パソコンやスマホの時代でも「習字を学ぶメリット」とは
公開: 更新:
あなたの朝がいつもイイ朝でありますように---ニッポン放送『羽田美智子のいってらっしゃい』。4月30日放送分のテーマは「習字」です。

ニッポン放送「羽田美智子のいってらっしゃい」
習字をやる最大のメリットは、キレイな字を書けるようになることです。
いまはパソコンやスマホが主流の時代ですが、手書きが必要なケースは意外とあります。そんなとき、キレイな字が書けると印象が大きく違って来ます。また冠婚葬祭のように、筆ペンを使う機会もあります。
また習字を学ぶことで、文字の正しい書き方や書き順を知ることができます。姿勢がよくなるのもメリットのひとつです。書道教室でも、最初に習うのは正しい姿勢からです。姿勢がよくないと上手に書くことはできません。
他にも、集中力や忍耐力が養われます。お習字は真っ白な半紙に一気に文字を書いて行きますが、とても集中力が必要です。また、納得できる文字が書けるまで何度も書き直しますので、忍耐力も必要になります。
子どものころに身についてしまった字のクセは、大人になると直すのが難しいそうです。そういった点でも、子どものころに習字を学ぶのはいいことだそうです。