
変わる高架下〜今度は中目黒!【ひでたけのやじうま好奇心】
高架下といえば「飲み屋街」。 ガタガタと電車の音を聴きながら赤提灯が灯る、そんなイメージですが、実はここ数年で随分と「オシャレ」になっているんですね。 去年11月に開業して話題になったのが「中目黒高架下」。 フラワーショ…
高架下といえば「飲み屋街」。 ガタガタと電車の音を聴きながら赤提灯が灯る、そんなイメージですが、実はここ数年で随分と「オシャレ」になっているんですね。 去年11月に開業して話題になったのが「中目黒高架下」。 フラワーショ…
3月14日(火)の主な内容 「ニュースピックアップセブン前半」 (1)稲田防衛大臣が答弁を訂正 森友学園の民事訴訟に出廷していたことを認め、謝罪 (2)日サウジ首脳会談 サウジの脱石油を支援へ (3)小池新党と公明党の選…
自称“超能力者”、ユリ・ゲラーという男を覚えておいででしょうか? そう… 70年代、「超能力ブーム」「スプーン曲げブーム」を巻き起こした、あのユリ・ゲラーです! 振り返りますれば1974年3月7日。 日本テレビ系列におい…
日本人が大好きなモノのひとつに「美術展」があります。 先月末から国立新美術館で始まった、過去最大級の個展「草間彌生わが永遠の魂」。 スタートから3週間で、すでにおよそ10万人もの来場者を記録しているということで、今年の美…
始まれば必ず盛り上がる。私は、そう言い続けてきました。 WBC・ワールド・ベースボール・クラシック!日本中が興奮のるつぼと化してます! 昨日12日日曜日の2次ラウンド初戦のオランダ戦。延長11回8対6で日本勝利! 終わっ…
「ザ・ボイス そこまで言うか!」では、3/6(月)~9(木)の放送にて、東日本大震災の被災地にて、被災者の方のインタビューを放送しています。3/9(水)放送分を掲載します。なお、合わせて以下の記事もご覧ください。 災害と…
「ザ・ボイス そこまで言うか!」では、3/6(月)~9(木)の放送にて、東日本大震災の被災地にて、被災者の方のインタビューを放送しています。3/8(水)放送分を掲載します。なお、合わせて以下の記事もご覧ください。 災害と…
FM93AM1242ニッポン放送「垣花正とあなたとハッピー」月~金 8:00~11:30 3/10(金)の放送に明日で東日本大震災から6年、東北福島の現在の状況とは?人々の思い、そして希望とは?現地取材を行ったジャーナリ…
3月9日(木)の主な内容 「特集」 東日本大震災からまもなく6年、語り部に聞く大槌町の今 「ニュースピックアップ」 (1)金正男氏の息子が動画でコメントを発表 (2)籠池氏が運営する保育園 補助金を不正受給か? (3)1…
高嶋)今週の土曜日3月11日あの東日本大震災から6年を迎えます。 そこで今週1週間のやじうま好奇心の時間では、ニッポン放送報道部の記者が自らその足で被災地を訪れて、それぞれの視点で「被災地の今」についてリポートしてくれま…
東日本大震災から6年。 今週の「やじうま好奇心」は東北各地の復興の現状と課題について取り上げています。 今朝は、震災直後から地元・宮城県の復旧・復興に尽力されてきた、元防衛大臣、自民党・政調会長代理、小野寺五典衆院議員に…
「ザ・ボイス そこまで言うか!」では、3/6(月)~9(木)の放送にて、東日本大震災の被災地にて、被災者の方のインタビューを放送しています。3/7(火)放送分を掲載します。なお、「災害として風化させてはいけないが非日常か…
2017年3月8日(水)の主な内容 「特集」 東日本大震災からまもなく6年、語り部に聞く陸前高田の今 「ニュースピックアップ」 (1)学術会議 軍事研究否定の継続を発表 (2)中国外相 北朝鮮に核・ミサイル活動と米韓合同…
「ザ・ボイス そこまで言うか!」では、3/6(月)~9(木)の放送にて、東日本大震災の被災地にて、被災者の方のインタビューを放送しています。3/6(月)放送分を掲載します。 福島県双葉郡楢葉町からレポートします。楢葉町と…
