
明日、芥川賞・直木賞発表!過去の受賞作品の人気ランキングは?
明日、7月19日(火)、第155回芥川賞・第155回直木賞の受賞者・作品が発表されます。今回受賞候補作品となっているのは次の通りです。 第155回芥川賞 受賞候補作品 今村夏子『あひる』 高橋弘希『短冊流し』 崔 実『ジ…
明日、7月19日(火)、第155回芥川賞・第155回直木賞の受賞者・作品が発表されます。今回受賞候補作品となっているのは次の通りです。 第155回芥川賞 受賞候補作品 今村夏子『あひる』 高橋弘希『短冊流し』 崔 実『ジ…
7月4日、ようやく通常の列車本数に戻った「九州新幹線」。 4月の熊本地震では大きな被害を受けてしまいましたが、致命的な損傷が無かったことから、わずか「13日」で全線運転再開。 新潟県中越地震の上越新幹線が「2か月」、東日…
写真提供:産経新聞社 西前頭六枚目の遠藤。自己最悪の初日から8連敗で、早くも負け越しが決まりました。 おとといは顔から土俵際に落っこちていった。あれに昔の若乃花をダブらせましたね。 昨日は目の上に絆創膏とスゴイことになっ…
ゴジラ対ヘドラ 【60周年記念版】 [Blu-ray] 1970年7月18日、東京都杉並区のとある高校でのこと。校庭で体育の授業を受けていた生徒たちが、突然目やのどの痛み、頭痛などを訴え、40名以上が病院へ運ばれるという…
娯楽の代表の1つ、映画にはこんな物語がありました。今週は『映画の歴史』についてです。 ■映画の始まり(1) 『映画』を辞書で調べると『フィルムに連続的に写し撮った映像を、映写機でスクリーンに映し出して、目の残像現象を利…
いよいよ待ちに待った夏休み!! 賑やかな蝉の声を聴くとふと懐かしい風景が浮かんできます。 まだ明けやらぬ早朝…そっと家を抜け出して向かった先は雑木林。 昨日探した木には樹液がたっぷり。 ワクワクしながら覗き見ると…いたっ…
「ニッポン放送 ショウアップナイター」は、1966年(昭和41年)の放送開始から今年で50周年を迎えました。海の日となる7月18日(月・祝)は、「ニッポン放送 ショウアップナイター」50周年を記念した大型特別番組とプロ野…
主に小学生を対象とした東南アジア諸国の体験型文化の紹介イベント「ASEANキッズデー」が7月31日(日)に国際機関日本アセアンセンターによって開催されます。 『若い世代が遊びや体験を通じて日本とASEAN諸国の子供たちが…
成田ゆめ牧場の風物詩「ひまわり迷路」の季節到来!期間総数87,000本ものひまわりが皆様をお迎えします。 ひまわりの最盛期はおよそ1週間。だけど成田ゆめ牧場では、なんと、これから夏休みいっぱい楽しめるんです。 「最盛期が…
さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 夏休み、どこへ遊びに行こうか予定を立てている人も多いの…
北陸新幹線の開業に伴って、在来線の北陸本線は、県ごとに3つの第3セクター鉄道に分割されました。 ①IRいしかわ鉄道(石川県:金沢~倶利伽羅) ②あいの風とやま鉄道(富山県:倶利伽羅~市振) ③えちごトキめき鉄道(新潟県:…
番組スタッフが取材した「聴いて思わずグッとくるGOODな話」を毎週お届けしている【10時のグッとストーリー】 きょうは、お父さんが興(おこ)した陶芸の工房を受け継ぎ、オリジナルの有田焼(ありたやき)を創り続けている、女性…
歌謡曲 ここがポイント! チャッピー加藤(ヤンヤンハイスクール講師) 最近、ますます注目されている昭和歌謡。 この講座では、日本人として最低限覚えておきたい歌謡曲の基礎知識を、わかりやすく解説していきます。 7月も半ばを…
「ニッポン放送 ショウアップナイター」は、1966年(昭和41年)の放送開始から今年で50周年を迎えました。海の日となる7月18日(月・祝)は、「ニッポン放送 ショウアップナイター」50周年を記念した大型特別番組とプロ野…
