
ポルノ・Perfume・flumpool・高橋優ほか続々登場!27日『ポルノグラフィティのオールナイトニッポン ~僕らのビートを喰らえコラ!~』放送
ポルノグラフィティがメインパーソナリティを務めるスペシャルプログラム「ポルノグラフィティのオールナイト ニッポン ~僕らのビートを喰らえコラ!~」が、7月27日(水)深夜1時からニッポン放送で生放送される ことが決定した…
ポルノグラフィティがメインパーソナリティを務めるスペシャルプログラム「ポルノグラフィティのオールナイト ニッポン ~僕らのビートを喰らえコラ!~」が、7月27日(水)深夜1時からニッポン放送で生放送される ことが決定した…
こんにちは本仮屋ユイカです。本日は注目ワードや雑学を紹介するココロエ版「は・び・ふ・へ・ほ」です。 今日は繊細な世界観を作り上げる切り絵の世界について学びます。 切り絵とは、黒い紙を切り抜き白い紙に貼りつけて絵を生み出す…
大橋巨泉さんが今月12日、千葉県の入院先の病院で急性呼吸不全のために亡くなられことが分かりました。82歳でした。 大橋巨泉さんは1976年4月から1989年3月までニッポン放送の「日曜競馬ニッポン」に出演されていましたが…
「サングラス」… もっとくだけて言うと、「グラサン」。 こう聞いて、パッと、どんなイメージが浮かびますか? 有名人ですと、鈴木雅之さんとか、タモリさんとか…。あるいは、若い頃の野坂昭如さんとか、チャールズ・ブロンソンとか…
写真提供:産経新聞社 関取最重量といえば211キロのこの人、東前頭七枚目・逸ノ城です。 勝ち越しをかける今日11日目は結びで横綱・日馬富士と対戦することになっています。 今場所は好調で、初日から5連勝を飾り、平幕ながら単…
写真家の青木豊さんは、日本で唯一の「ストームチェイサー」。 ストームは嵐、チェイサーは追跡者。雷を撮影するカメラマンです。 なぜ、雷を追うようになったのか、こんな話がありました。 青木さんは、昭和43年生まれの48歳。 …
1980年代半ばあたりから俄かに巻き起こって来た若いパンク/ニューウェイヴ世代によるGS再評価ムーヴメントは、かつての人気GSに限らず、「B・C級」と呼ばれる中堅~泡沫グループにまでスポットを当て、パンク/ニューウェイヴ…
娯楽の代表の1つ、映画にはこんな物語がありました。今週は『映画の歴史』についてです。 ■ 『日本の映画の始まり』 1896年(明治29年)、エジソンが発明した『キネトスコープ』別名“のぞきからくり”が輸入されて、神戸で…
ニッポン放送ショウアップナイター50周年特別番組の中で、「ショウアップナイターが選ぶベストナイン」が発表された。 これは、番組ホームページ等でショウアップナイターのリスナーから投票を受け付け、集計したもの。 結果は次の通…
1966年(昭和41年)の放送開始から今年で50周年を迎えた 「ニッポン放送 ショウアップナイター」は、7月18日(月・祝)に「ニッポン放送 ショウアップナイター」50周年を記念した大型特番とプロ野球中継 を編成した。特…
【タワーレコード 全店J-POPシングルランキング】2016.7.11~7.17 1.恋を知らない君へ:NEWS 2.サンバDEわっしょい! feat.九瓏幸子:アルスマグナ 3.THIS IS HOW WE ROCK:…
さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回の「しゃベルシネマ」で紹介するのは、世界中を感動と…
四十にして惑わず。岡島秀樹投手が出した結論は「現役引退」でした。 花道は日本時間8月12日に行われるレッドソックスvsヤンキースという伝統の1戦。 古巣のユニホームを着て、始球式へ登場する何とも粋な計らいです。 「ボスト…
今年、ニッポン放送ショウアップナイターは50周年。 そこできょうは「ショウアップナイター50周年」を記念しまして「選手が歌った楽曲で振り返る、プロ野球史」をお送りします。 まずは、1965年、当時の人気歌手・本間千代子さ…
