
1978年の今日「林檎殺人事件」が『ザ・ベストテン』で1位を獲得!(郷ひろみと樹木希林のデュエット・ソング) 【大人のMusic Calendar】
1978年の8月24日、郷ひろみと樹木希林のデュエット・ソング「林檎殺人事件」が、TBSの『ザ・ベストテン』で3週連続1位を獲得した。 「林檎殺人事件」は、郷ひろみがレギュラー出演していたTBSのドラマ『ムー一族』の挿入…
1978年の8月24日、郷ひろみと樹木希林のデュエット・ソング「林檎殺人事件」が、TBSの『ザ・ベストテン』で3週連続1位を獲得した。 「林檎殺人事件」は、郷ひろみがレギュラー出演していたTBSのドラマ『ムー一族』の挿入…
4月から、ニッポン放送ほか全国ネットで毎月1回ユーミンがレギュラーパーソナリティを務めている「松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD」。 8月26日(金)の放送にはユーミンの熱いリクエストにより今やメディアで見ない日は…
さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 毎年8月は、われわれ日本人にとって平和について考える機…
夏休みもあとわずか。 自由研究に困ったら、金融の街=日本橋兜町の東京証券取引所に併設されている見学施設『東証Arrows』はいかがでしょう? 東京証券取引所は言わずと知れた株の売買が行われる場所。 完全にコンピュータが導…
【ニッポンチャレンジドアスリート】 このコーナーは毎回一人の障がい者アスリート、チャレンジドアスリート、および障がい者アスリートを支える方にスポットをあて、スポーツに対する取り組み、苦労、喜びなどを伺います。 山田拓郎(…
こんにちは本仮屋ユイカです。本日は注目ワードや雑学を紹介するココロエ版「は・び・ふ・へ・ほ」です。 今日のテーマはアイデアいっぱいの展覧会グッズです。 毎年、全国の美術館、博物館で様々な展覧会が開催され、毎回それにちなん…
特別企画『ゲストもかっ飛ばせ!激論ホームランダービー!』開催中! 8月22日(月)の主な内容 「特集」 テーマ:なぜ中国は海洋進出をやめないのか 「ニュースピックアップ」 (1)今年4月イラン当局が日本大使を一時拘束?抗…
今年でSLの復活運転から40周年を迎えた「大井川鐵道」。 日本における蒸気機関車の列車は、昭和50(1975)年の北海道の国鉄・室蘭本線を最後に、一旦途絶えました。 しかし「大井川鐵道」ではSLの文化的な側面に注目、蒸気…
8月23日(火)深夜1時からニッポン放送ほか全国ネットで放送の「back numberのオールナイトニッポン」は、『ユニコーン奥田民生・ABEDONも参戦! バンドマンだらけのback number大音楽祭!』 と題して…
「高嶋ひでたけのあさラジ!」(月~金:午前6時~8時)では 22(月)と22(火)の2日間『小池百合子東京都知事』に直撃インタビューしました。 当選されてからお休みとりましたか? 小池)とっていませんね。選挙戦からそのま…
写真提供:産経新聞社 今夜はプロ野球ファン注目の巨人-広島戦。 広島は勝てば優勝マジック20、引き分けでも21が点灯します。 そうはいっても、巨人は意地でも3連勝を狙います。 21日の阪神戦でローテーション通りなら、先発…
夏にまつわる間違えやすいことわざ5つ 私達がよく目や耳にしますが、実は中には意味を間違って解釈しているものもあります。 そんな『ことわざ』から、夏のことわざをいくつかご紹介します。 『飛んで火に入る夏の虫』 虫は光に向か…
【タワーレコード 全店J-POPシングルランキング】2016.8.15~21 1.純愛カオス:東京パフォーマンスドール 2.世界に一つだけの花:SMAP 3.金の愛、銀の愛:SKE48 4.私らしく生きてみたい/君のよう…
