
1968/11/1ザ・フォーク・クルセダーズのライヴ・アルバム『当世今様民謡大温習会』リリース 【大人のMusic Calendar】
この前年1967年末に突如世に出たフォークルの「帰って来たヨッパライ」は日本中を席捲!前代未聞の売り上げを示し、物心つかない子供にまで一遍に浸透。嬉々として歌う子供に眉をひそめた親もまた、つい「オラは死んじまっただ~♪」…
この前年1967年末に突如世に出たフォークルの「帰って来たヨッパライ」は日本中を席捲!前代未聞の売り上げを示し、物心つかない子供にまで一遍に浸透。嬉々として歌う子供に眉をひそめた親もまた、つい「オラは死んじまっただ~♪」…
朝の心地良い、目覚めのためにも、夜の過ごし方が大切。さやかのお部屋で、素敵なゲストとのトークに 東京西川のスリーブマスターによる安眠アドバイスをお届けするリラックス番組。 人気漫才コンビのナイツが登場。ラジオビバリー昼ズ…
実は先週入院していた松本アナ。 “プチリニューアル”のマル秘エピソードはこちら! ゲストは“地上で最も優しい歌声”で知られる中孝介さん。 日本国内はもちろんアジア全域でも活動中。 音楽の原点、10周年への想いなどお話を聞…
FM93AM1242ニッポン放送 月~金8:00~11:30「垣花正とあなたとハッピー」 パーソナリティ垣花正が今週休みでピンチヒッター・テリー伊藤登場! ところが喉の調子が良くないということで急遽ピンチヒッターのピンチ…
JR函館本線と留萌本線(るもい)が接続する「深川駅」にやって来ました。 留萌本線は、深川~留萌~増毛(ましけ)の間を結ぶ、およそ67キロの路線です。 ただ、今年(2016年)12/4の運行をもって、末端の「留萌~増毛間」…
プロ野球日本シリーズは、日本ハムが10年ぶり3度目の日本一。 4戦連続の逆転勝ちはプロ野球史上初の快挙。栗山采配が随所で際立ったシリーズとなりました。 11.5ゲーム差を大逆転し、ペナントレースを制した際、栗山監督は『北…
日本最大の楽器総合イベント「2016楽器フェア」が11/4(金)~6(日)の3日間東京ビッグサイトで行われます。 国内外の一流ブランドの楽器や最新技術を駆使した新製品、およびその花蓮商品の全てを一堂に集結し、楽器の最新情…
30(日)付 朝日新聞朝刊1面「外国人差別1.8万人調査」この唐突な記事を深読みしてみました。 6:30~須田慎一郎(ジャーナリスト):ニュースやじうま総研 韓国・機密漏えい問題で朴槿恵大統領崖っぷちか!? 7:10~須…
イトトンボ トンボの種類の見分け方 日本には古くからたくさんの虫がいます。 その中から、特に馴染みの深い『トンボ』について… 日本のトンボの種類は200以上 トンボは3億年以上前から、地球に存在していたと言われています。…
だれかを愛するということは、命の火です。 たとえそれが自分だけしか燃やす火力がなくとも尊いのです。 灰になっているより、火でいるほうが、 生きている証拠をつかんでいるのです。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 出典:『生きる…
1988年10月31日、山下達郎のアルバム『僕の中の少年』がオリコン・アルバムチャートの1位を獲得。 「僕の中の少年、いいタイトルだ」と山下の師匠筋にあたる大滝詠一は、惜しげもなく讃辞した。常に山下達郎の作品は愛してやま…
今夜のじも女子!モザイク美女絢子ちゃんの素顔が気になる方はコチラをクリック>! 声が聞きたい方は下のバナーをクリック! 地元い~とこショウアップ! ニッポン放送 日 17:30~20:00
気になるニュースを気ままにしゃべるニュースのへそ! 赤いチームが熱かった!広島カープと浦和レッズを語る! 浦和レッズ2ndシーズン優勝を祝福、しかしリーグのシステムに提案! そして川淵キャプテンとのスポーツ対談の中身とは…
ありえない状況に独自の叫びを付け加える新感覚の爆笑コーナー!『HLEP!』 あき竹城にカッキー、さかなクン! マリー・アントワネット、マッチ売りの少女! 今週は芸能人から漫画、歴史上の人物まで登場! 怒涛の爆笑シチュエー…
