
引退した電車が「自動販売機」に“再就職”
「草野満代 夕暮れWONDER4」(2月27日放送)で、東京メトロ・銀座線の溜池山王駅にある、自動販売機のエピソードを紹介した。 2月23日、東京メトロ・丸の内線の車両がおよそ30年ぶりに新しくなったというニュースがあり…
「草野満代 夕暮れWONDER4」(2月27日放送)で、東京メトロ・銀座線の溜池山王駅にある、自動販売機のエピソードを紹介した。 2月23日、東京メトロ・丸の内線の車両がおよそ30年ぶりに新しくなったというニュースがあり…
黒木瞳がパーソナリティを務める番組「あさナビ」(ニッポン放送)に、庭園デザイナーの石原和幸が出演。毎年ロンドンで開催されているチェルシー・フラワー・ショーについて語った。 黒木)今週のゲストは、庭園デザイナーの石原和幸さ…
ダイヤモンドの原石は、そのままの状態ではキラキラと光り輝くものではなく、原石をカットすることで初めてダイヤモンドとして美しく輝くことができます。 この場合の『カット』とは『研磨』、“研いで磨いて、表面を滑らかにすること”…
【大人のMusic Calendar】 1968年3月5日はザ・スパイダース「あの時君は若かった」のリリース日。 あの時君は若かった(中略)小さな心を苦しめた僕をうらまずにいておくれ、と歌う詞。それは、恋をした時には、ど…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第935回 女性の皆さん、子育てが終わったら、今までできなかった好きなことをやってください。刺繍(ししゅう)でもダンスでも何でもいいのです。自分でも思いがけない境地がきっと開けます…
2月25日(月)深夜、劇作家の根本宗子と役者兼モデルの長井短がパーソナリティを務めるラジオ番組「根本宗子と長井短のオールナイトニッポン0(ZERO)」(ニッポン放送・毎週月曜27時~)が放送され、この番組が3月25日に放…
2月25日(月)、俳優・菅田将暉がパーソナリティを務めるラジオ番組「菅田将暉のオールナイトニッポン」(ニッポン放送・毎週月曜25時~)に、同じ事務所に所属する世界的ダンサー・TAKAHIROがゲスト出演。事務所の忘年会エ…
「草野満代 夕暮れWONDER4」(2月26日放送)で、お腹が鳴る理由について医師が解説した。 リスナーから寄せられたメール『お腹がぐるぐる鳴るのは何で?』に、医師が解説した。 お腹が鳴ることを腹鳴(ふくめい)といいます…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(3月4日放送)にジャーナリストの須田慎一郎が出演。三・一運動から見る文在寅政権の危険な在り方について解説した。 韓国文大統領、三・一運動100周年演説を読み解く 韓国の…
3月22日(金)より全国公開される(愛媛県内 3/16 先行公開)の日露合作映画「ソローキンの見た桜」の原作となったラジオドラマが、南海放送および全国基幹3地区(関東・関西・東海)のラジオ局で放送され、関東では、ニッポン…
ニッポン放送の開局65周年を記念した「あの素晴しい歌をもう一度コンサート2019」が3月3日(日)、日本武道館で開催された。ニッポン放送が65年にわたり紹介してきた名曲の数々に観客が酔いしれる一夜となった。 ニッポン放送…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(3月4日放送)にジャーナリストの須田慎一郎が出演。新型出生前診断について解説した。 新型出生前診断~検査できる施設の条件を大幅に緩和へ 妊婦の血液でダウン症など胎児の染…
2月26日(火)、Webラジオ『Wake Up, Girls!とRun Girls, Run!のオールナイトニッポンi』第75回が配信され、今回パーソナリティを務めるRun Girls, Run!の林鼓子が、家族との仲の…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(3月4日放送)にジャーナリストの須田慎一郎が出演。あるべき今後の野党の姿勢について解説した。 来年度予算案、衆議院通過~年度内の成立が確定 過去最高の100兆円を超えた…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(3月4日放送)にジャーナリストの須田慎一郎が出演。アメリカが米韓合同軍事演習を中止する理由と、米朝首脳会談が決裂した原因について解説した。 大規模な米韓合同演習~中止へ…
