
まず11月のU-21で世界一を!「なでしこジャパン」高倉麻子監督 【ひでたけのやじうま好奇心】
「高嶋ひでたけのあさラジ!」(月~金:午前6時~8時)「あさラジ美女対談」。 最終日は、佐々木則夫さんからバトンを受けて、この春からサッカー日本女子代表「なでしこジャパン」を率いる高倉麻子新監督にお話を伺いました。 《プ…
「高嶋ひでたけのあさラジ!」(月~金:午前6時~8時)「あさラジ美女対談」。 最終日は、佐々木則夫さんからバトンを受けて、この春からサッカー日本女子代表「なでしこジャパン」を率いる高倉麻子新監督にお話を伺いました。 《プ…
世田谷のぶどう狩りの帰りに、あたりを散策してきました。 東西は東急大井町線の等々力駅~上野毛駅の間、南北は多摩川まで、この間に見どころが沢山あります。 この辺りは国分寺崖線と呼ばれる斜面で、太古の昔、多摩川が武蔵野台地を…
『ことわざ』は短い言葉の中に、ホントに深い意味が込められていて素敵です。 これからもずっと受け継いで欲しいですよね。 ちなみに海外にもこんな『ことわざ』があります。 『卵がかえる前に、ニワトリを数えるな』 英語では『Do…
写真提供:産経新聞社 きのう都内のJFAハウスで9月1&6日に行われる「2018FIFAワールドカップロシア・アジア最終予選」の日本代表24人が発表されました。 国際試合が開催されるたびのセレモニーが、この日はちょっと違…
自分が孤独だと感じたことのない人は、人を愛せない。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 出典:『生きる言葉 あなたへ』光文社文庫
夏の終わりを飾るテレビ界の一大行事といえば、毎年8月下旬の土日にかけて日本テレビ系で放送されるチャリティ番組『24時間テレビ 愛は地球を救う』だろう。今年は8月27日~28日に『24時間テレビ39 愛~これが私の生きる道…
ニッポン放送で毎週土曜あさにお送りしている「徳光和夫 とくモリ!歌謡サタデー」(毎週土曜5:00~7:40)。 8月27日(土)の放送では、黒柳徹子がゲスト出演。 徳光和夫と黒柳徹子は互いに長い芸能生活のなかで、ラジオ初…
毎週水曜25:00(深夜1:00)からニッポン放送ほか全国ネット生放送でお送りしている「AKB48のオールナイトニッポン」。8月24日(水)の放送では、「2016年Summer たぶん、きっとなにかが起こるスペシャル!」…
ニッポン放送で放送中の「土屋礼央 レオなるど」(毎週月曜~木曜 13:00~16:00)。 今週は「人生エンジョイ!発想の転換で幸せに生きる!」と題してお送りしているが、24日(水)の放送には華原朋美さんがゲスト出演。 …
去年の9月に安全保障関連法が成立して11か月。この法律に反対派は「戦争法案」といい、「日本が戦争できる国になる!」と言ってきました。 そうした反対の声に配慮したのか、成立してしばらくは法律に盛り込まれた新任務は現場の自衛…
こんにちは、本仮屋ユイカです。8月も終盤。バテていませんか? 夏バテには夜、10時までにお風呂に入るのがおススメだそうです。 さて、毎日を楽しく過ごすための秘訣やヒントをお伝えしていく笑顔のココロエ。今日は便利グッズ、面…
さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回の「しゃベルシネマ」では、肩の力を抜いて楽しめる映…
特別企画『ゲストもかっ飛ばせ!激論ホームランダービー!』開催中! 8月24日(水)の主な内容 「特集」 テーマ:なぜ日本はアフリカ開発で欧米や中国に遅れを取るのか? 「ニュースピックアップ」 (1)日中韓外相会談 開催 …
国民的アニメに出演しているレジェンド級の声優から若手声優までが集合し、 アニメ裏話トークやラジオの公開収録、声優教室を旧中学校の教室を使ったお祭りのような声優イベントです。 親子で一日中楽しめるイベントで今夏最後の思い出…
