
1969年12月31日、第11回レコード大賞を佐良直美の「いいじゃないの幸せならば」が受賞~この年から大晦日の恒例行事となる
【大人のMusic Calendar】 その年の日本の音楽シーンを振り返る年末の風物詩、日本レコード大賞もこの2018年で回を重ねること60回。授賞式をTBSが生中継するスタイルもすっかりおなじみであるが、現在は12月3…

【大人のMusic Calendar】 その年の日本の音楽シーンを振り返る年末の風物詩、日本レコード大賞もこの2018年で回を重ねること60回。授賞式をTBSが生中継するスタイルもすっかりおなじみであるが、現在は12月3…

俳優・モデルとして活躍する敦士がパーソナリティを務めるインターネットラジオ『敦士のオールナイトニッポンi』第61回が配信され、ビールが好きだという敦士が、これまで食べて美味しかった“駅のホームに売っているおつまみ”を製造…

【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第871回 物を書くためには読まなければならないし、見なければならない、考えなければならない。それが生きることの弾みにも励みにもなるのです。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 《瀬戸内…

【しゃベルシネマ by 八雲ふみね 第542回】 さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今年…

12月30日放送の「鹿島プレゼンツ 笑福亭鶴瓶日曜日のそれ」。2018年最後の放送回ということで、鶴瓶、上柳昌彦アナウンサーに加え、番組ディレクターでもあるくり万太郎の3人でトークを展開した。 2018年を振り返ってみる…

「草野満代 夕暮れWONDER4」(12月27日放送)で、「輝く!日本レコード大賞」について紹介した。 1959年12月27日、第1回日本レコード大賞が開催された。いわゆるレコ大は、スポーツ紙を含む各新聞社の記者が中心と…

12月23日(日)放送のラジオ番組「ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxo」(ニッポン放送)に、玉井詩織と高城れにが出演。知人や友人に贈っている入籍祝い、出産祝いについて紹介した。 玉井:周りのスタッフさんが結婚し…

サンケイスポーツ(産経新聞社発行)が東京発刊55周年を記念し開催した、将来のグラビア業界を担う新人を発掘する「サンスポGoGoクイーン オーディション」。 その初代クイーンに輝いた高崎かなみ、大貫彩香、真島なおみの3人が…

俳優・モデルとして活躍する敦士がパーソナリティを務めるインターネットラジオ『敦士のオールナイトニッポンi』第60回が配信され、敦士が、学生時代からの同級生・久世良輔と電話を繋ぎ、同じ学校に通っていた頃の昔話や、友達同士だ…

【ライター望月の駅弁膝栗毛】 年末、新幹線で帰省される方も多いことでしょう。 特に北陸新幹線沿線への帰省は、平成27(2015)年の金沢開業によって、従来と比べて、大変ラクになったかと思います。 大宮駅を使えるエリアの方…

Webラジオ『オールナイトニッポンi 北村諒×和田雅成のおしゃべや』の第17回が配信され、パーソナリティの和田雅成が9月5日に誕生日を迎えたことを受けて、俳優の間で行われる誕生日プレゼントのやり取りについて明かされた。 …

人気アイドルグループ・夢みるアドレセンスのリーダーで、声優や女優としても活躍する荻野可鈴の初バラエティDVD「荻野可鈴DVD #Photogenic StoryS(ふぉとじぇにっくすとーりーず)」が、2019年2月28日…

11月1日(木)、Webラジオ「コトブキツカサのオールナイトニッポンi」第66回が配信された。 10月17日のさいたまスーパーアリーナ公演を「空席が目立つ」という理由で、ドタキャンした歌手の沢田研二。メディアでも大きく取…

【大人のMusic Calendar】 大滝詠一が亡くなってから早くも5年が経過した。ディープなファンにとっては大滝の死はデ・ジャ・ビュのような印象がある。そう、また死んだ? また生まれ変わってくれるのではないか? と。…


【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第870回 想像力が衰えると人生は貧相なものになります。しかし、想像力は放っておくと痩せて小さくなってしまいます。読書という肥料をやって育みましょう。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ…

【ペットと一緒に vol.125】 感染症に打ち勝った、奇跡の保護猫のみきちゃんは、一時預かりをしている獣医師の箱崎加奈子さんのもとで生後6カ月になりました。今回は、キャットトレーニングにも取り組みながら新しい家族を探し…

【しゃベルシネマ by 八雲ふみね 第541回】 さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 20…

12月5日(水)、特別ラジオ番組「SKE48のオールナイトニッポン」(ニッポン放送)に、新曲『Stand by you』(12月12日発売)のリリース間近のSKE48から、大場美奈、須田亜香里、菅原茉椰が生出演。さらに、…

【ライター望月の駅弁膝栗毛】 仙台エリアで普通・快速列車として活躍するE721系電車。 すっかり仙台都市圏の主力車両となりました。 E721系電車は、1両に3つあるドアとドアの間に、ボックスシートが2つずつ並んでいて、国…

番組スタッフが取材した「聴いて思わずグッとくるGOODな話」を毎週お届けしている【10時のグッとストーリー】 きょうは毎朝、変わった形の日の出の写真を撮り続けて24年。米寿を記念して、これまで撮りためた写真をポスターにま…

関東大震災のあとに活躍した「円太郎バス」の話をご紹介 「ハロー千葉」では、千葉のイベント情報にあわせて耳より情報を紹介する。今回は「日本ではじめての公営乗合自動車・円太郎バスの話」と、小湊鉄道より「三井アウトレットパーク…

【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第869回 「この人も好きだけどあの人も好き」ということも時にはあるでしょう。でも、自分が愛したために相手が傷つくようなら身を引く決断も大切です。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 《…

ニッポン放送では、お正月三が日の1月3日(木)13:00から、人気お笑いコンビのずんがパーソナリティを務める特別番組「ニッポン放送ニューイヤースペシャル ずんの電車で1~2本」(読み方:いちにほん)を放送する。この番組は…

【しゃベルシネマ by 八雲ふみね 第540回】 さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回…

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(12月28日放送)に外交評論家・キャノングローバル戦略研究所研究主幹の宮家邦彦が出演。トランプ大統領のイラク電撃訪問について解説した。 トラ…

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(12月28日放送)に日本気象協会の戸田よしかが出演。年末年始の天気について解説した。 年末寒波到来か 強い冬型の気圧配置の影響で、北海道から東北、北陸の日…

12月14日(金)深夜、アイドルグループ・欅坂46の長濱ねるがメインパーソナリティを務めるラジオ番組「欅坂46 こちら有楽町星空放送局」が放送され、長濱ねるが同グループの渡辺梨加と長沢菜々香の2人にドッキリを仕掛けた。 …

【ライター望月の駅弁膝栗毛】 2019年3月のダイヤ改正の概要が、JR各社から発表されました。 今回は中央線特急の「あずさ・かいじ」号が大きく変わり、E353系電車に統一されます。 従来のE257系電車は東海道線特急への…

12月6日(木)深夜放送のラジオ番組「ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン」(ニッポン放送)にゲストとしてお笑いコンビ・NON STYLEの石田明が登場。鋭い分析力で『M-1グランプリ2018』を解説し、パーソ…