アメリカのシリア攻撃~国際社会へ送ったメッセージとは?高嶋ひでたけのあさラジ!

By -  公開:  更新:

4/10(月)FM93AM1242ニッポン放送『高嶋ひでたけのあさラジ!』今日の聴きどころ!③

アメリカが初めてアサド政権に牙をむいた
7:10~やじうまニュースネットワーク:コメンテーター須田慎一郎(ジャーナリスト)・高橋和夫(国際政治学者・放送大学教授)

米軍のシリア攻撃について米政府の決意を支持すると記者団に述べる安倍晋三首相=20170407午後首相官邸 写真提供:産経新聞社

米軍のシリア攻撃について米政府の決意を支持すると記者団に述べる安倍晋三首相=20170407午後首相官邸 写真提供:産経新聞社


巡航ミサイル攻撃で子供4人を含む市民9人が死亡

アメリカのトランプ政権は猛毒のサリンなど化学兵器の使用が疑われるシリアのアサド大統領への対抗措置として巡航ミサイルによる攻撃に踏み切りました。米中首脳会談の最中に行った今回の攻撃は国際社会にさまざまなメッセージを送る形となりました。

高嶋) 全世界が驚いたわけですけれども、それではニッポン放送報道部畑中秀哉デスクです。

畑中) アメリカ軍がシリアのアサド政権への攻撃に踏み切ったのが先週の7日金曜日、現地時間の午前3時45分という真夜中のことでした。日本時間にしますと午前9時45分、地中海にある駆逐艦からトマホークと呼ばれる巡航ミサイルを合わせて59発が発射されました。アサド政権の幹部の情報では6人が死亡、シリア国営メディアは子供4人を含む市民9人が死亡したと報じております。この空爆はシャイラット空軍基地をターゲットとしておりまして、これは猛毒のサリンを使ったとみられる空爆を行った軍用機の基地とされています。米中首脳会談で行った今回の攻撃、ロシアが支援するアサド政権のみならず、核開発を進める北朝鮮、それにつながる中国にも強いメッセージになったと見られます。原子力空母のカール・ビンソンがシンガポールから朝鮮半島に向かっているという情報もありまして、あらゆる選択肢の中でやろうと思えばなんでもできると、日本流で言うと刀の鯉口を切った、そんな形になりました。日本政府は、安倍総理大臣が化学兵器の使用や拡散を決して許さないというアメリカの決断を支持すると表明しました。また昨日はトランプ大統領と電話会談も行っております。

安倍首相) トランプ大統領が、まさに同盟国、あるいは世界の平和と安全のために強いコメントメントをしていることに対し高く評価をしました。

畑中) 会談では日米、韓国を含めた3ヶ国の結束、それから中国の対応に注目することで一致しました。しかし日本側はアサド政権への直接の批判は避けております。アメリカの決断を支持したのであって、攻撃に丸を出したわけではないという慎重な表現に終始しているわけですね。と言いますのも、化学兵器は本当にアサド政権によるものなのか、これについて未だに確証を得られてはおりません。国連安全保障理事会のお墨付きも得られていないということで、アサド政権側に立ちますイランとロシアからは、国際法に違反し主権国家を侵略したアメリカの行為は許しがたいという批判も出ております。それから同様に鯉口を突き付けられた北朝鮮も外務省のスポークスマンが反発の声明を出しました。昨日の平壌放送の日本御放送です。

平壌放送) これは主権国家に対する明白な侵略行為で絶対許せない。超大国を自称し、核兵器が持てない国を選んで横暴な力をふるったのは歴代アメリカ政府で、トランプ政府もやはり少しも変っていない。


アメリカが初めてアサド政権に牙をむいた

畑中) お馴染みの国際政治学者で放送大学教授の高橋和夫さんと電話が繋がっております。今回の攻撃ですが、先生にとっては“まさか”でしたか? “やはり”でしたか?

高橋) “やはり”でしたね。2、3日前からトランプさんの論調が変わってきて、国防長官と密接な連絡を取っているという報道もありましたので。ただ爆撃によってアメリカ軍のパイロットが撃墜されるような事件があれば大変なので、恐らくそういう可能性のない巡航ミサイル、クルーズミサイルによる攻撃だろうと予測しておりました。

畑中) アサド政権へのダメージはどれくらいでしょうか?

高橋) 飛行場、空軍基地が大きな打撃を受けたのは事実なのですが、2本ある滑走路のうちの1本は攻撃されていないということで、もうそこから空軍機が飛び立って通常の爆撃を開始しております。打撃事態はそんなに大きなものではないかと思います。ただアメリカが初めてアサド政権に牙をむいたというのは大きな事件でしたね。


中国には「習近平さん、北朝鮮をよろしくお願いしますよ」とメッセージ

高嶋) 普通なら習近平さんが来ているときを避けると思いますが、緊急性でもあったのでしょうか。

高橋) 化学兵器が使われた、だから攻撃するというのが大義名分。あまり時間を置くと間が抜けてしまいますよね。ですからそれなりの時間を詰めてやる必要があったわけです。ただ直ちにやると「最初からけんか腰だったのか」と言われますので、一応国連の安全保障理事会で議論して、どうせロシアは反対するだろうということで、予想通りロシアは反対した。アメリカは国連を通じてやりたかったけど、ロシアが反対して駄目だったから単独でやると、そういう間をワンポイントおいてということですかね。

高嶋) いろいろな見方がありますが。まさに敵は本能寺で。例えば昨日の産経新聞の一面のトップは『米、金正恩氏の殺害も選択肢 韓国に核再配備案』と。国家安全保障会議の内容を伝えておりますが、これについてはどうですか?

