドニー五輪4位入賞・萩原智子さんが語った「オリンピック」 【政井マヤ 世界ぐるっと カフェトーク】

ニッポン放送で毎週月曜19:20から放送している『政井マヤ 世界ぐるっと カフェトーク』。 7月4日・11日の放送では、シドニーオリンピックの競泳・200m背泳ぎで4位に入賞した荻原智子さんをお迎えしました。 シドニー五…

スローシネマ方式で、あなたに映画を届けます。『ちえりとチェリー』『チェブラーシカ 動物園に行く』 しゃベルシネマ【第48回】

スローシネマ方式で、あなたに映画を届けます。『ちえりとチェリー』『チェブラーシカ 動物園に行く』 しゃベルシネマ【第48回】

さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 そこで今回の「しゃベルシネマ」では、「星野源のオールナ…

北海道新幹線「奥津軽いまべつ駅」へ行ってみた~新青森駅「大人のこだわり贅沢フルコース」(1,500円)【ライター望月の駅弁膝栗毛】

北海道新幹線「奥津軽いまべつ駅」へ行ってみた~新青森駅「大人のこだわり贅沢フルコース」(1,500円)【ライター望月の駅弁膝栗毛】

今年3月26日に開業した「北海道新幹線」。 東京~新函館北斗間は途中、大宮・仙台・盛岡・新青森のみに停まる最速列車で「4時間2分」です。 「青森県・函館デスティネーションキャンペーン」も開催中の夏休み、「北海道新幹線」に…

“なでしこ”の想いも背負い、リオの舞台に立つサッカー日本人女性審判員。 【10時のグッとストーリー】

“なでしこ”の想いも背負い、リオの舞台に立つサッカー日本人女性審判員。 【10時のグッとストーリー】

番組スタッフが取材した「聴いて思わずグッとくるGOODな話」を毎週お届けしている【10時のグッとストーリー】 きょう(日本時間6日)開会式が行われたリオデジャネイロ オリンピックですが、先行してサッカーは競技が始まってい…

例えるなら「朝丘雪路」!?特別な力も!?13歳の“お嬢様”プリンと私の幸福生活 【わん!ダフルストーリー】

例えるなら「朝丘雪路」!?特別な力も!?13歳の“お嬢様”プリンと私の幸福生活 【わん!ダフルストーリー】

■東日本大震災直前、愛犬プリンに変化が…! カフェで寛ぐ高田さんとプリン! 2011年3月初旬。千葉県に住む鍼灸師・高田裕子さんは愛犬・プリンの突然の変化に困惑していました。 というのも、それまで元気そのものだった…

他人の脳の中、覗いてみたいですか?『秘密 THE TOP SECRET』 しゃベルシネマ【第47回】

他人の脳の中、覗いてみたいですか?『秘密 THE TOP SECRET』 しゃベルシネマ【第47回】

さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 いよいよリオデジャネイロオリンピックが開幕。 各競技の…

お魚天国・青森!~新青森駅「陸奥湾産ホタテ弁当」(1,080円) 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

お魚天国・青森!~新青森駅「陸奥湾産ホタテ弁当」(1,080円) 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

JR青森駅で発車を待つ701系電車は、津軽線の普通列車・蟹田(かにた)行。 津軽線は、青森駅から青森県の津軽半島(地図の左側)を北上して竜飛崎の手前、三厩(みんまや)まで55キロあまりのローカル線です。 今年3月までは青…

小林麻美のデビュー曲「初恋のメロディー」が発売されたのは1972年の本日、8月5日のことである。 【大人のMusic Calendar】

小林麻美のデビュー曲「初恋のメロディー」が発売されたのは1972年の本日、8月5日のことである。 【大人のMusic Calendar】

1972年(昭和47年)の本日8月5日は、小林麻美のデビュー曲「初恋のメロディー」が発売された日である。 ある世代の方にとっては、1984年のメガヒット「雨音はショパンの調べ」のイメージしかないと思われる小林麻美だが、そ…

Page top