毎週日曜夕方にニッポン放送で放送している「笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ」。8月28日(日)午後4時からの放送では、笑福亭 鶴瓶も出演する映画『後妻業の女』(東宝系で8月27日土曜日より公開)主演の 大竹しのぶと豊川悦司、 鶴…
深夜のホームに停車するグリーンストライプの185系電車。 東京~伊豆を結ぶ特急「踊り子」など、首都圏ではおなじみの車両です。 昭和56(1981)年のデビューで、今年で35周年を迎えてまだまだ活躍中。 ただ、この日は「臨…
8月20日(土)・21日(日)、中央区銀座にあるHANDS EXPO CAFE(東急プラザ銀座7F)にて、TV「ハワイに恋して」で人気の内野亮さんによる「HawaiianTalk Event 2016 ALOHA~な時間…
「高嶋ひでたけのあさラジ!」(月~金:午前6時~8時)では 23(水)と24(木)の2日間、JRA生え抜きとしては実に16年ぶりの女性騎手として今年、鳴物入りでデビューを果たしたばかり。 まだ19歳の藤田菜七子騎手に茨城…
写真提供:産経新聞社 出場する試合で記録に挑戦中の選手のひとりと言えば、は国内の女子プロゴルフツアーでいえば、今年も賞金ランキング首位を独走中のイ・ボミでしょう。 今日、ツアー24戦ニトリレディス初日のスタートを迎えます…
意味を間違えやすいことわざ 意味を間違って解釈している『ことわざ』。更にこんなものもあります。 『馬子にも衣装』 『何を着せても可愛い』は間違い “馬子”とは“馬に人や荷物を載せて運ぶ仕事をする人”のことで、その昔、身分…
時が癒してくれることを関西では「日にち薬」といいます。日時が薬になって、どんな悲しみも治してくれる。ほんとうにやさしく人の心を癒すのです。 悲しいときはじっとして、そのいやなときが過ぎていくのを待ってください。 瀬戸内寂…
戦後まもない時期に全国に響き渡った「東京ブギウギ」を筆頭に数々のヒットを重ねた“ブギの女王”こと笠置シヅ子の明るい歌声は、敗戦に打ちひしがれた日本人の心をどれだけ励まし癒したことだろうか。日本のポップスの父と言われる服部…
ニッポン放送ほか全国ネットでお送りしている「三代目J Soul Brothers山下健二郎のオールナイトニッポン」。 8月26日(金)深夜1時からの放送では『山下健二郎とNON STYLE井上裕介が全力応援! 真夏の恋愛…
■震災後、新たに2頭が家族に… 各地に甚大な被害をもたらし、多くの人の人生を変えた東日本大震災。 千葉県に住む会社員・金子弥生さんも震災を機に自身をみつめなおし、大きく生き方を変えた一人です。 震災前はご家族、そして愛犬…
こんにちは、本仮屋ユイカです。毎日を楽しく過ごすための秘訣やヒントをお伝えしていく笑顔のココロエ。 本日は好奇心くすぐる旬の情報をお届けいたします。 穴があったら入りたい! 誰もが一度はそんな場面に出くわしたことがあるか…
特別企画『ゲストもかっ飛ばせ!激論ホームランダービー!』開催中! 8月23日(火)の主な内容 「ニュースピックアップ」 (1)日中韓外相会議のため中国の王毅外相が来日へ (2)新経済対策の補正予算案 規模はおよそ3兆28…
JR東海道線と大井川鐵道が接続する金谷駅から、211系電車の普通列車浜松行で東海道線を下ります。 静岡エリアの東海道線は各駅停車が基本ですが、列車が少ないエリアでも20分おきの運行。 駅自体、旧東海道の宿場町に1つずつが…
写真提供:産経新聞社 球速160キロといえば、今や日本ハム・大谷の代名詞。 しかし元祖160キロといえば、プロ3年目の2010年8月26日の横浜戦で日本人最速の161キロを記録したヤクルトの由規です。 「あの1球だけでし…
私達がよく目や耳にする『ことわざ』。 中には意味を間違って解釈しているものもあります。 『可愛い子には旅をさせよ』 本来の意味は“可愛い我が子でも甘やかさずに、厳しい旅をさせて世の中の苦労を知ってもらう”というものです。…
人間が生きてゆくには、もちろんお金が必要です。健康が必要です。 地位もほしいし、高価なものもほしいでしょう。 けれども、そうしたすべてを手にいれても、人に愛され、 人を愛する心がなければ、人生は殺伐としたものになります。…