「シュークリーム」は“クリーム入りのキャベツ”という意味
公開: 更新:
『シュークリーム』の基礎知識
『シュークリーム』の由来
『シュー』=『キャベツ』
『シュークリーム』の“シュー”とは、フランス語で“キャベツ”のことです。
直訳しますと『シュークリーム』は“クリーム入りのキャベツ”という意味です。
『シュークリーム』は日本独自の名前
外側の皮の部分“シュー”のことを『パータ・シュー(シュー生地)』と言いますが、小麦粉とバターと卵黄で作られています。
これがキャベツの形に似ていて、そこにカスタードクリームや生クリームを詰めたお菓子なので、日本では『シュークリーム』と呼ばれるようになったと考えられています。
海外では何と呼ぶ?
フランス語は『シュー・ア・ラ・クレーム』
フランス語では『シュー・ア・ラ・クレーム』です。“クレーム”は“クリーム”のことです。
そもそも『シュークリーム』という言葉は日本ならではの呼び方ですので、アメリカやヨーロッパで『シュークリーム』と言っても通じません。
それどころか“シュー(靴)”の“クリーム”と勘違いされてしまいます。
英語は『cream puff(クリーム・パフ)』
それじゃあ『シュークリーム』を英語で何と言うのか? と言いますと、『cream puff(クリーム・パフ)』です。“パフ”とは“軽くふくらんだ”、“ふっくらした”という意味です。
中身はさまざま
シュークリームはたくさんの人から愛され続けて来たスイーツですので、バリエーションも豊富です。
なかに入れるクリームもカスタードクリームや生クリームの他にチョコレートや抹茶クリームなど、様々な種類があります。
最近は、カスタードと生クリームを合わせた物が主流とされています。
ニッポン放送ほか全国ネット
FM93AM1242ニッポン放送 月~金 朝7:37から(「飯田浩司のOK! Cozy up!」内)
ネット局の放送時間は各放送局のホームページでお確かめください。