ニュース

飯田浩司篠原裕明垣花正辛坊治郎森永卓郎新型コロナウイルス感染症新行市佳佐々木俊尚ニッポン放送インフォメーション高橋洋一

新型コロナ対策として中小企業に無利子で融資~さらに必要となる“その後の支援”

新型コロナ対策として中小企業に無利子で融資~さらに必要となる“その後の支援”

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(3月9日放送)にジャーナリストの須田慎一郎が出演。政府の新型コロナウイルス感染症対策として、中小企業を対象に無利子融資を行うことが決定したニュースについて解説した。 新…

新型コロナウイルス、感染力・致死率は危機的でないが国民心理・経済影響は危機

新型コロナウイルス、感染力・致死率は危機的でないが国民心理・経済影響は危機

ニッポン放送「ザ・フォーカス」(3月5日放送)に元外務省主任分析官・作家の佐藤優が出演。新型コロナウイルス感染症の世界での拡大状況について解説した。 習近平国家主席が新型コロナウイルスの封じ込めをアピール 中国本土の死者…

新型コロナウイルス対策で与野党は「休戦」すべき~いまはとにかく封じ込めること

新型コロナウイルス対策で与野党は「休戦」すべき~いまはとにかく封じ込めること

ニッポン放送「ザ・フォーカス」(3月5日放送)に元外務省主任分析官・作家の佐藤優が出演。新型インフルエンザ等対策特別措置法の改正案成立に向けた動きについて解説した。 特措法改正案、3月13日にも成立 自民党の森山国会対策…

新型コロナで入国制限のサウジに入国した日本人記者の“タフネゴシエーションの一部始終”

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(3月5日放送)に中東に取材で滞在しているライターの土屋真光が電話出演。中東各国で実施されている日本人への入国制限の状況について解説した。 新型コロナウイルス~22の国と…

「東京オリンピックは予定通り開催」バッハ会長が異例の声明~他の都市での開催否定

「東京オリンピックは予定通り開催」バッハ会長が異例の声明~他の都市での開催否定

ニッポン放送「ザ・フォーカス」(3月4日放送)に産経新聞客員論説委員・国際医療福祉大学の山本秀也が出演。スイスで開催されたIOC(国際オリンピック委員会)の理事会について解説した。 IOCバッハ会長「東京オリンピックは予…

緊急事態宣言の大きなメッセージ性~“特措法”改正に向け党首会談実施

緊急事態宣言の大きなメッセージ性~“特措法”改正に向け党首会談実施

ニッポン放送「ザ・フォーカス」(3月4日放送)に産経新聞客員論説委員・国際医療福祉大学の山本秀也が出演。新型インフルエンザ等対策特別措置法の改正について解説した。 安倍総理と野党各党首が会談 4日、安倍総理大臣が野党各党…

中国からの入国を禁止しておくべきだったのでは~新型コロナ“逆流”警戒で日本を隔離対象にする中国

中国からの入国を禁止しておくべきだったのでは~新型コロナ“逆流”警戒で日本を隔離対象にする中国

ニッポン放送「ザ・フォーカス」(3月4日放送)に産経新聞客員論説委員・国際医療福祉大学の山本秀也が出演。世界各地の新型コロナウイルスの感染状況について解説した。 新型コロナウイルス~国内の感染者が1000人を超える 4日…

感染症が「災害」に含まれない日本~急がれる新型コロナウイルス感染症対策の法整備

感染症が「災害」に含まれない日本~急がれる新型コロナウイルス感染症対策の法整備

ニッポン放送「ザ・フォーカス」(3月3日放送)に中央大学法科大学院教授・弁護士の野村修也が出演。新型コロナウイルス感染症対策の法整備について解説した。 厚生労働省が保護者などへの収入補償を発表 厚生労働省が保護者への休業…

“クラスター“感染とは~新型コロナウイルス集団感染の起きやすい閉鎖空間

“クラスター“感染とは~新型コロナウイルス集団感染の起きやすい閉鎖空間

ニッポン放送「ザ・フォーカス」(3月3日放送)に中央大学法科大学院教授・弁護士の野村修也が出演。新型コロナウイルス感染症の予防対策について解説した。 新型コロナウイルス対策~専門家会議が若者に異例の注意喚起 新型コロナウ…

東京オリンピック開催へ~政府と国民が危機感を共有して日本の姿勢を示すべき

東京オリンピック開催へ~政府と国民が危機感を共有して日本の姿勢を示すべき

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(3月3日放送)にジャーナリストの有本香が出演。小池都知事と森会長が今後の対策について意見交換したニュースについて解説した。 小池都知事が森喜朗会長と意見交換 東京都の小…

Page top