怖い子どもの新型コロナの合併症 ~「小児多系統炎症性症候群(MIS-C)」を発症することも

By -  公開:  更新:

東京都医師会理事で「かずえキッズクリニック」院長の小児科医、川上一恵氏が3月8日、ニッポン放送「モーニングライフアップ 今日の早起きドクター」に出演。子どもの新型コロナの合併症について解説した。

怖い子どもの新型コロナの合併症 ~「小児多系統炎症性症候群(MIS-C)」を発症することも

ニッポン放送「モーニングライフアップ 今日の早起きドクター」

大人から子どもに感染が拡がる

飯田浩司アナウンサー)オミクロン株について、「幼稚園や学校で流行している」というような話もありますが、実際のところはどう考えられますか?

川上)子どもがどこかで感染して、いきなり発症するというパターンはもちろんあります。ただ、現状を見ていますと、学校の先生や保育士さん、ご家庭の親御さんなど、大人からの感染が多いようです。子どもの場合、1日しか熱が出ない傾向にあり、「土日に熱が出たけれど、月曜日に熱が下がったので来てしまいました」という形で、保育園や学校内にウイルスが持ち込まれるパターンが多いですね。

飯田)周りの大人たちの感染対策が重要になって来ますか?

川上)それは最初のころから変わっていないと思います。

合併症として「小児多系統炎症性症候群(MIS-C)」を発症することも

飯田)一方で、子どもの場合、1日で熱が下がるということもあり、「重症化しないから普通の風邪と同じではないか」という見方もあります。これについてはいかがですか?

川上)2歳未満のお子さんで「クループ」と言われる、のどがヒュウヒュウするような状態や、肺炎のような状態になるお子さんもいらっしゃいます。10代のお子さんになると、急性期は軽そうでも、発症から4週間ぐらい経って「小児多系統炎症性症候群(MIS-C)」と呼ばれる、全身の血管炎などの重い合併症を引き起こすことがあります。

飯田)小児多系統炎症性症候群。

川上)全身の血管に炎症が起きて、そのために熱が出たり、お腹が痛くなったり、下痢をしたり、心拍が増えたり、血圧が下がったりするなど、いろいろな症状が起こります。

怖い子どもの新型コロナの合併症 ~「小児多系統炎症性症候群(MIS-C)」を発症することも

新行市佳アナウンサー、川上一恵氏、飯田浩司アナウンサー

「川崎病」に似た症状が出る

新行市佳アナウンサー)発症からタイムラグがあるのですね。

川上)そうですね。このときはPCRをやっても陰性ですから、注意しないと、その前にあったコロナとの関係性を見逃す可能性もあります。この症状は、お子さん特有の病気である「川崎病」にとてもよく似ています。川崎病は小さい子が多いのですけれど、それが10代のお子さんたちに起きて来るような怖い病気です。

飯田)コロナ禍の初期、「コロナに感染した子どもに川崎病と似たような症状が出る」と言われていましたが、この話をしていたわけですか。

川上)そうです。

子どもの声をよく聞く

飯田)それまでの間に兆候はあるのですか?

川上)ないです。

飯田・新行)ないのですか。

飯田)では、本当に元気にしていたお子さんが「ある日突然に」ということが起こり得る。

川上)そうです。

飯田)よくお子さんのことを見ていないと気付けないですね。

川上)お子さんが不調を訴えられる年齢であれば、その声をよく聞いてあげる必要があると思います。「コロナは風邪だ」と言って、油断してはいけないのはこういう事例があるからです。

番組情報

モーニングライフアップ 今日の早起きドクター

毎週月~金曜日 朝6:15~

番組HP

医師が週替わりで登場。
飯田浩司アナウンサーと新行市佳アナウンサーが、健康に関する疑問や予防法、症状、治療法などを聞きます

Page top