
1986年10月29日荻野目洋子「六本木純情派」がリリース~和製ユーロビートの先駆けとなる
【大人のMusic Calendar】 1986年10月29日、荻野目洋子の通算10作目となるシングル「六本木純情派」がリリースされた。彼女にとっては『ダンシング・ヒーロー(Eat You Up)』に次ぐヒット曲として知…
【大人のMusic Calendar】 1986年10月29日、荻野目洋子の通算10作目となるシングル「六本木純情派」がリリースされた。彼女にとっては『ダンシング・ヒーロー(Eat You Up)』に次ぐヒット曲として知…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第808回 鬱で苦しんでいる人はたくさんいます。自分は一人ぼっちじゃないと認識し、そこから力を得てください。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 《瀬戸内寂聴 新刊情報》 〈最新刊〉 『…
【しゃベルシネマ by 八雲ふみね 第506回】 さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回…
「笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ」(10月28日放送)に、お笑いコンビ・千鳥のノブと大悟が出演し、掟破りのラジオトークを展開した。 今、最も忙しい芸人ともいうべき千鳥だが、それよりも”せっかち”な鶴瓶は、まだ集合…
ラジオ局のアナウンサーも、ネット時代になり、いろいろなシーンで顔出しする機会が多くなっている。ニッポン放送では、「女性アナウンサーカレンダー」を毎年発売しており、女性アナウンサーを本格的に写真撮影することで、人気が高い。…
ニッポン放送「週刊 なるほど!ニッポン」(10月21日放送)では、「東村山~♪あの東村山音頭がラップになった!?」というトピックスを紹介した。 皆様は今年の夏に盆踊りしましたか?盆踊りの曲と言えば、志村けんさんが全国に広…
色や切り口に注目! おいしい「さつまいも」の選び方を解説 「ハロー千葉」では、千葉のイベント情報にあわせて耳より情報を紹介する。今回は「おいしいさつまいもの選び方」と、成田ゆめ牧場から「ビーチ“いも”ッグ」の話題だ。 秋…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第807回 人は腹が立つと逆上します。そんな時、声に出してお経をあげると、いつのまにか声が落ち着いて呼吸が楽になってきます。やってみてください。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 《瀬…
【ペットと一緒に vol.114】 ペットとその家族はもちろん、家族のいない保護猫や保護犬も幸せにする活動に取り組める動物病院にしたい! と願い、なないろ動物病院を開業した、服部真澄さん。妊娠猫を安心して出産させ、一時預…
【しゃベルシネマ by 八雲ふみね 第505回】 さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回…
「八木亜希子LOVE & MELODY」(10月27日放送)で、今日から東京都美術館で始まった『ムンク展』の「叫び以外のみどころ」を、アートテラー・とに〜が解説した。 ムンクの「叫び」は白目バージョンが来日 「叫…
番組スタッフが取材した「聴いて思わずグッとくるGOODな話」を毎週お届けしている【10時のグッとストーリー】 きょうは、さくらももこさんに憧れて、アルバイトとして出版社に入り編集長に昇格。ヒット本を多数生みだし、夢を実現…
ニッポン放送のラジオ番組「垣花正 あなたとハッピー!」(10月25日放送)にて、「知っておくべきデジタル遺品のトリセツ」と題して、現代の遺品にまつわる問題について特集された。 近年、故人がスマホやパソコンに残した「デジタ…
「ハロー千葉」では、千葉のイベント情報に合わせて耳より情報を紹介する。今回は、長柄町から「ふれあいながら文化祭」の話題だ。 皆さん、最近よく笑っていますか? 「笑うと健康にいい」という言葉をいろいろなところで聞きますが、…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第806回 仕事を大切にする限り、精神的若さは失われることがなく、心の瑞々(みずみず)しさがその人の魅力を引き出し、輝きを持続させます。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 《瀬戸内寂聴…
【しゃベルシネマ by 八雲ふみね 第504回】 さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(10月26日放送)に外交評論家の宮家邦彦が出演。サウジアラビアのジャーナリスト殺害事件について解説した。 カショギ氏が死亡した事件~サウジアラビアの警察当局が計画的な犯…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(10月26日放送)に外交評論家の宮家邦彦が出演。INFの破棄について解説した。 新たな時代の新たなINF(中距離核戦力廃棄条約)が必要 INF(中距離核戦力廃棄条約)と…
経済アナリストの森永卓郎が、ニッポン放送「垣花正 あなたとハッピー!」(10月24日放送)に出演し、いま、SNSで話題になっている映画『スマホを落としただけなのに』について語った。 映画『スマホを落としただけなのに』は、…
話題のアスリートの隠された物語を探る「スポーツアナザーストーリー」。本日は、25日のプロ野球ドラフト会議で、中日ドラゴンズに1位指名された、大阪桐蔭高校・根尾昂(ねお・あきら)選手にまつわるエピソードを取り上げる。 今年…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 東京都と横浜市に挟まれ、人口150万人あまりを擁する細長い形の街・川崎市。 この川崎市を束ねながら、東京の多摩地域を結ぶのがJR南武線です。 途中、武蔵小杉、武蔵溝ノ口、登戸、稲田堤などで、…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(10月26日放送)に外交評論家の宮家邦彦が出演。安倍総理の中国訪問について解説した。 日中首脳会談を前に、安倍総理が意欲を語る 安倍総理大臣は25日午後、北京に入り、人…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(10月26日放送)に外交評論家の宮家邦彦が出演。シリアで拘束されていた安田純平さんの解放について解説した。 ジャーナリストの安田純平さんが帰国 シリアで3年4ヵ月間拘束…
元週刊文春エース記者でジャーナリストの中村竜太郎が、ニッポン放送「垣花正 あなたとハッピー!」(10月23日放送)に出演し、週刊誌記者の観点から『新潮45』が休刊に追い込まれた経緯を分析した。 新潮45は8月号にて、杉田…
スピチュアリストでオペラ歌手の江原啓之が、黒木瞳がパーソナリティの番組「あさナビ」(ニッポン放送)に出演。旅に出て気を感じることの大切さについて語った。 黒木)今週のゲストはスピチュアリスト・オペラ歌手の江原啓之さんです…
なぜ男性が女性の右側に? 『男性が右側』の方が多いワケ 男性が女性と並んで座る時、右・左のどちら側に座るのでしょうか? ある調査によりますと、80%以上の男性が女性の右側に座ったそうです。 またカップルで歩いている場合、…
【大人のMusic Calendar】 渡辺プロダクションに所属し、1974年1月にワーナー・パイオニア(現・ワーナーミュージック・ジャパン)から「気になる17才」でデビューしたあいざき進也は、デビュー曲がいきなりヒット…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第805回 恋を支えるのは情熱であり、結婚を支えるのは愛の技術です。愛の技術とは、愛を如何に持続させるかという智慧(ちえ)です。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 《瀬戸内寂聴 新刊情…
36年間、ラジオ局ニッポン放送でサラリーマンとして定年まで勤めあげた「上ちゃん」こと上柳昌彦アナウンサーの自伝的エッセイ『定年ラジオ』(三才ブックス)が、今年8月27日に発売してから2度の重版が決定している。 1981年…