
42歳で農業の道へ~独自の工夫でイチゴ農園を営む男性のストーリー
番組スタッフが取材した「聴いて思わずグッとくるGOODな話」を毎週お届けしている【10時のグッとストーリー】 きょうは、脱サラして千葉県で観光イチゴ農園を開園。独自のサービスと接客を心掛け、地元に貢献する観光農園を目指し…
番組スタッフが取材した「聴いて思わずグッとくるGOODな話」を毎週お届けしている【10時のグッとストーリー】 きょうは、脱サラして千葉県で観光イチゴ農園を開園。独自のサービスと接客を心掛け、地元に貢献する観光農園を目指し…
いよいよ平成が終わる。そんな平成を、『スポーツ実況』という形で喋り続けている ニッポン放送スポーツ部のアナウンサー。の平成の30年間を喋り続けてきて、思いの出の実況もあるはず。そんなスポーツ部のアナウンサーに、平成の思い…
「草野満代夕暮れWONDER4」(3月11日放送)で、肩こりと頭痛の関係について医師が解説した。 リスナーからの健康の気になる質問メールを紹介した。 『自営業で、月末になると、苦手なパソコンの打ち込みをしなければなりませ…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第946回 迷うことが次から次に起こっても、失望や絶望することはありません。迷いがあるのが人間だと思って、元気を出して、迷いを克服していってください。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(3月15日放送)に外交評論家・キヤノングローバル戦略研究所研究主幹の宮家邦彦が出演。アメリカ大統領選へ出馬を表明した民主党ベト・オルーク氏について解説した。 オバマ氏の…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(3月15日放送)に外交評論家・キヤノングローバル戦略研究所研究主幹の宮家邦彦が出演。INFと世界のミサイル状況について解説した。 アメリカが8月にもミサイル発射実験へ …
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(3月15日放送)に外交評論家・キヤノングローバル戦略研究所研究主幹の宮家邦彦が出演。ベネズエラで発生した停電について解説した。 ベネズエラの大規模停電が復旧 南米ベネズ…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(3月15日放送)に外交評論家・キヤノングローバル戦略研究所研究主幹の宮家邦彦が出演。14日、アメリカ上院で可決された国家非常事態宣言を無効にする決議案について解説した。…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(3月15日放送)に外交評論家・キヤノングローバル戦略研究所研究主幹の宮家邦彦が出演。イギリスのEU離脱延期について解説した。 イギリス議会下院がEU離脱延期を可決 今月…
【しゃベルシネマ by 八雲ふみね 第584回】 さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回…
話題のアスリートの隠された物語を探る「スポーツアナザーストーリー」。本日は、14日に行われたオープン戦で、開幕に向け順調な仕上がりを見せた巨人・菅野智之投手のエピソードを取り上げる。 「納得できるボールが多かった。満足い…
「草野満代 夕暮れWONDER4」(3月14日放送)では、ホワイトデーに実施した「お寿司ドラフト」に関して紹介した。 3月14日は、ホワイトデーということで放送前に番組の男性スタッフから女性スタッフへ「寿司桶」のお返しが…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 鳥海山を望みながら、庄内平野を駆け抜ける特急「いなほ」号。 新潟~酒田間を中心に運行され、一部の列車は秋田まで足を伸ばします。 上越新幹線と連絡して、主に山形・庄内地方へのアクセスを担います…
「八木亜希子LOVE & MELODY」(3月9日放送)に、ライターでドラマウォッチャーの大山くまおが出演し、「最終回だけでも見ておくべき冬ドラマ」を解説した。 今年の冬ドラマとして大山が最初から注目していたのが…
