出陣式に食べる「打ちアワビ」「かちぐり」「昆布」の由来は?

By -  公開:  更新:

出陣式に食べる「打ちアワビ」「かちぐり」「昆布」の由来は?

出陣式とは

『出陣式』とは、何か大きなことを始めるにあたって、成功や勝利を祈る儀式のことです。
もともとは平安時代のころに始まった、戦に出陣するときの儀式です。

武将が出陣式で食する四方膳

『打ちアワビ』『かちぐり』『昆布』を食べたワケ

出陣の格好をした武士たちが『打ち・勝ち・喜ぶ』を願って、『打ちアワビ』、『かちぐり』、『昆布』を食べて、景気づけにお酒を飲んで出陣した、と言われています。

『打ちアワビ』とは、アワビの肉を細長く切り、打って延ばしてから干したものです。
『かちぐり』は、栗の実を乾燥して殻と渋皮を取り除いたものです。

今ではいろいろな場面で

現在でも出陣式はいろいろな場面で行われています。
例えば、学校の部活が全国大会に出場するとき、応援団によるエールなどが送られます。
この場合、『壮行会』という呼び方もあります。

受験生の場合、例えば1月の大学入試センター試験を前に、学校や予備校で、受験の成功を願って出陣式が行われます。場所によっては神主さんが来られて合格を祈願します。

他にも、企業の就職説明会が解禁されて、本格的な就職シーズンが始まる3月を前に、出陣式を行う大学や専門学校もあります。

選挙のときも出陣式が行われます。
候補者の後援会の会長さんの挨拶などに続いて、候補者の方が決意表明をし、最後にみんなで「頑張ろう!」と三唱します。その後、選挙カーで出発します。

スズキ・ハッピーモーニング 鈴木杏樹のいってらっしゃい

ニッポン放送ほか全国ネット
FM93AM1242ニッポン放送 月~金 朝7:37から(「飯田浩司のOK! Cozy up!」内)
ネット局の放送時間は各放送局のホームページでお確かめください。

Page top