「ラッキーセブン」は何が“ラッキー”なの?
公開: 更新:
「ハロー千葉」では、千葉のイベント情報に合わせて耳より情報を紹介する。今回は、日本ハムファイターズより「GWダヨ! 家族全員集合!!」の話題だ。
幸運の数字、「ラッキーセブン」。きっと1度は聞いたことがある言葉だと思います。
映画やドラマのタイトルに使われたり、いろいろな場面で目にする言葉ですよね。文化的には英語圏、西洋で生まれたものであり、カジノのスロットなども大当たりは「7」の数字です。
実はこの「ラッキーセブン」、野球の試合が発端であることはご存知でしょうか?
発端となったチーム名は諸説あるようですが、1885年ごろ、海外のプロ野球チームに起こった出来事です。
優勝をかけた大事な試合での7回、とある選手が打ち上げたボールが、強風に吹かれてホームランとなったそうです。もともと打ち上がった打球はごく普通のフライだったそうですが、このラッキーによって優勝が決まり、選手は「lucky seven(7回の幸運)」と表現しました。
この出来事がきっかけとなり、「7回の攻撃には運がまわる」と言われ始めたのだとか。
必ずしも統計でデータがとられたり、学術的に根拠があるわけではないそうです。ただ、7回となると最初ほど投球の威力がなかったり、打つ選手の目が球に慣れて来るなど、比較的当たりやすい傾向にあるのではとも言われています。
「7」という数字は、日本の陰陽道などでも「奇数は縁起が良い」とされ、七草や七夕などの行事名にも使われます。
また、創造力を表す数字であったり、キリスト教でも完全さを示す数字であるようです。「神は7日間で世界を創造した」と言われていますよね。
そういった数字に対するイメージも、「ラッキーセブン」をここまで広めた1つの要因なのかもしれませんね。
さて今回は、日本ハムファイターズ・鎌ケ谷スタジアムのイベント「GWダヨ! 家族全員集合!!」をご紹介します。
4/27(土)~29(月・祝)まで、千葉のご当地キャラクターやご当地グルメが大集合!
イースタンリーグ公式戦、横浜DeNAベイスターズとの3連戦で、観戦チケットも企画盛りだくさんですよ。
何と、「始球式の権利付きチケット」というものがあります。始球式のマウンドに上がれるのは、小学生のお子様まで。
特典として、ネーム入りレプリカ・ユニフォームも付いて来ます。また、ご家族2名様まで、グランド内で始球式を観覧できますよ。
この他、普段はメディア関係者しか入れない貴重なスポットで、たっぷり30分間、写真撮影ができるチケットなどもあります。
始球式は、3連戦各日1名様、カメラチケットは各日10名様と、かなりの限定数で先着順です。
チケット販売は、ファンクラブの方は3月9日から、一般の方は10日から始まっています。
詳しくは、日本ハムファイターズの公式HPをご覧ください。
日本ハムファイターズ GWだヨ!家族全員集合!!
■イースタン・リーグ公式戦(対横浜DeNAベイスターズ)
日時:4月27日(土)~29日(月・祝)
場所:ファイターズ鎌ケ谷スタジアム
【4月チケット販売開始日】
ファンクラブ会員先行:3月9日(土)~/一般:3月10日(日)~
詳しくはこちら。