
NEWS ONLINE 編集部の記事一覧


ときに人は悩み、苦しむもの 【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】 第30回
人間は五十になったら老いて、六十になったらくたびれて、七十になったら死ぬと決めてしまわないで、もしかしたら百二十まで生きるかもしれない、百五十まで生きるかもしれない、そう思って生きてみませんか。もしひょっとして明日死んで…

亡くなった人の霊はあなたのしあわせを祈り、あなたを守ってくれます 【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】 第29回
わたしたちには無数の欲望があります。煩悩が燃えたぎっています。 してはいけないとわかっていても、人のものがほしくなるし、御馳走や好物だとつい食べすぎてしまいます。 人を憎まない、ということでさえできません。 どうやら、自…

「4-6月GDP改定値を分析!」コメンテーター宮崎哲弥 【9/8(木)ザ・ボイス】(音声配信)
9月8日(木)の主な内容 「ニュースピックアップセブン前半」 (1)GDP成長率 年率0.7%アップに上方修正 (2)ASEAN首脳会議の議長声明 南シナ海での裁定には触れず (3)日韓首脳会談 安倍総理が少女像の早期…

「おれはヘタ。だから、わき役でいい」広島・新井貴浩選手(39歳) スポーツ人間模様
ついに広島の優勝マジックが1になりました。 今日9日、広島の試合はありませんがマジック対象チーム巨人の勝敗次第。 さらに明日10日は東京ドームで巨人戦が組まれており先発は黒田です。 ところで、このところカープファンの間で…

人とはさみしい生きもの 【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】 第28回
自分の記憶ぐらい自分本位に都合よくまげて覚えこんでいるものはなく、 自分の行動と心理くらい、麻のように乱れこんがらがっているものはなく、 自分の心の奥くらい、固い殻でしっかりかくし秘めているものはないのです。 瀬戸内寂聴…

1982年の今日、田原俊彦「NINJIN娘」ザ・ベストテン1位獲得。 【大人のMusic Calendar】
1982年の9月9日、TBSの『ザ・ベストテン』で田原俊彦の10作目「NINJIN娘」が前週に引き続き1位を獲得した。オリコン・チャートでは2位どまりだったこの曲、同番組ではトータル3週連続で首位をキープしている。 「N…

「EU離脱を決めたイギリスとヨーロッパ情勢は?」コメンテーター細谷雄一 【9/7(水)ザ・ボイス】(音声配信)
9月7日(水)の主な内容 「ニュースピックアップセブン前半」 (1)ASEAN首脳会議 開催 (2)国連安保理 北朝鮮のミサイル発射を非難する声明発表 (3)オバマ大統領 “核の先制不使用宣言”…

「神ってる!」広島・緒方孝市監督(47歳) スポーツ人間模様
今年の流行語大賞はもしかすると「神ってる」かもしれません。 1991年以来、25年ぶりの優勝へマジック2とした広島は、きのうの中日戦で球団初の80勝をマークしました、とにかく強い。 「すべてが変わった」と絶賛の嵐ばかりで…

人は不幸を味わうほど、人の痛みに敏感になれるもの 【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】 第27回
わたしたちは何の役にも立たないでこの世にいるはずはないのです。 子供も大人もひとりひとりに役があります。 阪神大人災に遭われたお年寄りも、 「何のために生きているのか、こんな目に遭ってまで生きていたくない」 とおっしゃい…

1986年の今日、うしろゆびさされ組「渚の『・・・・・』」オリコン1位獲得 【大人のMusic Calendar】
1986年の今日、9月8日のオリコンチャート1位を飾ったのは、うしろゆびさされ組の4枚目のシングル、「渚の『・・・・・』」である。ややこしいですが、「 」内が曲名。「なぎさのかぎかっこ」と読みます。 従来おニャン子クラブ…

「築地移転問題橋下氏発言の真相は?」コメンテーター高橋洋一 【9/6(火)ザ・ボイス】(音声配信)
9月6日(火)の主な内容 「ニュースピックアップセブン前半」 (1)日中首脳会談 関係改善で一致 (2)G20閉幕 (3)日本・フィリピン首脳会談 開催 「ザ・フォーカス」 築地移転問題、コスト面で考えれば答えはひとつ…

都議会の‘’ドン”?~‘’ドン”と呼ばれた男たち 【ひでたけのやじうま好奇心】
最近めっきりと聴かれなくなった言葉… 若い人たちの間では完全に「死語」扱いとなっている言葉のひとつに、絶大な権力を持つヒトのことを意味する‘’ドン”という言葉があります。 ところが先頃、都議会の‘’ドン”の存在がクローズ…

「あと8試合全て勝たなくてはいけない」サッカー日本代表FW・原口元気(25歳) スポーツ人間模様
先制ゴール、決めてくれました原口元気! ハリルホジッチ監督は、「もっとゴールを決められた」と渋い表情でしたが、とにもかくにも、これで日本代表は波に乗るでしょう。 浅野とともにスタメン出場を果たした原口は「ホッとしている」…

にがおえ一枚一枚にお幸せに!の思いを込めて 「あけの語りびと」(朗読公開)
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 上柳昌彦あさぼらけ 『あけの語りびと』 うっそうとした緑に囲まれ、湯の香ただよう箱根湯本… ‘ヘレン・ケラー’や‘チャップリン’など、数々の有名人が宿泊した宮ノ下の富…

