
変人類学者・小西公大が選ぶ 2018年、注目の“変人”
1月4日(木)のニッポン放送の番組『土屋礼央 レオなるど』で、世界中の変わった人が研究対象という変人類学者の小西公大が2018年注目の変人を披露した。 まず1人目はシンガーソングライターのあいみょん。 小西)わかってはい…
1月4日(木)のニッポン放送の番組『土屋礼央 レオなるど』で、世界中の変わった人が研究対象という変人類学者の小西公大が2018年注目の変人を披露した。 まず1人目はシンガーソングライターのあいみょん。 小西)わかってはい…
1月4日(木)のニッポン放送の番組『土屋礼央 レオなるど』で、元宝塚歌劇団月組トップスター・龍真咲が「三が日に得したこと損したこと」について語った。お正月休みに海外旅行にいった龍。 真咲)得したことは帰りの飛行機で雲の上…
『羽根突き』の羽根には、黒い玉が付いていますが、これは『ムクロジ』という植物の実です。『ムクロジ』は漢字で『無患子』と書きます。この漢字には“子どもが患(わずら)わないように・・・病気になりませんように・・・”そんな思い…
【大人のMusic Calendar】 東宝の俳優として1960年にデビューした加山雄三は、翌61年に映画『大学の若大将』の挿入歌・主題歌「夜の太陽/大学の若大将」で歌手デビューも果たす。その後、弾厚作のペンネームで自ら…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第511回 人はいくつになっても、自分らしく生きることが何よりも大事です。歳を取ったからと言って老人らしく生きる必要はありません。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 【特別展示】「瀬戸…
1月4日(木)放送「政井マヤ 世界ぐるっとカフェトーク」では、世界的に活躍するダンサーの田中泯をゲストに迎えて3週に渡りお送りする。 1月4日の放送では、田中泯の原点である「踊り」のレッスンの場と披露するステージ、演技の…
ニッポン放送の番組『垣花正 あなたとハッピー!』で、経済アナリストの森永卓郎が“3メガ銀行、口座維持手数料を検討”というニュースをピックアップ。 3メガバンクが、銀行口座の維持にかかる費用を手数料として預金者から徴収でき…
1月4日は「大発会」です。去年・2017年の日本株は、日経平均株価が6年連続で上昇。大納会では 2万2,764円94銭の終値を付けました。 果たして2018年のニッポンの景気はどうなるのか? 経済評論家の杉村富生さんに、…
1月4日(木)FM93AM1242ニッポン放送『高嶋ひでたけのあさラジ!』今日の聴きどころ!④ アメリカがパレスチナへの支援金の停止を示唆、さらにパキスタンを批判、中東情勢への影響とは? 7:17~やじうまニュースネット…
1月4日(木)FM93AM1242ニッポン放送『高嶋ひでたけのあさラジ!』今日の聴きどころ!③ イランで拡大を続けるデモの原因とアメリカ・北朝鮮・日本への影響 7:10~やじうまニュースネットワーク:コメンテーター佐藤優…
1月4日(木)FM93AM1242ニッポン放送『高嶋ひでたけのあさラジ!』今日の聴きどころ!② 2018年元旦から始まる金正恩の戦略と世界へのメッセージ 7:02~ひでたけのニュースガツンと言わせて!:コメンテーター佐藤…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 2017年末、デビューを果たしたE353系「スーパーあずさ」。 今年3月のダイヤ改正では、全ての「スーパーあずさ」が新型車両となります。 現段階で、従来のE351系「スーパーあずさ」は、残す…
1月4日(木)FM93AM1242ニッポン放送『高嶋ひでたけのあさラジ!』今日の聴きどころ!① 喧嘩しない記者、先読みができない世界情勢 6:30~ニュースやじうま総研!ズバリ言わせて!:コメンテーター佐藤優(元外務省主…
1月3日(水)の「垣花正あなたとハッピー!」で、新年2回目の生放送に、8時台は中継コーナーでもお馴染みの飛鳥とも美が登場。真っ赤な振袖でヘアメイクばっちりで登場した飛鳥は、実は40代! 大学生の子どももいる。 「デビュー…