ニッポン放送アナウンサーの新行市佳が、注目選手や大会の取材などを通して、パラスポーツの魅力をあなたと一緒に発見するための連載企画「パラスポヒーロー列伝」。今回は、障害の有無を超えて注目が集まっているスポーツ「ボッチャ」を…
「報道部畑中デスクの独り言」(第118回)では、ニッポン放送報道部畑中デスクが、3月12日に行われた日産・ルノー・三菱自動車の共同会見について解説する。 「きょうは特別な日、アライアンス(提携)の新たなスタートです」 保…
「垣花正 あなたとハッピー!」(3月8日放送)では、作家の山口恵以子が出演し、オレオレ詐欺に遭いかけたエピソードを聞いた。 【区役所の職員を名乗る人物からの電話】 母の葬儀を終えた一週間後、2月4日(月)の夕方、電話が掛…
黒木瞳がパーソナリティを務める番組「あさナビ」(ニッポン放送)に、雑誌『ナショナル ジオグラフィック日本版』編集長の大塚茂夫が出演。脳科学が解き明かす善と悪、また、今後の『ナショナル ジオグラフィック』の在り方について語…
「草野満代 夕暮れWONDER4」(3月12日放送)に、シンガーソングライターの浜端ヨウヘイが出演し、通訳の仕事をしていた時代のエピソードを紹介した。 浜端ヨウヘイといえば、192センチと、かなりステージ映えしそうな体型…
「垣花正 あなたとハッピー!」(3月12日放送)では、元週刊文春エース記者でフリージャーナリストの中村竜太郎が出演し、近頃増加している「アポ電」強盗事件について解説した。 警視庁によると、「アポ電」の通報件数は年々増加し…
「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」(2月11日放送)に、お笑いトリオのハナコが出演し、メンバーのエピソードについて語った。 ハナコの秋山寛貴と岡部大が、菊田竜大について、「菊田のここがムカつくベスト3」を発表した。 第3位…
線路に砂利が敷いてあるのはなぜ? 線路に砂利がある理由を解説 「ハロー千葉」では、千葉のイベント情報にあわせて耳より情報を紹介する。今回は「線路に砂利がある理由」と、小湊鉄道から「里山トロッコ列車」の話題だ。 私たちが…
主な水揚げ港 青森県八戸市 3月8日は『サバの日』です。これは数字の『3』を“サ”、『8』を“バ”と読む語呂合わせからで青森県八戸市が定めたものです。 八戸市の『八戸漁港』は、サバの主要な水揚げ港としては最北端に位置して…
【大人のMusic Calendar】 昨年5月2日の突然の訃報から、早いものでもうすぐ1年を迎えようとしている今日3月15日は井上堯之の誕生日である。1941年3月15日、兵庫県神戸市に生まれた井上堯之は、2歳の時に父…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第945回 つらい経験はあなたの生涯に影を落とさないで、かえって深い意味合いを持つと思います。幸福になることを心から祈っています。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 《瀬戸内寂聴 新刊…
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 写真家・幡野広志さんは、36歳。3月1日の誕生日に、はじめての写真集を出版しました。タイトルは『写真集』……。 代表作「海上遺跡」「いただきます、ごちそうさま。」「優…
3月13日(水)~3月18日(月)の6日間、横浜タカシマヤ 8階催会場で「第9回 ニッポン放送うまいもん祭り」を開催している。ニッポン放送アナウンサーが「是非おすすめしたい!」と思うあの行列店・名店が登場している。さらに…
「春風亭昇太と乾貴美子のラジオビバリー昼ズ」(2月13日放送)に、演歌歌手の藤あや子が登場し、異色のコラボをした新曲のエピソードを語った。 新曲『秋田音頭-AKITA・ONDO-』では、秋田県出身の藤あや子と、ダンスミュ…
ニッポン放送は今年7月15日に開局65周年を迎えます。 この春の目玉は「DAYS」と「ショウアップナイター」! 「オールナイトニッポン」も更に進化します!ご期待ください。 DAYS 毎週月~木曜日 13:00~16:00…
3月12日(火)、キャッツ・シアター(東京・大井町)において、ミュージカル『キャッツ』が日本公演通算10,000回を達成した。 『キャッツ』は作曲家アンドリュー・ロイド=ウェバーがイギリスの詩人、T.S.エリオットの詩集…