上越新幹線開業40周年! 新津の記念駅弁で楽しめる、3つの鮭の味とは?

By -  公開:  更新:

【ライター望月の駅弁膝栗毛】
「駅弁」食べ歩き20年・5000個の放送作家・ライター望月が、自分の足で現地へ足を運びながら名作・新作合わせて、「いま味わうべき駅弁」をご紹介します。

上越新幹線開業40周年記念弁当(神尾弁当部版)

画像を見る(全6枚) 上越新幹線開業40周年記念弁当(神尾弁当部版)

11月15日の上越新幹線開業40周年に合わせて、新潟の駅弁屋さん4社が共作している「上越新幹線開業40周年記念弁当」。今年(2022年)で創業125年を迎えた、新潟・新津の老舗駅弁屋さんが手掛けた記念弁当は、ご当地の味・鮭が3つの味で楽しめる自信作です。いったい、どんなこだわりを持って作られたのでしょうか?

E7系新幹線電車「とき」、上越新幹線・長岡~浦佐間

E7系新幹線電車「とき」、上越新幹線・長岡~浦佐間

上越新幹線開業40周年! 記念駅弁の旅(新津・神尾弁当部編)

長岡を発車した上越新幹線「とき」が、魚野川を一気に渡り、上越国境に向けてひた走ります。信濃川の支流・魚野川は上越国境から、全国を代表するブランド米を育む南魚沼、魚沼一帯の水を集めて流れる川。新潟が誇る有名な「酒」のふるさとであると同時に、「鮭」が遡上する川としても知られます。やっぱり、新潟の駅弁を代表する食材といえば、「鮭」の存在が大きいですよね。

上越新幹線開業40周年記念弁当(神尾弁当部版)

上越新幹線開業40周年記念弁当(神尾弁当部版)

新潟県の4つの駅弁屋さんが共作している、上越新幹線の開業40周年を記念した駅弁。新潟・新津駅前を拠点に駅弁を製造する神尾弁当部の「上越新幹線開業40周年記念弁当」(1380円)は、駅名標風の社名が刷り込まれていて、神尾弁当の駅弁をアピールしています。掛け紙やふたを留めるゴムは、かつての2階建て新幹線Maxにも使われた“朱鷺色”の帯があしらわれています。

上越新幹線開業40周年記念弁当(神尾弁当部版)

画像を見る(全6枚) 上越新幹線開業40周年記念弁当(神尾弁当部版)

【おしながき】
・白飯(新潟県産コシヒカリ)
・鮭の塩焼き
・鮭の醤油漬け焼き (新潟県産醤油使用)
・鮭の味噌漬け焼き (越後味噌使用)
・鮭そぼろ
・錦糸玉子
・いくら醤油漬け
・大根漬け
・山せり

上越新幹線開業40周年記念弁当(神尾弁当部版)

上越新幹線開業40周年記念弁当(神尾弁当部版)

新潟県産コシヒカリの白いご飯の上に載った3枚の焼き鮭。よく見ると少しずつ色合いが異なっていることに気付きます。じつは、塩焼き、醤油漬け焼き、味噌漬け焼きの3つの味が楽しめるこの駅弁。醬油は地元の味・菱山六醤油、味噌も越後味噌を使用していて、優しくてまろやかな味わいが感じられます。神尾弁当によると、かつて新潟で行われたデスティネーションキャンペーンで、他の業者とコラボした鮭の食べくらべ駅弁を販売し、好評だったそう。今回は自社オリジナルの味付けにこだわった自信の逸品だということです。

新津鉄道資料館のE4系新幹線電車

新津鉄道資料館のE4系新幹線電車

朱鷺色のゴムがいいアクセントとなっている、神尾弁当部版の「上越新幹線開業40周年記念弁当」。こちらの駅弁は、新津駅前にある本社の他、新潟駅・新幹線東改札前の駅弁売店やNEWDAYS、東京駅の「駅弁屋 祭 グランスタ東京」などでも販売があります。なお、地元の「新津鉄道資料館」には、上越新幹線で活躍して、惜しまれながら引退した2代目Max、E4系新幹線電車が“朱鷺色”のカラーで保存されています。上越新幹線の旅を楽しみながら、鉄道のまち・新津で「駅弁屋さんの技」と共に堪能したいものです。

連載情報

ライター望月の駅弁膝栗毛

「駅弁」食べ歩き15年の放送作家が「1日1駅弁」ひたすら紹介!

著者:望月崇史
昭和50(1975)年、静岡県生まれ。早稲田大学在学中から、放送作家に。ラジオ番組をきっかけに始めた全国の駅弁食べ歩きは15年以上、およそ5000個!放送の合間に、ひたすら鉄道に乗り、駅弁を食して温泉に入る生活を送る。ニッポン放送「ライター望月の駅弁膝栗毛」における1日1駅弁のウェブサイト連載をはじめ、「鉄道のある旅」をテーマとした記事の連載を行っている。日本旅のペンクラブ理事。
駅弁ブログ・ライター望月の駅弁いい気分 https://ameblo.jp/ekiben-e-kibun/

Page top