7月12日(火)に放送された「back number のオールナイトニッポン」。この日は新曲「黒い猫の歌」を解禁初オンエア。清水依与吏はこの曲に関して、次のように語った。 ■10年後に再び観た時、改めて歌詞…
今年、還暦と記念すべきソロ・デビュー30周年を迎える鈴木雅之が遂にオールナイトニッポンGOLDに登場! ヴォーカリストとしての30年の歩み。そして、超豪華アーティストが参加した7/13発売のニューアルバム『dolce』に…
■恐怖の「えのきベーコン事件」! 仲良し3兄弟!? 埼玉県志木市に住む和久津彩子さん。 事情があって数年前にご主人と別居し、今は看護師として働きながら女手一つで高1と中2の男の子、そして愛犬・姫ちゃん(トイプードル、7歳…
さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今週末は、海の日を含む3連休。 そこで今回の「しゃベル…
写真提供:産経新聞社 メジャーリーグはオールスターが終わって、7月16日から後半戦。 注目はメジャー通算3千本安打に、あと10本に迫ったマーリンズのイチロー選手。 2011年以降、年間200安打にも、3割にも届いていない…
こんにちは、本仮屋ユイカです。毎日を楽しく過ごすための秘訣やヒントをお伝えしていく笑顔のココロエ。好奇心くすぐる旬の情報をお届けいたします。 今年の海の日は来週の月曜日。 今日取り上げるのは、そんな海の日を前に行われるお…
暑い夏には、季節のお便りで涼しい風をお届けしませんか? 千葉県を代表する伝統的工芸品「房州うちわ」の暑中お見舞いはいかがでしょうか。 長さ・幅・厚さの合計が90cm以内のうちわに、文章・宛先を書き込み、120円切手を貼れ…
北陸新幹線の開業直後、鉄道をテーマにしたラジオ番組のスタッフ会議中に、こんな話題で盛り上がりました。 「富山の駅弁のますのすしもイイんだけど、あの駅弁屋さんが作ってる”もっとスゴイますのすし”ってあるよね!」 そうなんで…
こんにちは本仮屋ユイカです。注目ワードや雑学を紹介するココロエ版「は・び・ふ・へ・ほ」です。 (写真はイメージ) 日本食の代名詞の一つがお寿司。 ただし、海を渡れば想像を超えた進化を遂げている…ということで、今日は海外の…
写真提供:産経新聞社 今夜はオールスター第一戦がヤフオクドームで開催されます。 先発はソフトバンクの和田毅投手。今季から日本球界へ復帰して、5年ぶり5度目の出場ですが、いつのまにかリーグ最年長選手になっています。 「初出…
【画像】Amazonより まずは『紫アスパラガス』です。 その名の通り、紫色をしたアスパラガスです。 グリーンアスパラとホワイトアスパラは同じ種類ですが、紫アスパラはそれとは別の種類になるそうです。 流通量が少ないため、…
7月15日(1967年)はザ・スパイダースの「風が泣いている」がリリースされた日である。 フィリップス・レコードからリリースしたザ・スパイダースのオリジナル・シングルとしては7枚目の楽曲であり、この作品の前には4月20日…
ニッポン放送のRadital(https://radital.jp)内で好評配信中の「小島よしおとかもめんたるのオールナイトニッポンモバイル」。そのかもめんたるが主宰となった「劇団かもめんたる」の第2回公演「ゴーヤの門」…
リオデジャネイロ五輪が近付いてきています。 今回の開催はジカ熱や治安の問題もあって波乱含み。 6月中旬には財政難による非常事態宣言がなされ、リオデジャネイロ州がブラジル連邦政府に泣きつくという事態も起こりました。 そうい…
毎日を楽しく過ごすための秘訣やヒントをお伝えしていく笑顔のココロエ。今日は便利グッズ、面白アイテムをチェックしていきます。 今日取り上げるのは、来年アメリカで発売が予定されている調理器具です。 名前はWayv Adven…