あのコンビニヒット商品の味の秘密はチームプレーにあった?
「草野満代夕暮れWONDER4」(4月16日放送)では、コンビニヒット商品秘話を紹介した。 ファミリーマートの大ヒット商品といえば「ファミチキ」。16年前の発売当時は、チキンといえば「骨付き」が常識でした。ですから、まさ…
「草野満代夕暮れWONDER4」(4月16日放送)では、コンビニヒット商品秘話を紹介した。 ファミリーマートの大ヒット商品といえば「ファミチキ」。16年前の発売当時は、チキンといえば「骨付き」が常識でした。ですから、まさ…
4月16日 FM93AM1242ニッポン放送『飯田浩司のOK! Cozy up!』今日の聴きどころ!⑤ 熊本地震から2年~各地で追悼 7:44~ココだけニュース スクープUP!:コメンテーター須田慎一郎(ジャーナリスト)…
「すくすく育て 子どもの未来健康プロジェクト」(4月15日放送)では、日本医師会会長で、去年の10月に世界医師会の会長に就任した横倉義武に、世界に広がる日本発祥の「母子健康手帳」について聞いた。 自見)母子健康手帳、学校…
4月9日放送 ゲスト:「現代農業」編集長 石川啓道 第1回 月刊「現代農業」は、農業や農村の今を伝える総合実用誌。発行部数約20万部。雑誌の内容について、編集長石川啓道に聞く。 「現代農業」には二つの特徴 黒木) おはよ…
紀元前の頃、中国から日本に稲作が伝わって来ました。それによって日本人の食生活は、お米が中心になりました。当時のお米の調理法ですが、諸説ある中、当初は土器で煮て調理していて、その後、蒸すようになった・・・という説が一般的だ…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第612回 家族と喧嘩してでもこの人と一緒にいたいと思うなら、彼のもとに行きなさい。大事なのは恋人をどれだけ好きかということです。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 《瀬戸内寂聴 新刊…
『土屋礼央 レオなるど』(4月10日放送)に、料理教室「ホームメイドクッキング」の講師、加藤美弥子が登場し、サラダ、ブランチ、デザートなどに活用できる「人参とグレープフルーツのマリネ」の作り方を紹介した。 放送で紹介した…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第611回 「春風の花を散らすと見る夢はさめても胸のさわぐなりけり」。これは23歳で突然出家した西行の歌です。私はこの歌を読むと、自分の胸になんともいいようのないさざ波が立ち騒ぐの…
【ペットと一緒に vol.81】 20~30年前、裏山で捨てられた犬や猫を拾っては大切に育て、自分たちの家族にしたり新しい家庭を探してきた少女がいました。現在、都内で保護猫カフェ“しらさぎカフェ”を運営する、獣医師の常安…
番組スタッフが取材した「聴いて思わずグッとくるGOODな話」を毎週お届けしている【10時のグッとストーリー】 熊本を突然襲ったあの大地震から2年。きょうは、おじいさんから会社を受け継ぎ、故郷の復興に奔走する二代目ガラス職…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第610回 長い生涯には、古い恋や付き合い、友情を捨てなければならない曲がり角がやってきます。思い切って捨てて曲がってみると、案外爽やかな気分になれますよ。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤…
まるでキャラメルみたい?! ヤギのミルクからつくられる不思議なチーズ チーズなのにキャラメルみたい。そんな不思議なチーズをみなさんはご存知ですか?「スキクイーン」という名前のノルウェーを代表するチーズ。ヤギの乳から出るホ…
4月6日放送 ゲスト:ロボットクリエイター 高橋智隆 第4回 高橋智隆氏製作のロボットは、流線型で親しみやすいデザイン。二足歩行の人型のコンパクトなサイズで、歩く・踊る・言葉を話し理解する・コミュニケーションをとれること…
4月8日は『タイヤの日』はです。これは『春の全国交通安全運動』が行われる4月と、数字の『8』がタイヤをイメージさせることから、この日が『タイヤの日』となりました。タイヤの正しい使い方や選び方を広めて、交通安全に繋げること…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第609回 どんなに用心しても、長い人生には艱難辛苦(かんなんしんく)が全く訪れないということはありません。その時、自分の独自の個性を信じて、自分の往(い)くべき道に誇りを持って踏…