人とはさみしい生きもの 【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】 第26回
人恋しさがないから旅に出られるのではなく、人恋しさの物狂おしさゆえに、旅に出るのではないでしょうか。 会えない旅の途上、一歩ずつ、執着の恋から遠ざかりつつあるという瞬間くらい、純粋に熾烈に恋が燃えさかるときはありません。…

今日は天才ギタリスト佐橋佳幸の誕生日。出会いは都立松原高校3年の時だった。 【大人のMusic Calendar】
9月7日は佐橋佳幸の誕生日。 オレがいまさら佐橋の音楽性やギターについて書いても、「お前が言わんでもみんな知っとる」って言われそうなのでプロになる以前の話でもしてみましょうかね。 以前に佐橋の芸歴30周年記念でのパンフレ…

「一体何が起きている?中国で開幕のG20」コメンテーター長谷川幸洋 【9/5(月)ザ・ボイス】(音声配信)
9月5日(月)の主な内容 「ニュースピックアップセブン前半」 (1)北朝鮮が日本海に向け 弾道ミサイル3発を発射 (2)G20首脳会議 きょう首脳宣言を採択へ (3)7月の実質賃金が2%増加し6ヶ月連続のプラスに 「ザ…

卓越したスピード!サッカー日本代表FW・浅野拓麿(21歳) スポーツ人間模様
今夜は、サッカー日本代表がアウエーでタイと対戦する、ロシアワールドカップアジア最終予選の2戦目。 1日にホームの初戦でUAEに逆転負けを喫しているだけに、今回は是が非でも勝たなければなりません。 仮に引き分けでも、ハリル…

スポーツメーカーのドル箱“ウェア”ビジネス最前線!? 【ひでたけのやじうま好奇心】
ことしの8月、ゴルフ界にとって衝撃的なニュースが飛び込んできました。 「ナイキ、ゴルフ事業からの一部撤退」 ナイキは言わずとしれた世界一のスポーツメーカーですが、ナイキのゴルフ事業の収益は、全体のわずか2.5%。 スポー…

人は不幸を味わうほど、人の痛みに敏感になれるもの 【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】 第25回
何事につけ、襲いかかる苦労を苦に病んでいては、 生きていて面白かろうはずはありません。 わたしはしなければならないと直感したら、何であってもそれを愉しいことだと信じ、やりとげるように心がけています。 多分、根が楽天的なの…

大江千里の誕生日。NYジャズ留学から10年~凱旋来日中! 【大人のMusic Calendar】
本日9月6日は大江千里の誕生日。1960年生まれ、56歳になる。 1983年5月21日、「ワラビーぬぎすてて」『WAKU WAKU』で、関西学院在学中にデビュー。東京と大阪を行ったり来たりし、「日本一忙しい大学生」だった…

横浜山下公園に関東大震災の痕跡を感じて 大人の社会科見学 【ひろたみゆ紀・空を仰いで】
9/1防災の日の前後4日間に短期連載でお伝えした今すぐできる第一歩「ちょっとだけ意識しておくこと」では、今すぐ体験して頂ける身近なスポットをご紹介しました。 その9/1防災の日の起源は言わずと知れた「関東大震災」。 実は…

「東京ドームでも緊張しなかった。」中日・ルーキー小笠原慎之介投手(18歳) スポーツ人間模様
中日は124試合を消化して54勝70敗3分の最下位。 加えて、谷繁監督の休養などお家騒動まで表面化しています。 でも、そんなドラゴンズファンに今季一番ともいえる明るいニュースがドラ1ルーキー小笠原慎之介投手のプロ初勝利で…

人は幸福になるために生きている 【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】 第24回
仏様や神様が決めた寿命の分を、わたしたちはどうしても生きなければならない存在です。 大病をしても、最愛の人に先立たれても、なお生きなければならないこともあります。 寿命は素直に受け入れ、そして仏様がボケさせ、死なせてくだ…

りりィ「私は泣いています」から半年後、1974年の今日、Sg.「風のいたみ」リリース。 【大人のMusic Calendar】
編集長の杉岡さんから、「風のいたみ」について書いてくれませんか、と執筆依頼が来るまで、この曲のことは、すっかり忘れていた。YouTubeで、何度か聴くうちに、意図的に、忘れてしまいたい曲、だったと気づいた。 前にも書いた…

ポプコン出身女性シンガーの隠れた名曲! 【歌謡曲ここがポイント!】
歌謡曲 ここがポイント! チャッピー加藤(ヤンヤンハイスクール講師) 最近、ますます注目されている昭和歌謡。 この講座では、日本人として最低限覚えておきたい歌謡曲の基礎知識を、わかりやすく解説していきます。 9月に入って…

「ゆうだち」(1)イルカのおはなし文庫 第30回2016年8月28日放送

ときに人は悩み、苦しむもの 【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】 第23回
生きてある日は今日ばかりとは、このごろのわたしの真実の実感です。 逢う人はすべて一期一会とおもい、心をこめた別れ方をしておきたいと思っています。 そう思いはじめてから、いっそう人がなつかしく、恋しく思われるものありがたい…

亡くなった人の霊はあなたのしあわせを祈り、あなたを守ってくれます 【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】 第22回
何も努力しないで、ただお扶(たす)け下さい、何かを与えて下さいと祈るのは、 人間の甘えです。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 出典:『生きる言葉 あなたへ』光文社文庫