死ぬということは、生命の川の流れに注ぎきり、川を太らせ、 永劫に流れつづけるその川の中に、蘇生するということかもしれません。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 出典:『生きる言葉 あなたへ』光文社文庫
11/3(木・祝)13:00~ ニッポン放送Jリーグラジオ:埼玉スタジアム・等々力競技場二元中継! 浦和×横浜FM(埼玉スタジアム) サッカーコメンテーター:金子達仁(スポーツライター) サッカーパーソナリティ:ニッポン…
そもそもさまぁ~ずの前ってなんて言いましたっけ? さまぁ~ず三村マサカズが自らの芸名のヒミツを語る!? ちなみに、さまぁ~ず三村がはじめて買った車はラングラー!ハンドルがポロっと取れるまで乗りつぶしたんだそうです…(笑)…
さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回の「しゃベルシネマ」は、織田裕二さんの4年ぶりとな…
音楽にまつわる雑学を楽しむコラム【ザツオン】 今日はその第4回目 11月、里山は赤く染まり、街角は黄色い絨毯が。 天高く馬肥ゆる秋は本番。 そんなわけで!今回のザツオンは「晴れた秋の空に描いたそれぞれの想い」について。 …
韓国のパク・クネ大統領が親友とされる民間人女性、チェ・スンシル氏に、機密文書を流出させた問題について、産經新聞編集局社会部加藤達也編集委員に、今後どうなっていくのかを伺いました。 加藤さんは、ソウル支局長だった2014年…
昨今のアナログ盤ブームで、改めて注目されているのが歌謡曲のレコード(ドーナツ盤)。 デジタル音源より音に厚みがあり、またCDでは味わえないジャケットの大きさも魅力の一つ。 あえて「当時の盤で聴きたい」と中古盤店を巡りレコ…
プロ棋士と将棋のコンピューターソフトの対抗戦「電王戦」が始まって今年で5年目。 将棋ソフトもかつては初心者レベルでしたが、2010年代に入って凄まじい進化を遂げており、現在では将棋ソフトを使って勉強する人もいるほどになり…
番組スタッフが取材した「聴いて思わずグッとくるGOODな話」を毎週お届けしている【10時のグッとストーリー】 今日は、50代になってから小笠原に移住、ご主人と中華料理店を始め、今や島に欠かせない存在になった、ある女性のス…
初めて体験してきました!『ABLE & PARTNERS TOKYO DESIGN WEEK 2016 』 今年で31年目の国際的なクリエイティブイベントで、建築・インテリア・プロダクト・グラフィック・アートなど…
シンガーソングライター蘭華のキレイなファルセットに徳光和夫絶賛! 5:15~徳さんがこの1週間の出来事からピックアップする「トクー・トピック」は、ロックを感じた神野美香さんのライブ裏話! 5:32~「わが青春の歌謡曲」で…
神も仏もあるかないかと疑いつづけているうちは、ないのです。 あると信ずるとき、それは自分のなかにあると、仏教は教えてくれます。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 出典:『生きる言葉 あなたへ』光文社文庫
風の谷のナウシカ以降、宮崎駿監督の全作品の音楽を担当し、「HANABI」「おくりびと」ほか数々の映画音楽も手がけてきた久石譲。 近年はクラックの指揮者として国内外で活動するほか、最先端の現代の音楽を紹介するコンサートを開…
さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回の「しゃベルシネマ」は、おかしくて懐かしいテイスト…
毎日を楽しく過ごすための秘訣やヒントをお伝えしていく笑顔のココロエ、今日は便利グッズ、面白アイテムをチェックしていきます。 これまでさまざまなスーツケースを紹介してきましたが、今日は今まででも一番の驚きかもしれません。 …