2月25日(月)、ココリコ・遠藤章造と田中直樹がパーソナリティを務めるラジオ番組『ココリコのオールナイトニッポンPremium』(ニッポン放送・毎週月曜18時~)が放送。田中が三谷幸喜の自宅を訪れた際に受けたという驚きの…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 板谷峠を越えて、米沢の街に下りて来たE3系新幹線電車の「つばさ」号。 東京~米沢間は、2019年2月現在のダイヤで、東京9:24発、大宮・福島停車の最速列車「つばさ131号」が2時間を切り、…
2月25日(月)深夜放送のラジオ番組『ミュ~コミ+プラス』(ニッポン放送・毎週月−木24時~)に西川貴教が出演し、人気クリエイターとコラボして楽曲を作ることについての思いを語った。 3月6日(水)ニューアルバム『SING…
話題のアスリートの隠された物語を探る「スポーツアナザーストーリー」。本日は、3日に行われた東京マラソンで、初マラソンにして、みごと日本選手トップの5位に入賞した中央大・堀尾謙介選手のエピソードを取り上げる。 「メガネで視…
まもなく3月11日で東日本大震災から8年となります。 「安心報道」「救命報道」を災害報道の基本理念とするニッポン放送では、今年も3月11日を中心とする1週間を「防災ウィーク」と定め、リスナーに防災意識を高めてもらうための…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(3月4日放送)にジャーナリストの須田慎一郎が出演。江東区と渋谷で起きた高齢者を狙ったアポ電強盗事件について解説した。 江東区と渋谷区のアポ電強盗事件~同一犯と断定 2月…
黒木瞳がパーソナリティを務める番組「あさナビ」(ニッポン放送)に、庭園デザイナーの石原和幸が出演。庭作りを始めた経緯について語った。 黒木)今週のゲストは庭園デザイナーの石原和幸さんです。ジェットコースターみたいなすごい…
『ダイヤモンド』の基礎知識 由来はギリシャ語の『adamas(アダマス)』 アダマスの意味は『何者にも征服されない』 『ダイヤモンド』という名前は、“何者にも征服されない”、“何よりも強い”という意味のギリシャ語の『ad…
【大人のMusic Calendar】 1951年(昭和26年)の本日3月4日は、山本リンダの誕生日。彼女の生い立ちや人となりについて触れるより、さっさと音楽の話題に進みたい。何しろ、率直な思いは「遂にミノルフォンのこと…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第934回 私たちの周りには、死の脅威が渦巻いています。いつも自分の命と真向かいになっていれば、一日だっておろそかにできないはずですよ。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 《瀬戸内寂聴…
ニッポン放送では、リスナー感謝イベント「ニッポン放送 ラジオパーク in 日比谷2019」を4月27日(土)と28日(日)の両日、東京都千代田区の日比谷公園で開催することを決定した。 2006年にスタートし、リスナーには…
3月21日(祝)にリリースされる大滝詠一、初のライブアルバム「NIAGARA CONCERT ’83」の発売を記念して、生前の縁も深かったラジオ局・ニッポン放送にて「発売記念公開収録イベント」が行われる。 ライブアルバム…
今回は、昨シーズン、前半戦の好調から一転、後半戦は連敗が止まらず苦しんだ、戸田中央総合病院Medicsの新キャプテン・上原依万里(うえはらいまり)選手に話を聞きました。 ■上原依万里(うえはらいまり)選手 (1993年7…
【しゃベルシネマ by 八雲ふみね 第578回】 さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回…
「鹿島プレゼンツ 笑福亭鶴瓶日曜日のそれ」(3月3日放送)では、自身が出演している漬物メーカーのCMが話題に挙がった。 東海漬物の「きゅうりのキューちゃん」のCMの中で、ランドセルを背負った小学生や女子高生、サラリーマン…