黒木瞳がパーソナリティを務める番組「あさナビ」(ニッポン放送)に、イギリス在住の料理研究家、エリオットゆかりが出演。料理研究家になった経緯について語った。 黒木)今週のゲストはイギリス在住の料理研究家、エリオットゆかりさ…
「垣花正あなたとハッピー!」(2018年12月27日放送)で、年末年始の「便利屋さん」について取材・インタビューした。 年末年始といえば、大掃除、クリスマス、新年の準備をしたりと、何かと大変。そんな中、「猫…
『すごろく』はサイコロを振って、出た目の数だけ駒を進めて、早く『上がり』に行き着くことを競う遊びです。『すごろく』には『盤双六(ばんすごろく)』と『絵双六(えすごろく)』の2つの種類があります。『盤双六』は、白と黒の石を…
【大人のMusic Calendar】 1968年1月4日、黒沢明とロス・プリモスの「ラブユー東京」がオリコン・チャート1位を獲得した。オリコンシングルチャートはこの年の1月から正式にスタートしたので、「ラブユー東京」は…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第510回 人間の一生は「生に始まり死に終わる」という事実をよく認識すべきではないでしょうか。一日、一瞬を精一杯生きるほかないのです。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 【特別展示】「…
【しゃベルシネマ by 八雲ふみね・第337回】 さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回…
ニッポン放送のイマジンスタジオから素敵なゲストをお招きしてライブショーをお届けする『中山秀征の有楽町で逢いまSHOW♪』(毎週日曜の朝5時30分から放送!) 司会は中山秀征さん!アシスタントは石川みゆきさんです。 1/7…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 初夢に見ると縁起がいいとされる「富士山」。 もしも、夢に出て来なかったら、実際に足を運んで観に行くのがいいかもしれません。 新宿からは週末を中心に「ホリデー快速富士山」号が運行され、人気を集…
1月2日放送『垣花正 あなたとハッピー!』で、ものまねタレントの坂本冬休みが新年会で使えるモノマネを披露した。 普段は、中継コーナーに出演してる坂本冬休みは、この日が初めてのスタジオ出演!「前日から、チョーーー楽しみして…
明日4日、最近やたらと元気のいい「新日本プロレス」が、毎年恒例となっている、「1・4新春東京ドーム大会」を、開催するそうです。 メインイベントは、現在の若きエース、「オカダ・カズチカ」と、いまもっとも人気があると言われて…
去年のゴルフPGAツアーは、松山英樹の活躍でおおいに盛り上がりました。なにしろ一時は世界ランキング2位にランキングされましたから、今年もおおいに期待が持てそうです。 日本人プロゴルファー悲願のメジャー制覇。その第一号にも…
お正月の凧揚げとは 日本の凧のルーツ 日本の凧のルーツは、中国だと言われています。 古くから中国では、占いや戦争などに凧が使われていたそうです。10世紀から12世紀の頃、盗賊による被害を受けていた村が、占いに従って、全て…
【大人のMusic Calendar】 「5人目のビートルズ」はいったい何人いるのだろうか。そういうふうに考えること自体がおかしいと、真面目な人には言われてしまうこともあるけれど、こういう無邪気で他愛のない妄想で遊べるの…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第509回 「元旦とは風が地球をまわしたにすぎない」 林芙美子のこの宇宙的な表現が少女時代の私の心にしみつき、幾年たっても正月を迎える度に思い出します。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユー…
【しゃベルシネマ by 八雲ふみね・第336回】 さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。今年は…
「ちゃんこ」とは何かを解説! ちゃんこ鍋の「ちゃんこ」とは? ちゃんことは? 寒い季節に食べたくなるのが、鍋。みんなで鍋を囲みわいわいと箸をつつく鍋パコミュニケーションしていますか? 忘年会でも仲良い同士の集まりでも、あ…