
アスパラガスって“激しく裂ける”???! 【鈴木杏樹のいってらっしゃい】
今週は一週間にわたって、身近な野菜『アスパラガス』をご紹介します。 アスパラガスは『ユリ科』の植物で“発芽直後の若い芽の部分”を、食用としています。 『アスパラガス』という名前では、ギリシャ語で“新芽”や“たくさんに分か…
今週は一週間にわたって、身近な野菜『アスパラガス』をご紹介します。 アスパラガスは『ユリ科』の植物で“発芽直後の若い芽の部分”を、食用としています。 『アスパラガス』という名前では、ギリシャ語で“新芽”や“たくさんに分か…
細川俊之との二人芝居で人気を博した舞台『ショーガール』をはじめ、テレビドラマや映画では女優として活躍し、歌手としても「居酒屋」に代表される数々のヒット曲を持つ木の実ナナは、16歳のときにデビューしてから、芸歴は既に半世紀…
ニッポン放送では、7月10日(日)に『ニッポン放送参議院選挙開票速報 わたしたちの選挙~10代から考えるニッポンのミライ』を放送しました。番組内で放送された各党代表インタビューの内容は次の通りでです。 ■安倍晋三 自民党…
このお皿にはどんな料理をのせようか、この白い器には鮮やかな色の野菜が映えるだろうな~~ …器から作る料理を考えるのも、日々の暮らしの中でのささやかな楽しみ。 そんな心を満たしてくれるデザイン展が今開かれています。 『川上…
■憧れのボルゾイが我が家に! ジャスミン ボルゾイ犬を知っていますか? その昔、ロシアの貴族がオオカミ狩りに使っていたという大型の猟犬です。ボルゾイ(=ロシア語で「俊敏な」の意)の名の通り非常に足が速く、中には時速50k…
さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 事件が勃発したのは、記者会見を終えた日の夜。 「八雲さ…
番組スタッフが取材した「聴いて思わずグッとくるGOODな話」を毎週お届けしている【10時のグッとストーリー】 きょうは、先端技術を使ったまったく新しい栽培方式でメロンを育てることに成功し、街の活性化に貢献している、あるエ…
歌謡曲 ここがポイント! チャッピー加藤(ヤンヤンハイスクール講師) 最近、ますます注目されている昭和歌謡。 この講座では、日本人として最低限覚えておきたい歌謡曲の基礎知識を、わかりやすく解説していきます。 今月から、沢…
さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 突然ですが20年前、あなたは何をしていましたか? この…
【波プール】 7月最初の週末、7月2日(土)に、《としまえん》のプールが、今年も始まりました。 営業日:7月2日(土)3日(日)、9日(土)10日(日)~8月31日(水)まで 営業時間:9:00~17:00(7/16~1…
画像:日本相撲協会公式サイトより 7月10日から名古屋場所が始まりますが、けさは、元ニッポン放送のアナウンサーで、2003年の夏場所から両国国技館の館内放送「どすこいFM」で、女性初のキャスターを務めている相撲ジャーナリ…
今や上越新幹線「専用」となっているオール2階建て新幹線「Max(マックス)」。 現在は1編成8両の「E4系」が「Maxとき」「Maxたにがわ」として東京~高崎・越後湯沢・新潟間で活躍しています。 「Max」は朝夕の通勤時…
今日は「千葉ジュニアオペラ学校2016」をご紹介します。 ちょっと敷居が高いと思われがちなオペラをもっと身近に楽しんで貰おうと、夏休みに開かれているもので、今年は7月18日から始まります。 一流講師による合唱や・演技指導…
写真提供:産経新聞社 リオ五輪の日本選手団、卒業生、在校生をもっか28人送りだすのが日体大。 その中で体操男子の白井健三は壮行会でもたくさんの追っかけまで出現して1番人気。 イケメンで有力なメダル候補となればなおさらです…