3月7日(火)の主な内容 「特集」 東日本大震災からまもなく6年、語り部に聞く女川町の今 「ニュースピックアップ」 (1)北朝鮮のミサイル発射を受け日米首脳電話会談を開催 (2)トランプ氏 入国禁止の新大統領令に署名 (…
高嶋)今週の土曜日3月11日あの東日本大震災から6年を迎えます。 そこで今週1週間のやじうま好奇心の時間では、ニッポン放送報道部の記者が自らその足で被災地を訪れて、それぞれの視点で「被災地の今」についてリポートしてくれま…
高嶋)今週の土曜日3月11日あの東日本大震災から6年を迎えます。 そこで今週1週間のやじうま好奇心の時間では、ニッポン放送報道部の記者が自らその足で被災地を訪れて、それぞれの視点で「被災地の今」についてリポートしてくれま…
高嶋)今週の土曜日3月11日あの東日本大震災から6年を迎えます。 そこで今週1週間のやじうま好奇心の時間では、ニッポン放送報道部の記者が自らその足で被災地を訪れて、それぞれの視点で「被災地の今」についてリポートしてくれま…
3月6日(月)の主な内容 「特集」 東日本大震災からまもなく6年、語り部に聞く楢葉町の今 「ニュースピックアップ」 (1)北朝鮮の発射した弾道ミサイルが日本の排他的経済水域に落下 (2)森友学園の小学校 松井大阪府知事が…
3月2日(木)の主な内容 「ニュースピックアップセブン前半」 (1)森友学園への国有地売却問題 安倍総理が議員関与の場合の説明責任を強調 (2)北朝鮮が米韓軍事演習を批判 (3)トランプ政権 WTOの決定に従わない可能性…
高嶋)3月場所の番付が発表されて、19年ぶりに、日本出身の横綱・稀勢の里が誕生しました。 そこで、今回は横綱の「綱」にまつわるお話です。 けさは、両国国技館の館内放送「どすこいFM」で、2003年の夏場所から女性初のキャ…
2017年3月1日(水)の主な内容 「ニュースピックアップセブン前半」 (1)トランプ大統領 初の施政方針演説 (2)韓国首相 演説で”慰安婦合意を尊重し実行を”と発言 (3)ヤマト運輸 時間帯指…
今回の「やじうま好奇心」は。熊本県菊池市泗水町にある 三菱電機の液晶モジュールの開発をしている「液晶事業統括部」と、その製造を担う「メルコ・ディスプレイ・テクノロジー株式会社」を取材しました。 熊本県では昨年4月に大きな…
2017 /3/11(土) 東日本大震災から丸6年を迎えます。 「ザ・ボイス そこまで言うか!」では、アンカーマン飯田浩司アナウンサーが、3/6(月)~9(木)の4日間、東北の各地から復興の現状と今後の課題を生でレポート…
日本人プロゴルファー、初のメジャー制覇。そのときが、ついにやってくるかもしれません。 来月6日、ゴルフ4大メジャー大会のひとつ、マスターズ・トーナメントが、“ゴルフの聖地”オーガスタ・ナショナル・ゴルフクラブで開幕します…
2月28日(火)の主な内容 「ニュースピックアップセブン前半」 (1)政府がテロ等準備罪を新設する法案を公明党に提示 (2)アメリカの国防費 10%増加へ (3)大阪府が森友学園の要求受け 設置基準を緩和していたことが判…
FM93AM1242ニッポン放送『高嶋ひでたけのあさラジ!』月~金 6:00~8:00 2/28(火)7:43~「ひでたけのやじうま好奇心」から 激減するクロマグロの資源の行く末を案じて、漁獲量を規制する動きが出てきてい…
2月27日(月)の主な内容 「ニュースピックアップセブン前半」 (1)大阪府豊中市が森友学園が取得した用地を再調査へ (2)トランプ政権 アメリカ海軍長官の候補者が指名を辞退 (3)東アジア経済連携 きょう神戸で会合がス…
FM93AM1242ニッポン放送『高嶋ひでたけのあさラジ!』月~金 6:00~8:00から 2/27(月)7:43~「ひでたけのやじうま好奇心」をお届けします! 高嶋)アメリカのトランプ大統領のツイッター、フォロワーの数…
2月23日(木)の主な内容 「ニュースピックアップ」 金正男氏殺害事件 北朝鮮が初めて事件を報道 「特集」 拉致問題解決には何をすればいいのか? コメンテーター:宮崎哲弥(評論家) ゲスト:青山繁晴(参議院議員) アンカ…