あなたの朝がいつもイイ朝でありますように---ニッポン放送『羽田美智子のいってらっしゃい』。12月18日放送分のテーマは「タワー」です。

※画像はイメージです
「タワー」とは一般的に、塔の形をした高い建物を指します。景色を眺めたりする「観光」や、放送局が電波を飛ばす「電波塔」としての役割などがあります。
1961年に「東京タワー」「通天閣(大阪)」「名古屋テレビ塔(当時)」の3塔で発足したのが、「全日本タワー協議会」です。現在は19タワーが加盟し、それぞれ4つのブロックに分かれてPR活動などをしています。
「イースト」ブロックが、北海道「さっぽろテレビ塔」「五稜郭タワー(函館)」、千葉県「銚子ポートタワー」「千葉ポートタワー」、東京都「東京タワー」、神奈川県「横浜マリンタワー」の6つ。
「セントラル」ブロックが、愛知県「中部電力 MIRAI TOWER」「東山スカイタワー」「ツインアーチ138」、福井県「東尋坊タワー」、富山県「クロスランドタワー」の5つ。
「カンサイ」ブロックが、大阪府「通天閣」「梅田スカイビル・空中庭園展望台」、京都府「京都タワー」、兵庫県「神戸ポートタワー」の4つ。
「ウエスト」ブロックが、鳥取県「夢みなとタワー」、山口県「海峡ゆめタワー」、福岡県「福岡タワー」、大分県「別府タワー」の4つです。