冷蔵庫の雑学② 懐かしの『ワンタッチ冷水器付き冷蔵庫』
公開: 更新:
電気冷蔵庫の歴史
6月の『夏至』の日は『電気冷蔵庫の日』
『電気冷蔵庫の日』というのがあります。
これは1985年(昭和60年)に『日本電機工業会』が定めたもので、6月の『夏至』の日です。
“昼の長さが1年で最も長い日”で、今年は6月21日です。
冷蔵庫の役目は、食べ物を冷やして長持ちさせることです。
そんな中、『夏至』の頃は湿気の多い梅雨の時期でもあるので、食べ物の保存には、特に注意が必要です。
この時期は特に冷蔵庫が活躍しますので、『夏至』の日を『電気冷蔵庫の日』としたそうです。
冷蔵庫の中の食べ物をキチンと整理して、冷蔵庫のお手入れをしましょう・・・という日でもあります。
『ウォーターサーバー付き冷蔵庫』があった!?
最後に、懐かしい冷蔵庫のお話です。
冷蔵室のドアの給水口にコップを押し当てると冷水が出て来る
1972年(昭和47年)、東芝から日本で初めての『ワンタッチ冷水器付き冷蔵庫』が発売されました。
これは2ドアの冷蔵室のドアの所に、給水口が付いていて、そこにコップを押し当てると、冷水が出て来る・・・というものです。
事前に給水タンクに水を入れてセットしておきますが、コップを押し当てるだけで冷水が出て来るのは当時としてはとても画期的だったそうです。
水の代わりに、麦茶を入れていた方もいたそうです。
アニメの『サザエさん』でも、この冷蔵庫が登場したそうですが、その後、東芝以外のメーカーからも発売されたそうです。
■杏樹の感想
私は冷蔵庫を見るのが大好きで、家電量販店に行くと、ずっと見ています(笑)。次々と新しいタイプが登場して、どれも欲しくなっちゃいます(笑)。
そんな冷蔵庫ですが、今回勉強になったのはお肉は『チルド室』ではなく『パーシャル室』で保存すること、『自動製氷機』の氷は食用の場合、1週間以内に使い切ること・・・です。
(2018/3/16放送分より)
ニッポン放送ほか全国ネット
FM93AM1242ニッポン放送 月~金 朝7:37から(「高嶋ひでたけのあさラジ!」内)
ネット局の放送時間は各放送局のホームページでお確かめください。