世界文化遺産で話題の堺市 「ハニワ課長」に注目?
公開: 更新:
ニッポン放送「草野満代 夕暮れWONDER4」(5月16日放送)で、堺市のゆるキャラ「ハニワ課長」の話題を紹介した。

【百舌鳥・古市古墳群世界遺産へ】 イコモスが「百舌鳥・古市古墳群」を世界文化遺産に登録するよう勧告したことを受け、大仙公園に駆けつけたハニワ課長=14日午前、堺市堺区 撮影日2019年05月14日 提供産経新聞
大阪府堺市にある百舌鳥・古市古墳群が世界文化遺産への登録が勧告され大きな話題となった。この時、ハニワのかぶり物をしてインタビューに答えていたのが堺市のゆるキャラ「ハニワ課長」。「土器だけに、ドキドキしている」と答え笑いを誘った。
この「ハニワ課長」。登場のきっかけは2014年。堺市の魅力を紹介するために「古墳女子」というキャラが誕生。古墳女子を前に長々と話す堺市の課長を黙らせるために、埴輪のかぶりものをかぶせたのがのちの「ハニワ課長」。
ただ黙らされただけなので最初はキャラクターじゃなかった!なので、かぶりものはロッカーの隅においやられ廃棄寸前。堺市の特産品にハニワのキャラが印刷されていて、テレビへの出演オファーあり、急きょ広報担当の課長がハニワのかぶり物をかぶり「ハニワ課長」としてデビュー。
インタビューで「開いた口がふさがりません。埴輪だけに」と切り返し人気に!「ハニワ課長」、これから暑い季節ですが、頑張ってください!
草野満代 夕暮れWONDER4
FM93AM1242ニッポン放送 月曜-木曜16:00-17:40