
八木亜希子「赤毛のアン」を読み直して新発見
「八木亜希子LOVE&MELODY」(7月21日放送)で、モンゴメリの名作『赤毛のアン』を取り上げた。 主人公である孤児のアンは、プリンス・エドワード島の片田舎で暮らす年老いた兄妹に引き取られること…

「八木亜希子LOVE&MELODY」(7月21日放送)で、モンゴメリの名作『赤毛のアン』を取り上げた。 主人公である孤児のアンは、プリンス・エドワード島の片田舎で暮らす年老いた兄妹に引き取られること…

【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第709回 お金を貸したら利息をつけて返してほしいなどと相手に期待するのはやめましょう。愛も物も何もかもあげっぱなし。そうすれば腹も立ちません。そしてそれは、相手が返してくれるので…


【ペットと一緒に vol.98】 以前の記事でご紹介した、子猫のベテランミルクボランティアの墨田由梨さん。つい最近、先天性疾患の疑いでなかなか育たない子猫を、4頭目の愛猫として家族に迎え入れる決心をしました。 母猫から飼…

【しゃベルシネマ by 八雲ふみね 第449回】 さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回…

番組スタッフが取材した「聴いて思わずグッとくるGOODな話」を毎週お届けしている【10時のグッとストーリー】 きょうは、考古学を身近に感じてもらおうとユニークな展示を続けている博物館で、様々な工夫を重ねてきた学芸員さんの…

第16回 「河崎実監督と語る“若大将ソング”」(その1) 最近、ますます加熱するアナログ盤ブーム。そしてシングル盤が「ドーナツ盤」でリリースされていた時代=昭和の楽曲に注目する平成世代も増えています。 子供の頃から歌謡曲…

宇宙へ旅立ったクジラの歌声と光るホタルの共通点 突然ですが、クジラが歌うことをみなさんはご存知でしょうか? ザトウクジラは他のクジラの求愛の鳴き声とは違ったラブソングを歌い、パートナーを探します。海はあんなに体の大きなク…

まもなく、3番線に電車が参ります。黄色い線の内側にお下がりください。 「The local train will arrive shortly on Track 3 , Please stand behind the y…

経済アナリストの森永卓郎が、ニッポン放送「垣花正 あなたとハッピー!」(7月18日放送)に出演し、「知ってお得、知らなきゃソンソン!シニア割引!」というテーマでシニア割引について語った。 先日61歳の誕生日を迎えた森永は…

【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第708回 嫌なこと、悔しいことがあれば、自分の思いをどんどん訴えればいいのです。怒鳴り合って、喧嘩をしてもいいのです。ただし、言いたいことを言ったあとは、今一度、寄り添う努力もし…

お肉のなかでもステーキやしゃぶしゃぶ、焼き肉などで高級なイメージが強い牛肉。超高級なA5ランクのとろけるようなお肉を死ぬまでに一度は食べてみたい、なんて夢見てしまいますよね。 ところで、牛肉で見かける「和牛」や「国産牛」…

【しゃベルシネマ by 八雲ふみね 第448回】 さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回…

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(7月20日放送)に外交評論家の宮家邦彦が出演。中国のアメリカとの中長期的対立を見据えた中東、アフリカ歴訪について解説した。 中国の習近平氏が中東とアフリカ歴訪、アメリカ…

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(7月20日放送)に外交評論家の宮家邦彦が出演。CPTPPについて解説した。 米がTPPを離脱したことによって作られた協定CPTPP 「CPTPP」はアメリカのTPP(環…

作家・編集者の石黒謙吾がニッポン放送「土屋礼央 レオなるど」(7月17日放送)に出演し、昭和歌謡について語った。 昭和歌謡に造詣が深く、今、話題になっている本「昭和歌謡出る単1008語」を手掛けたという石黒。パーソナリテ…

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(7月20日放送)に「隠れ脱水委員会」の委員長である医学博士の中村集が電話出演。脱水症の前兆である隠れ脱水の見つけ方について解説した。 熱中症で10人が死亡。今年最多の2…

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(7月20日放送)に外交評論家の宮家邦彦が出演。EUが行ったGoogleへの制裁について解説した。 トランプ大統領がEUのGoogleへの制裁に反発 アメリカのトランプ大…

「飯田浩司のOK! Cozy up!」(7月20日放送)では、サガン鳥栖への移籍が決まったスペインのスーパースター、フェルナンド・トーレスを取り上げた。 ワールドカップロシア大会のため、およそ2か月間にわたって中断されて…

ニッポン放送で2017年5月にスタートした「山崎育三郎のI AM 1936」(毎週土曜日21:00-21:30)でパーソナリティを務めている山崎育三郎。リスナーからのリクエスト曲に即興で弾き語りを披露する「育三郎くん、ち…

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(7月20日放送)に外交評論家の宮家邦彦が出演。今日にも成立する見通しの統合型リゾートIR実施法案について解説した。 与野党の攻防が激化、IR法案今日にも成立へ 昨日の参…

【ライター望月の駅弁膝栗毛】 猛暑でも、時刻通りに浜名湖を駆け抜けていく東海道新幹線のN700系。 車窓に浜名湖が広がれば、やっぱりあの食べ物が恋しくなります。 そう、この地が養殖発祥の地とされる「うなぎ」です。 発祥に…

料理教室「ホームメイドクッキング」の講師・加藤美弥子が、ラジオ番組「土屋礼央 レオなるど」(7月17日放送)に登場し、「ピクルス」の作り方を紹介した。 放送で紹介した「ピクルス」の作り方は・・・ <材料:作りやすい分量>…

黒木瞳がパーソナリティーを務める「あさナビ」に写真家の安珠が出演。「ジャネーの法則」から、子供と老人の時間の違いを解説。そこから作った新作について語った。 黒木)今週のゲストは、写真家の安珠さんです。7月11日~8月28…

メロンは栄養価がとても高いフルーツです。 例えば『β-カロテン』をとても多く含んでいます。 β-カロテンは体内でビタミンAに変換されて、皮膚や粘膜の健康を保ったり、喉や肺などを守る働きがあるといわれています。 同じメロン…

漫画家のやくみつるがニッポン放送「垣花正 あなたとハッピー!」(7月17日放送)に出演し、国立科学博物館の特別展「昆虫」について語った。 昆虫愛好家のやくは、昆虫採集の普及や地位向上を目的として設立された日本昆虫協会の副…

【大人のMusic Calendar】 イギリスでデュラン・デュラン、スパンダー・バレエ、アダム&ジ・アンツ等の若く、美しく、才能あふれるミュージシャンたちがニューロマンティック・ブームを巻き起こしていた80年代前半。こ…

【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第707回 あなたがいることで、あなたのまわりの人たちが少しでも幸せになれるように努力してみてください。自分の足元を見つめて、人のために尽くしてください。それこそが愛です。 瀬戸内…

日本の夏を象徴するバンドのTUBEは、現在26カ所を回る全国ツアーを開催中で、7月25日(水)にニューシングル「夏が来る!」をリリースするなど今年も精力的に活動中。そうした中、ニッポン放送では、8月11日(土)13:00…

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(7月17日放送)の「モーニング ライフUP!」では、7月5日にリニューアルオープンし、新しくなった『鉄道博物館』を訪れ、レポートした。 新館には「仕事」「歴史」「未来」…