
大橋未歩、新スポット・豊洲市場で思わぬハプニング
10月12日(金)、フリーアナウンサーの大橋未歩がパーソナリティを務めるラジオ番組「大橋未歩 金曜ブラボー」(ニッポン放送)が放送され、放送日の前日に豊洲市場に行ったという大橋が、そこで起こったハプニングについて語った。…

10月12日(金)、フリーアナウンサーの大橋未歩がパーソナリティを務めるラジオ番組「大橋未歩 金曜ブラボー」(ニッポン放送)が放送され、放送日の前日に豊洲市場に行ったという大橋が、そこで起こったハプニングについて語った。…

「高嶋ひでたけと里崎智也 サタデーバッテリートーク」(10月13日放送、ニッポン放送ではナイター中継のため休止)では、「板東英二の名勝負、名場面」として現役時代の坂東が王・長嶋と対戦した際にとった秘策を紹介した。 今日は…

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(10月15日放送)ジャーナリストの須田慎一郎が出演。記者行方不明事件を題材にトルコとサウジ、アメリカの政治的背景を解説した。 サウジ記者行方不明事件~アップルウォッチに…

2018年10月13日(土)に東京国際フォーラム ホールAにて、山崎育三郎自身初の番組イベント『ニッポン放送 「山崎育三郎のI AM 1936」 presents THIS IS IKU 』が開催された。 今回のイベント…

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(10月15日放送)ジャーナリストの須田慎一郎が出演。太陽光発電出力制御のニュースから日本の発電システムについて解説した。 太陽光発電出力制御~離島以外での大規模制御は全…

【ライター望月の駅弁膝栗毛】 伊予(愛媛)と土佐(高知)を結ぶローカル線「JR予土線」。 最近は、先日ご紹介した0系新幹線を模した「鉄道ホビートレイン」をはじめ、様々な車両が活躍していますが、なかでも黄色い車体が目立つの…

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(10月15日放送)に自由党の小沢一郎代表が出演。“小沢一郎の選ぶ平成最大のニュース”について語った。 湾岸戦争開戦~アメリカから日本へ通告があったのは開戦3時間前 飯田…

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(10月15日放送)にジャーナリストの須田慎一郎が出演。10月1日に実施される消費税増税について解説した。 安倍総理が消費増税を来年10月に実施と本日表明 安倍総理大臣は…

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(10月15日放送)にジャーナリストの須田慎一郎が出演。為替条項と金融緩和政策の関係について解説した。 日米交渉の新たな火種か~アメリカが為替条項を要求 アメリカのムニュ…

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(10月15日放送)にジャーナリストの須田慎一郎が出演。来年予定されている10連休について解説した。 来年5月1日の皇太子様即位日は祝日~GWは10連休に 安倍総理は先週…

監督・演出家の平野眞が、黒木瞳がパーソナリティの番組「あさナビ」(ニッポン放送)に出演。フジテレビで放映中のドラマ『黄昏流星群』について語った。 黒木)今週のゲストは監督・演出家の平野眞さんです。 平野監督といえば、主な…

10月8日は『足袋の日』です。これは『日本足袋工業会』が1988年(昭和63年)に定めたものです。 11月の『立冬』を過ぎると、『七五三』や『お正月』、『成人式』など着物を着て、足袋を履く機会が多くなります。 それを前に…

【大人のMusic Calendar】 1981年(昭和56年)の本日10月15日は、柏原よしえ(現・芳恵)の7枚目のシングル「ハロー・グッバイ」の発売日。例によって、この曲にまつわるちょっとしたお話を取りまとめて振り返…

【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第794回 自分の愚かさに気づいた人間は、人に対しても偉そうなことが言えなくなり、人の愚かさに対して寛容になれます。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 《瀬戸内寂聴 新刊情報》 〈最新…

10月15日(月)~19日(金)放送の「飯田浩司のOK!Cozy up!」に自由党・小沢一郎代表、自民党・石破茂元幹事長が出演し、『平成最大のニュース』を語る。 『激動の平成にスクープアップ!!!』と題し、自由党の小沢一…

【しゃベルシネマ by 八雲ふみね 第498回】 さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回…

「笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ」(10月14日放送)では、番組中にオンエアする曲に関するエピソードを紹介した。 相手役の上柳昌彦アナウンサーの喉の調子が悪く、かすれた声になっていた。鶴瓶もまた“だみ声”と呼ばれるような特徴的…

ニッポン放送「週刊 なるほど!ニッポン」(10月7日放送)では、「常滑市は常に滑ると書くのに実は縁起の良い町!?」というトピックスを紹介した。 愛知県常滑市、市民の方には失礼ですけど『常に滑る』と読めてしまいます…。そん…

【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第793回 苦しみも悲しみも、あらゆるものは自分の心が作り出します。幸福も不幸もあなたの思い一つなのです。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 《瀬戸内寂聴 新刊情報》 〈最新刊〉 『愛…


【ペットと一緒に vol.111】 岡山県に暮らす元アナウンサー6名が、西日本豪雨で被災したチワワの兄弟犬の実話を、絵本にして残すために立ち上がりました。今回は、そのプロジェクトの代表である江草聡美さんと、チワワの兄弟犬…

10月13日の「八木亜希子LOVE & MELODY」(10月13日放送)に、ライターでドラマウォッチャーの、大山くまおが出演し、「秋ドラマ続けて観るなら、この作品!」を解説した。 この秋は恋愛ドラマが多い。ゆっ…

【しゃベルシネマ by 八雲ふみね 第497回】 さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回…

番組スタッフが取材した「聴いて思わずグッとくるGOODな話」を毎週お届けしている【10時のグッとストーリー】 今年は、近鉄があと一歩のところで優勝を逃した伝説のゲーム「1988.10.19 川崎球場ダブルヘッダー」からち…

「報道部畑中デスクの独り言」(第91回)では、ニッポン放送報道部畑中デスクが、20年前の記者会見について解説する。 先月、女優・三田佳子さんの次男・高橋祐也容疑者が、覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕されました(その後、起訴…

「ハロー千葉」では、千葉のイベント情報に合わせて耳より情報を紹介する。今回は、「長柄町一周駅伝」の話題だ。 「駅伝」と聞くと、思い浮かべるのはご存知「箱根駅伝」。 発祥は1917年(大正6年)の「東海道駅伝徒歩競走」と言…

【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第792回 お釈迦さまは、「女が心を奪われているのは装身具、拠り所にしているのは子ども、そして夫を独占することに心奪われている」と、女の本質をずばり見抜いていらっしゃいました。 瀬…

10月12日(金)、パラスポーツを応援する東京都主催のイベント『BEYOND FES丸の内』が東京・丸の内で開幕した。 このイベントは、パラスポーツを応援する人を増やす東京都のプロジェクト「TEAM BEYOND」の一環…

【しゃベルシネマ by 八雲ふみね 第496回】 さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回…

「報道部畑中デスクの独り言」(第90回)では、ニッポン放送報道部畑中デスクが、相次ぐ宇宙開発に関連するニュースについて解説する。 10月11日は宇宙開発に関するニュースが2本相次いで入ってきました。ともにちょっと心配なニ…