恋ほど、人生にとって大きな事故があるでしょうか。 それはいくら注意深く用心を重ねていても、 襲うときには必ず一方的に襲ってくるものです。 その避けがたい点では、恋は最も天災に似ているかもしれません。 瀬戸内寂聴 撮影:斉…
1984年8月23日、チェッカーズ「星屑のステージ」が発売された。デビュー以来4枚目のシングルとなる。 1984年の日本の音楽シーンをひと言で語るなら「チェッカーズの年」といえるだろう。前年9月21日に「ギザギザハートの…
(c)2016 Gullane(Thomas) Limited. 今年、SLの復活運転開始から40周年を迎えた静岡県の「大井川鐵道」。 中でも大注目なのが、本物の蒸気機関車による「きかんしゃトーマス号」です。 平成26(…
リオ五輪で日本選手団はロンドン大会を上回る過去最高41のメダルを獲得。 金メダルの目標獲得数14には及ばなかったものの、12個は十分に評価できる数字になりました。 終わってみて2020年の東京五輪でひょっとしたら?と感じ…
私達がよく目や耳にしますが、実は中には意味を間違って解釈しているものもあります。 そんな『ことわざ』について・・・ 『ことわざ』を辞書で調べると、“古くから言い伝えられてきた 風刺や教訓、知識などを含んだ短い言葉。生活体…
今日、8月22日(月)深夜1時から放送の「星野源のオールナイトニッポン」は 『2時間生演奏!星野源しか出ない夏フェスinいつものラジオブース!』 今年3月28日からスタートした「星野源のオールナイトニッポン」。 音楽家、…
生きることは、働くこと。仕事をさせていただくことです。 自分にふさわしい、あるいは自分にできる仕事をさせていただいて、 それが人様の役に立つ。 それが生きがいというものです。 仕事があることはとても有り難いことです。 瀬…
ザ・サーフ・コースターズとの共演による最新シングル「真夏の出来事~ナウ・アンド・ゼン」が話題の平山みき(三紀)だが、いったい何ヴァージョン目の録音となるのだろう?この昭和歌謡史に燦然と輝く大名曲の存在故に他の作品のことが…
■甲斐犬に一目ぼれ! 甲斐犬を知っていますか? もともと山梨県の山間部に生息していた中型犬をもとに、猟犬として繁殖を繰り返して作り上げられた日本固有の犬種で、国の天然記念物にも指定されています。 特徴は、引き締まった体躯…
歌謡曲 ここがポイント! チャッピー加藤(ヤンヤンハイスクール講師) 最近、ますます注目されている昭和歌謡。 この講座では、日本人として最低限覚えておきたい歌謡曲の基礎知識を、わかりやすく解説していきます。 今年も甲子園…
恒例の『清瀬ひまわりフェスティバル』が始まりました。 2万4千㎡(東京ドームの半分くらい)の広大な畑に10万本のひまわりが植えられています。 清瀬駅からのバスを降りて、蝉の声を聞きながら緑豊かな団地の前をトコトコ5分程歩…
左から:松本秀夫(ニッポン放送アナウンサー)、長嶋茂雄氏(読売巨人軍終身名誉監督)、深澤弘氏(元ニッポン放送アナウンサー) 1966年(昭和41年)の放送開始から今年で50周年を迎えた「ニッポン放送 ショウアップナイター…
世に別れ上手ということばがありますが、男も女も、どうも日本人は別れ下手ではないかと思います。 それは自分はちっとも損をしないまま、今までの関係は断ち、他へ移りかわろうという不心得があるからです。 自分がいい思いをしたけれ…
さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 2006年公開の『SAYURI』以降、拠点をロサンゼル…
暑い8月もそろそろ終盤戦。 雨が降るたびに少しずつ秋の気配が感じられるようになり、夏から秋への美味しいプレゼント!ぶどうの季節がやってきました。 さてあなた!東京23区内でもぶどう狩りが出来るってご存知でした?それも世田…
番組スタッフが取材した「聴いて思わずグッとくるGOODな話」を毎週お届けしている【10時のグッとストーリー】 60年代後半に人気を誇ったグループサウンズ「ザ・タイガース」に5年前40年ぶりに復帰したドラマーの瞳みのるさん…