ニッポン放送

ニッポン放送報道部宮崎裕子記者「まちづくりはどうあるべきか~宮城県岩沼市・山元町取材記~」【ひでたけのやじうま好奇心】

ニッポン放送報道部宮崎裕子記者「まちづくりはどうあるべきか~宮城県岩沼市・山元町取材記~」【ひでたけのやじうま好奇心】

高嶋)今週の土曜日3月11日あの東日本大震災から6年を迎えます。 そこで今週1週間のやじうま好奇心の時間では、ニッポン放送報道部の記者が自らその足で被災地を訪れて、それぞれの視点で「被災地の今」についてリポートしてくれま…

50年前の今日1967/3/8はザ・タイガースが2ndシングル「シーサイド・バウンド」をレコーディングした日【大人のMusic Calendar】

50年前の今日1967/3/8はザ・タイガースが2ndシングル「シーサイド・バウンド」をレコーディングした日【大人のMusic Calendar】

1967年2月5日、シングル「僕のマリー」(B面は「こっちを向いて」)でレコード・デビューしたザ・タイガース。後にGSと呼ばれる和製ビート・グループたちのトップに君臨し、GSブームの起爆剤となった彼らも、デビュー後まもな…

プロのスリが見せるテクニックにドキッ!『フレンチ・ラン』【しゃベルシネマ by 八雲ふみね・第165回】

プロのスリが見せるテクニックにドキッ!『フレンチ・ラン』【しゃベルシネマ by 八雲ふみね・第165回】

さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回は、3月4日に公開したばかりの『フレンチ・ラン』を…

ニッポン放送報道部上村貢聖解説委員「6年経ってもはっきりしないあの日の大川小学校の避難行動」【ひでたけのやじうま好奇心】

ニッポン放送報道部上村貢聖解説委員「6年経ってもはっきりしないあの日の大川小学校の避難行動」【ひでたけのやじうま好奇心】

高嶋)今週の土曜日3月11日あの東日本大震災から6年を迎えます。 そこで今週1週間のやじうま好奇心の時間では、ニッポン放送報道部の記者が自らその足で被災地を訪れて、それぞれの視点で「被災地の今」についてリポートしてくれま…

ニッポン放送報道部畑中秀哉デスク「東日本大震災から6年 気仙沼の今」【ひでたけのやじうま好奇心】

ニッポン放送報道部畑中秀哉デスク「東日本大震災から6年 気仙沼の今」【ひでたけのやじうま好奇心】

高嶋)今週の土曜日3月11日あの東日本大震災から6年を迎えます。 そこで今週1週間のやじうま好奇心の時間では、ニッポン放送報道部の記者が自らその足で被災地を訪れて、それぞれの視点で「被災地の今」についてリポートしてくれま…

東日本大震災から6年 飯田浩司の福島県楢葉町レポート【3/6(月)ザ・ボイス コメンテーター長谷川幸洋】(音声配信)

東日本大震災から6年 飯田浩司の福島県楢葉町レポート【3/6(月)ザ・ボイス コメンテーター長谷川幸洋】(音声配信)

3月6日(月)の主な内容 「特集」 東日本大震災からまもなく6年、語り部に聞く楢葉町の今 「ニュースピックアップ」 (1)北朝鮮の発射した弾道ミサイルが日本の排他的経済水域に落下 (2)森友学園の小学校 松井大阪府知事が…

人吉駅「鮎ずし」(1,100円)~特急に大出世!「いさぶろう/しんぺい」【ライター望月の駅弁膝栗毛】

人吉駅「鮎ずし」(1,100円)~特急に大出世!「いさぶろう/しんぺい」【ライター望月の駅弁膝栗毛】

熊本の鹿児島本線・八代駅から人吉を経由して、鹿児島の日豊本線・隼人駅を結ぶ「肥薩線」。 肥薩線はしばしば、球磨川に沿って走る八代~人吉間は「川線」、矢岳越えのある人吉~吉松間が「山線」と呼ばれ、列車の運行もそれぞれ分かれ…

日本代表ビックマンは「ヨガに夢中?」川崎ブレイブサンダース・永吉佑也選手インタビューその① 清水久嗣のB.LEAGUEレポート!

日本代表ビックマンは「ヨガに夢中?」川崎ブレイブサンダース・永吉佑也選手インタビューその① 清水久嗣のB.LEAGUEレポート!

男子プロバスケットボールリーグ・Bリーグ。 B1は各チームが残り20試合少々となり。いよいよ勝負所に差し掛かりました。 各地区でチャンピオンシップ進出争いにしのぎを削る中、中地区で独走状態なのが川崎ブレイブサンダース。 …

Page top