*画像はイメージです。 せっかく良いイスを選んでも、座り方が良くなかったら何にもなりません。そこで『正しいイスの座り方』をご紹介します。 一番のポイントは『両ひざをつけて、ヒザの角度やお尻と腰の角度を90度にする』という…
デビュー50周年を迎えてますます元気な小坂忠。21世紀に入ってから、 大小様々な会場で彼のライヴを体験しているが、のびのびとして艶のある歌声の力にいつも驚かされる。 小坂忠の歌声をはじめて聴いたのはエイプリル・フールのア…
きょうは7月7日の「七夕」。 きれいな星空を期待したいところですが、実は今、その星空を世界遺産に登録しようという動きがあるのをご存知でしょうか。 場所はニュージーランドの「テカポ湖」。世界で最も美しい星空がみられる場所と…
さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 大森立嗣監督インタビュー<前編>では、本作でメガホンを…
こんにちは本仮屋ユイカです。今日はユイカズセレクション、おすすめの曲をお届けします。 本日ご紹介するのは、橋本一子&中村善郎さんにのアルバム『duo』から「So Nice – Samba de Verao」 …
【ニッポンチャレンジドアスリート】 このコーナーは毎回一人の障がい者アスリート、チャレンジドアスリート、および障がい者アスリートを支える方にスポットをあて、スポーツに対する取り組み、苦労、喜びなどを語ります。 古藤田真人…
ニッポン放送が運営するエンタメ満載の海の家 “ 夏小屋 ” が、今年も開店しました。 夏小屋公式ホームページ : http://www.natsugoya.com/2016/ 【夏小屋】 7月6日(水)神奈川県・三浦海岸…
写真提供:産経新聞社 日米通算200勝をかけ、きのうの中日戦で登板した黒田でしたが、6回を投げ7安打3失点、節目の記録は持ち越しとなりました。 しかし、地元広島の反応は意外や意外「さすが、神さま」と、ほくそ笑むファンが多…
北陸新幹線の上越妙高を発着駅に、新潟県内を走る「酒」をテーマにした観光列車「越乃Shu*Kura(こしの・シュクラ)」。 「藍下黒(あいしたぐろ)」と呼ばれる濃い青色のキハ40・48形気動車が3両編成で、2014年春から…
一般的に“机に向かう際の正しい姿勢”というのは、イスに座って背筋を伸ばした状態で、机に腕を置いた時、手首からヒジまでの角度が地面と無理なく、水平になる位がちょうど良いとされているそうです。 それでは“正しい姿勢で座れるイ…
本日7月7日は、おニャン子クラブの会員番号16番、高井麻巳子のソロ・デビュー・シングル「シンデレラたちへの伝言」がオリコン・チャートで1位を獲得した日。今からちょうど30年前、1986年のことである。 高井麻巳子は196…
6月20日(月)放送のニッポン放送「垣花正とあなたとハッピー」では、今年行われるリオデジャネイロ・オリンピックにニッポン放送から垣花正アナウンサー、そして報道部の後藤誠一郎記者が現地派遣されることが発表され…
「可愛い子には旅をさせよ!」 この格言、時代が進むほど重みを増していると思いませんか? 成田ゆめ牧場流に言えば「可愛い子には冒険をさせよ」。今年も「ちびっこ牧場大冒険」が始まります! 子供たちだけの宿泊牧場キャンプ体験。…
いよいよ今週末、10日(日)に参議院選挙の投票日を迎えます。すでに様々な報道をされていますが、今回の選挙は選挙権年齢が18歳からに引き下げられて初めての国政選挙。初めて選挙に臨む若者たちがどう考えているのか、あるいは政…
ラジオリビングで「ひんやり敷きパッド」や「冷風扇」を紹介した際、「今年の夏は暑いですよぉ」「気温が上がると品薄になるので早めのご購入を」などと散々申し上げましたが、すいません!こんなに暑くなるとは思いませんでしたぁ。 さ…