大人と子どもの「骨の数」はどっちが多いの?

By -  公開:  更新:

あなたの朝がいつもイイ朝でありますように---ニッポン放送『羽田美智子のいってらっしゃい』。5月15日放送分のテーマは「骨」です。

大人と子どもの「骨の数」はどっちが多いの?

※画像はイメージです

私たちの体のなかには多くの骨があり、その数は「およそ200個」と言われています。「およそ」というのは、骨の数はその人の年齢によって違うからです。

例えば子どもの骨の数は、大人よりも多いと言われています。子どものころは離れ離れの状態だった骨が、大人になるとくっついて「ひとつの骨」になるケースがあるためです。

具体的には腰にある「骨盤」や、胸の骨である「胸骨」、「手足の骨」などです。

また、頭や手足の骨の数は、動物の種類によってそれほど差はないそうです。ただ、脊髄を保護する役割がある「椎骨」の数には大きな差があります。

ヘビのように細くて長い胴体を持った動物は、「胸骨」の数がたくさんあるそうです。

哺乳類の首の骨の数は、「基本的には7本」であり、首の長いキリンも人間と同じとされていました。しかし、その後の研究で(キリンには)「8本」あることがわかったそうです。8本目の骨の働きでキリンの首を動かす範囲が広がり、低いところの水も飲めるようになったと考えられています。

番組情報

羽田美智子のいってらっしゃい

毎週月曜〜金曜 7:37 - 7:42

番組HP

晴れの日や雨の日、気分が明るい時、ちょっと暗い時、そんなあなたの朝に『いってらっしゃい』の言葉を届けます。
あなたの朝がいつもイイ朝でありますように・・・

Page top