様々な特殊能力を持った9人のサイボーグの活躍を描いた、石ノ森章太郎による萬画作品、『サイボーグ009』。自らを生み出した組織「ブラックゴースト」との闘いを描いた、いわゆる「誕生編」を皮切りに、長編・中編・短編を織り交ぜな…
娯楽の代表の1つ、映画にはこんな物語がありました。今週は『映画の歴史』についてです。 ■映画の始まり(2) 古くから人々は“動く映像”を作ろうと、様々なチャレンジをしてきました。 そんな中、“発明王”トーマス・エジソン…
明日、7月19日(火)、第155回芥川賞・第155回直木賞の受賞者・作品が発表されます。今回受賞候補作品となっているのは次の通りです。 第155回芥川賞 受賞候補作品 今村夏子『あひる』 高橋弘希『短冊流し』 崔 実『ジ…
7月4日、ようやく通常の列車本数に戻った「九州新幹線」。 4月の熊本地震では大きな被害を受けてしまいましたが、致命的な損傷が無かったことから、わずか「13日」で全線運転再開。 新潟県中越地震の上越新幹線が「2か月」、東日…
写真提供:産経新聞社 西前頭六枚目の遠藤。自己最悪の初日から8連敗で、早くも負け越しが決まりました。 おとといは顔から土俵際に落っこちていった。あれに昔の若乃花をダブらせましたね。 昨日は目の上に絆創膏とスゴイことになっ…
ゴジラ対ヘドラ 【60周年記念版】 [Blu-ray] 1970年7月18日、東京都杉並区のとある高校でのこと。校庭で体育の授業を受けていた生徒たちが、突然目やのどの痛み、頭痛などを訴え、40名以上が病院へ運ばれるという…
娯楽の代表の1つ、映画にはこんな物語がありました。今週は『映画の歴史』についてです。 ■映画の始まり(1) 『映画』を辞書で調べると『フィルムに連続的に写し撮った映像を、映写機でスクリーンに映し出して、目の残像現象を利…
いよいよ待ちに待った夏休み!! 賑やかな蝉の声を聴くとふと懐かしい風景が浮かんできます。 まだ明けやらぬ早朝…そっと家を抜け出して向かった先は雑木林。 昨日探した木には樹液がたっぷり。 ワクワクしながら覗き見ると…いたっ…
「ニッポン放送 ショウアップナイター」は、1966年(昭和41年)の放送開始から今年で50周年を迎えました。海の日となる7月18日(月・祝)は、「ニッポン放送 ショウアップナイター」50周年を記念した大型特別番組とプロ野…
主に小学生を対象とした東南アジア諸国の体験型文化の紹介イベント「ASEANキッズデー」が7月31日(日)に国際機関日本アセアンセンターによって開催されます。 『若い世代が遊びや体験を通じて日本とASEAN諸国の子供たちが…
成田ゆめ牧場の風物詩「ひまわり迷路」の季節到来!期間総数87,000本ものひまわりが皆様をお迎えします。 ひまわりの最盛期はおよそ1週間。だけど成田ゆめ牧場では、なんと、これから夏休みいっぱい楽しめるんです。 「最盛期が…
さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 夏休み、どこへ遊びに行こうか予定を立てている人も多いの…
北陸新幹線の開業に伴って、在来線の北陸本線は、県ごとに3つの第3セクター鉄道に分割されました。 ①IRいしかわ鉄道(石川県:金沢~倶利伽羅) ②あいの風とやま鉄道(富山県:倶利伽羅~市振) ③えちごトキめき鉄道(新潟県:…
番組スタッフが取材した「聴いて思わずグッとくるGOODな話」を毎週お届けしている【10時のグッとストーリー】 きょうは、お父さんが興(おこ)した陶芸の工房を受け継ぎ、オリジナルの有田焼(ありたやき)を創り続けている、女性…
歌謡曲 ここがポイント! チャッピー加藤(ヤンヤンハイスクール講師) 最近、ますます注目されている昭和歌謡。 この講座では、日本人として最低限覚えておきたい歌謡曲の基礎知識を、わかりやすく解説していきます。 7月も半ばを…