ニッポン放送

12/23(金・祝)笑って福を呼ぶ「お笑い神事」が枚岡神社で開催!【本仮屋ユイカ 笑顔のココロエ】

12/23(金・祝)笑って福を呼ぶ「お笑い神事」が枚岡神社で開催!【本仮屋ユイカ 笑顔のココロエ】

毎日を楽しく過ごすための秘訣やヒントをお伝えしていく笑顔のココロエ。 本日は好奇心くすぐる旬の情報をお届けします。 神に関する祭事や儀式を漢字で神の事と書いて神事言いますが、今日は東大阪市にある枚岡神社で新しい年を迎える…

沼津駅「幕の内弁当」(780円)~『逃げ恥』に出てきた”ムズキュン”駅弁!【ライター望月の駅弁膝栗毛】

沼津駅「幕の内弁当」(780円)~『逃げ恥』に出てきた”ムズキュン”駅弁!【ライター望月の駅弁膝栗毛】

東海道線の三島と修善寺を結ぶ、伊豆箱根鉄道・駿豆線(すんずせん)にやってきました。 富士山をバックに駆け抜けるグリーンストライプの185系電車は、東京からの特急「踊り子」です。 「踊り子」には、熱海で伊豆急下田行と分かれ…

1976/12/20加藤和彦『それから先のことは…』発売。彼の人生における陽だまりのようなアルバムである【大人のMusic Calendar】

1976/12/20加藤和彦『それから先のことは…』発売。彼の人生における陽だまりのようなアルバムである【大人のMusic Calendar】

1976年12月20日、加藤和彦のサードアルバム『それから先のことは…』が発売された。 前の年、彼はサディスティック・ミカ・バンドでイギリス・ツアーを実現していたが、その成功の代償でもあるかのように、ミカ夫人との離婚、そ…

名古屋駅「松浦のみそカツ」(980円)~「君の名は。」に出てきた「駅弁の名は。」?【ライター望月の駅弁膝栗毛】

名古屋駅「松浦のみそカツ」(980円)~「君の名は。」に出てきた「駅弁の名は。」?【ライター望月の駅弁膝栗毛】

名古屋駅で発車を待つのは、岐阜から高山本線に入る特急「(ワイドビュー)ひだ」。 JR東海“ワイドビュー特急”の元祖、平成元(1989)年デビューのキハ85系が活躍しています。 特急「(ワイドビュー)ひだ」は今年、大きな注…

『風呂敷』には包む物や渡す人を思いやる気持ちが込められています【鈴木杏樹のいってらっしゃい】

『風呂敷』には包む物や渡す人を思いやる気持ちが込められています【鈴木杏樹のいってらっしゃい】

日本には古くから“モノを包む時”に使う『風呂敷』があります。 今週は『風呂敷』についてお話したいと思います。 『風呂敷』を辞書で調べますと“物を包むのに用いる、正方形の布”とありますが、正確には風呂敷は、必ずしも正方形で…

前川清「藤圭子」の想い出、そして「宇多田ヒカル」を語る【小堺一機と渡辺美里のスーパー・オフショット】

前川清「藤圭子」の想い出、そして「宇多田ヒカル」を語る【小堺一機と渡辺美里のスーパー・オフショット】

「小堺一機」と「渡辺美里」の二人が、お会いしてお話ししたい“スーパー”な人を月替わりで迎え、“スーパー”な人のオフショットを、絶妙なコンビネーションで引き出してあなたへお届けする30分のトークセッション・プログラム ニッ…

元巨人・鈴木尚広さん「原監督の言葉がなければこの20年はなかった」~ニッポン放送ショウアップナイターカンファレンス

元巨人・鈴木尚広さん「原監督の言葉がなければこの20年はなかった」~ニッポン放送ショウアップナイターカンファレンス

「ニッポン放送ショウアップナイターカンファレンス」が12/12(月)都内で行われ、今季活躍した選手や解説者の方々が続々と登場。今季を振り返るとともに、来季のプロ野球を展望しました。 まず登場したのは、読売ジャイアンツの阿…

Page top