「草野満代 夕暮れWONDER4」(4月12日放送)にニッポン放送「レオなるど」パーソナリティの土屋礼央が登場し、四十肩・五十肩を語った。土屋は、四十肩歴2年の“プロ”だ。 そもそも、土屋と四十肩の“なれそめ”は2年前、…
4月5日放送 ゲスト:ロボットクリエイター 高橋智隆 第3回 高橋智隆氏製作のロボットは、流線型で親しみやすいデザイン。二足歩行の人型のコンパクトなサイズで、歩く・踊る・言葉を話し理解する・コミュニケーションをとれること…
『タイヤ』は大きく分けると、『夏用』と『冬用』があります。『夏用タイヤ』とは、新車に標準装備されている一般的なタイヤや取り替え用のタイヤのことです。それに対して『冬用タイヤ』は、雪道や凍結した道を走るために作られたタイヤ…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第608回 不幸は突然襲ってくるのではありません。すべて原因があって結果があるのです。これを因果、因縁、縁起といいます。この世の幸、不幸は、すべて原因があります。 瀬戸内寂聴 撮影…
「草野満代夕暮れWONDER4」(4月11日放送)で、次の世代に日本文化を遺す挑戦をしている町の銭湯を紹介した。 たか―く伸びた煙突、のれんに、ペンキ絵の富士山。 あなたが銭湯と聞いて思い描くものは何ですか? 「昔は家に…
アフリカの電気のない村に光を届けたい、そんな活動をしている日本人アーティストがいる。桜木奈央子(フォトグラファー)、島田正道(ライトアーティスト)、井岡由実(Rin)(アーティスト/教育者)の3名だ。 20年にわたりウガ…
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 国道1号、桜田通り……、港区三田の地元では、「三田通り」と呼んでいます。ここから見る東京タワーは、すらりと伸びた素晴らしい姿です。 その通称「三田通り」に面したマンシ…
4月4日放送 ゲスト:ロボットクリエイター 高橋智隆 第2回 高橋智隆氏製作のロボットは、流線型で親しみやすいデザイン。二足歩行の人型のコンパクトなサイズで、歩く・踊る・言葉を話し理解する・コミュニケーションをとれること…
タイヤの溝(模様)のタイプ 『タイヤ』の中には空気とゴム以外にも、ワイヤーや繊維などが複雑に組み込んであります。それによって、しなやかさを出して、さらに回転や熱、衝撃などに耐えられるようになっています。 溝(模様)は4種…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第607回 自分だけが幸せになるのではなく、自分以外の誰かを幸せにするために、人間はこの世に送り出されてきたのです。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 《瀬戸内寂聴 新刊情報》 『いの…
番組「草野満代 夕暮れWONDER4」(4月10日放送)で、コインランドリー刑事こと、藤原健一がゲスト出演し、コインランドリー事情を紹介した。藤原健一は、都内3200カ所のコインランドリーを巡っているコインランドリーの専…
4月3日放送 ゲスト:ロボットクリエイター 高橋智隆 第1回 高橋智隆氏製作のロボットは、流線型で親しみやすいデザイン。二足歩行の人型のコンパクトなサイズで、歩く・踊る・言葉を話し理解する・コミュニケーションをとれること…
タイヤの歴史 タイヤの原型 陸上で物を運ぶ時、最も古い方法は『ソリ』でした。 紀元前3,000年頃、シュメール人が『ソリ』の下に車輪を付けました。 その車輪の外側には、動物の皮がかぶせてあって、それを釘で固定していたそう…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第606回 見返りを期待する気持ちを捨てましょう。そうしないと、空虚さに取りつかれてしまいます。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 《瀬戸内寂聴 新刊情報》 『いのち』 瀬戸内寂聴 講…
「草野満代 夕暮れWONDER4」(4月9日放送)では、マンションと小鳥のエピソードを紹介した。 これは世田谷にあるマンションで実際に起こった、小さな物語です。 マンションは新築で4階建て。決して大きくはないのですが、中…