高橋) おそらくたまたま習近平さんが来たときに事件が起こったということで、メッセージは同じですよね。ロシアがシリアをちゃんと押さえないとアメリカは単独でやってしまったので、「習近平さんは北朝鮮をよろしくお願いしますよ」と、「あなたもしっかりしてください」という牽制でしたよね。

高嶋) 中国の本音はどこですか?

高橋) 「いやあ困っちゃったなあ」と言う感じですよね。アメリカが言うように北朝鮮に圧力をかけることはできますが、圧力をかけて北朝鮮の体制が崩れてしまったら、何百万人も難民が出る。アメリカが責任を取ってくれるのかよという。わかっているのにやれないと。中国は中国で厳しい所に置かれていますよね。この問題の緊急性と言うのは安倍総理が大使をソウルに戻されましたよね。自民党の中からでもなんでそんなに弱腰なんだよという声が出るくらいの決断です。やはりいま韓国と密接に協議をおかないと「もしかしたら」という気持ちを総理も持っているのかもしれませんね。


日本はアサド政権とも関係は守りたい

高嶋) 日本のトランプさんに対する物の言い方、決断を評価するというような感じでしたが、その辺はどうですか?

高橋) 日本というのはそういう意味ではアメリカが何かをやると、運が悪いと言うか時差の関係で、世界で一番最初に夜が明けて発表しないといけない。だから日本政府としてはヨーロッパの反応を見て言葉の激しさを図りたいと思うのですが、最初に来るから外務省はいつも大変ですよね。実は日本はアサド政権とも関係を守りたいと思っています。内戦はどちらが勝つかわかりませんから。みんなと口を利ける方が日本の外交オプションを開けるということになりますから。ですから化学壁は悪いし、アメリカが攻撃するのはわかるけど、アサド政権そのものとの関係を切るという激しい言葉にはならない。アメリカを褒め殺すけれども、シリアはあんまり叩かないと。

高嶋) 基本的な構図は変わらないと。

高橋) そうですね。


世界情勢と国際情勢と為替というのは大きくリンクしている

高嶋) スタジオには須田さんがいらっしゃいますが、経済的ないろんな影響が指摘されていますけど、どういうふうにとらえておりますか?

須田) 地政学リスクと言われているものですよね。有事の金と言われていましてね、とはいえアメリカが今回の当事者ですから、ドルにお金が流れて来るかと言えばそうでもなくて、金のほうにお金が流れているのかなあと。株価と金の相関関係を見ると相当マーケットは、今回の動きに関して緊張感やリスクは高まっていくと思います。日本の株式マーケットの日足という刻一刻と変わっていく株価の動きを見ますと、北朝鮮がミサイルを飛ばした瞬間にドーンといろいろな株価が下がる。近隣の地域でそういった軍事的な安全上のリスクが高まると経済的にはマイナスの影響を及ばすことは間違いない。

高嶋) 円が急伸というニュースを聞くと、日本経済にとってはこれから厳しいことになるのかなと思ったのですが。

須田) 中東と日本は遠いですからね、シリアの問題というのは一時的に円が買われたと、退避避難場所としての円、というように認識してもらっていいと思います。これは中長期的に円高傾向が続くのかというと、今度逆に北朝鮮リスクが高まってくると円安という動きになります。そういった意味で言うと世界情勢と国際情勢と為替というのは大きくリンクしていると考えていいと思いますね。

高嶋) そういう圧力もトランプさんにはあると思いますけどね。アメリカがどういう影響を受けるのかわかりませんが。

須田) 安全保障上の問題とマーケット、経済の問題をリンクしてトランプさんが考えているかというと必ずしもそうではないと。非常に単純明快、加えて政治任用をしているスタッフの人数がトランプ政権は足りていない。今回はラフに雑に見えるのは、細部に渡って体制を整えて対応をとって物事を動かしているのではなくて、言ってみればそこらへんは後からついてくるみたいなところで動かしているので、雑に見えるわけですよね。

高嶋) やはりオバマさんがやったことに対していちいち反対カードを出すという。オバマさんが決断できなかった、レッドラインを越えたといいながら、何もできなかった。俺はやると胸の張り方を感じてしょうがないのですが。

須田) 加えて支持率が下がっていますからね。オバマさんとの違いを出していこうと意識していると思います。

高嶋ひでたけのあさラジ!
FM93AM1242ニッポン放送 月~金 6:00~8:00

Page top