お母さんに寄り添う相談サービス「小児科オンライン」 コロナ禍で寄せられた切実な相談

By -  公開:  更新:

ニッポン放送「すくすく育て 子どもの未来健康プロジェクト」(7月12日放送)に、小児科医であり医療相談サービス「小児科オンライン」代表の橋本直也が出演。「小児科オンライン」「産婦人科オンライン」について語った。

お母さんに寄り添う相談サービス「小児科オンライン」 コロナ禍で寄せられた切実な相談

ニッポン放送「すくすく育て 子どもの未来健康プロジェクト」

淵澤由樹(アシスタント):「小児科オンライン」について、ぜひお聞かせください。

橋本:スマートフォンのLINEから、小児科医に直接相談できる医療相談サービスです。

淵澤:このようなサービスをやろうと思われたきっかけは何ですか?

橋本:私が小児病院で働いていたころの出会いに遡ります。ある晩、自分が救急外来を担当していました。3歳の女の子が泣き止まないと言って、救急車で運ばれて来ました。診てみると、右足がパンパンに腫れていて、レントゲンを撮ると骨折していました。お母さんに「なぜ、こうなったんですか?」と尋ねると、「私がやりました」と。非常に悲しいことですが、虐待の事例だったのです。そのとき、お母さんも相当に追い詰められていました。お母さんはどうしてこんなに追い詰められてしまったのか? 病院で待っているだけでは、なかなか手が届かない。お母さんたちの孤立や不安があるのではないか、そこに手を伸ばして行きたいという想いから始めました。

淵澤:橋本さんが始められた「Kids Public」という会社ですが、どういうサービスを提供されている企業なのですか?

橋本:いま、2つ事業を展開しています。1つは「小児科オンライン」、もう1つは「産婦人科オンライン」です。

淵澤:今年(2020年)の5月から、新型コロナ対策として「小児科オンライン」「産婦人科オンライン」の無償提供を始められたそうですね。お母さんたちから新型コロナの相談は多いですか?

橋本:お子さんが熱を出して、新型コロナを疑うようなご相談もあるのですが、実はいちばん多かったのが、「新型コロナの時期なので病院に行きたくない」というものです。だから、いま気になっている症状についての相談が多いですね。定期検診や予防接種が延期になってしまい、発達について不安があるとか、本当なら受けられていたものが受けられないという状況が生まれているので、そこを補完するような相談が多いです。

番組情報

すくすく育て 子どもの未来健康プロジェクト

毎週日曜 6:04-6:13

番組HP

この番組は、子育てで日々奮闘しているママやパパ、そしておじいちゃん、おばあちゃん、ご近所さんなど、子育てに関わる皆様に、役立つ情報を提供してゆく子育て応援プログラムです。
ナビゲーター:尾木直樹 アシスタント:淵澤由樹(フリーアナウンサー)

Page top