
通勤が楽しくなる豆知識 電車とディーゼルカーの違いを感じる
電車とディーゼルカーの違いとは? 片道1時間の場合、1ヵ月で40時間以上通勤に時間を割いていることになる 突然ですが、あなたが通勤で利用しているのは電車でしょうか? 自動車や徒歩の方は、心の中に架空の通勤電車を思い浮かべ…

電車とディーゼルカーの違いとは? 片道1時間の場合、1ヵ月で40時間以上通勤に時間を割いていることになる 突然ですが、あなたが通勤で利用しているのは電車でしょうか? 自動車や徒歩の方は、心の中に架空の通勤電車を思い浮かべ…

地球の広報・旅人・エッセイストのたかのてるこが、本『生きるって、なに?』を自費出版したエピソードを紹介する。 たかのてるこは、「世界中の人と仲良くなれる!」と信じ、65ヵ国を駆ける旅人。旅行エッセイ本は人気となっており、…

5/25 FM93AM1242ニッポン放送『飯田浩司のOK! Cozy up!』今日の聴きどころ!② キーワードは「マレーシア機撃墜、ロシア軍のミサイル、5ヵ国の合同捜査チームが発表」 7:27~教えて! ニュースキーワ…

ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozy up!」が5月25日にTwitterで行ったアンケート調査で、「米朝首脳会談の中止を受け、今回のトランプ大統領の判断を支持しますか?」という設問に対し、74%の回答者が「支持する」…

料理教室「ホームメイドクッキング」の講師・加藤美弥子が、ラジオ番組「土屋礼央 レオなるど」(5月22日放送)に登場し、「キャロットケーキ」の作り方を紹介した。 放送で紹介した「キャロットケーキ」の作り方は・・・ <材料 …

5月18日(金)深夜、アイドルグループ・欅坂46の長濱ねるがメインパーソナリティを務めるラジオ番組「欅坂46 こちら有楽町星空放送局」が放送され、欅坂メンバーのちょっとした勘違いにまつわるエピソードが明かされた。 毎回メ…

5月18日(金)深夜放送の「上白石萌音 good-night letter」で、パーソナリティの上白石萌音が、“お返事ナイト”と題してリスナーから届いたメールを読み、それぞれに返事を返した。 番組のコンセプト“手紙”らし…

演歌歌手の石川さゆりがニッポン放送「土屋礼央 レオなるど」(5月22日放送)に出演し、NHKの「紅白歌合戦」について語った。 土屋礼央:デビュー45周年で40回紅白に出演。スーパーに買い物に行くぐらいの感覚ですか?覚えて…

5/25 FM93AM1242ニッポン放送『飯田浩司のOK! Cozy up!』今日の聴きどころ!① トランプ大統領が6月12日の米朝首脳会談の中止を発表 7:10~お早う! ニュースネットワーク:コメンテーター宮家邦…

ニッポン放送オールナイトニッポン50周年と、日本映画専門チャンネル開局20周年を記念したラジオドラマ『ストリッパー物語』が、2018年6月11日(月) 20時から、ニッポン放送にてオンエアされることが決定。演出家の杉田成…

【ライター望月の駅弁膝栗毛】 静岡の初夏の風物詩「グランシップトレインフェスタ2018」が今年も5/19(土)、20(日)の2日間、静岡市内のコンベンション施設「グランシップ」で行われました。 これに合わせて、JR東海3…

森友学園問題や加計学園問題、イラク日報問題など、霞が関・国会の体制に疑問符が集まる昨今の政治環境。この状態を率直にどう捉えているのか、日本維新の会 衆議院議員の足立康史と一緒に分析した。 懲罰動議で記録を樹立。NEW 国…

昨日、前日計量が行われまして、井上尚弥選手はバンタム級リミットの53.5キロでパス。一方、王者・マクドネルは、53.3キロで一発クリアしましたが、計量に1時間以上も遅刻するという前代未聞の事態。しかも、謝罪の言葉もなし。…

5月18日放送 ゲスト:茶事の出張料理人 半澤鶴子 第5回 日本で数少ない茶事の出張料理人。 おもてなしの原点と言われる「茶事(ちゃじ)」に人生をかけて全国行脚。懐石から始まり、酒を振るまい、最後にお茶でもてなす…千利休…

お笑い芸人のビビる大木がニッポン放送「土屋礼央 レオなるど」(5月22日放送)に出演し、夜中の洗濯について語った。 大木:嫌なのが、時々ワイフ(妻)が寝る前に乾燥機まわして。乾燥機の音で眠れない。意外とうるせえなっていう…

ストッキングとタイツの違い 生地の厚み『デニール』とは 『ストッキング』と同じように、脚に履くものに『タイツ』があります。 この違いですが、定義では“生地の厚みによって区別する”とされています。 この“生地の厚み”のこと…

5月18日(金)放送のラジオ番組「三代目J Soul Brothers山下健二郎のオールナイトニッポン」(ニッポン放送)に、EXILE/EXILE THE SECONDからNESMITH(ネスミス)がゲスト出演。現在行わ…

5月18日(金)、お笑いコンビ三四郎の小宮浩信と相田周二がパーソナリティを務めるラジオ番組「三四郎のオールナイトニッポン0(ZERO)」(ニッポン放送)で、相田がカンヌ国際映画祭帰りのリリー・フランキーから、同映画祭にま…

5月17日(木)深夜放送の、ニッポン放送『ミュ~コミ+プラス』(パーソナリティ:ニッポン放送アナウンサー吉田尚記)に、アニメ映画『心が叫びたがってるんだ。』の主人公・成瀬順役などで知られる声優の水瀬いのりが出演し、自身の…

【大人のMusic Calendar】 齢65にして、いまも精力的にライブ活動をこなす山下達郎。今年も6月から11月まで、全国24都市を49公演で巡るコンサート・ツアー『PERFORMANCE 2018』を行う。 いまか…

【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第651回 仏教では、人生の不条理に耐え、平常心を忘れない心を持つことを「忍辱(にんにく)」といいます。苦しみに耐えて辛抱することも修行の一つなのです。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユー…

5月19日(土)、お笑いコンビオードリーの若林と春日がパーソナリティを務めるラジオ番組「オードリーのオールナイトニッポン」(ニッポン放送)で、6月9日(土)青森市で行われる、同番組放送10周年を記念したライブチケットが完…

5月17日(木)深夜、お笑いトリオ・四千頭身の後藤拓実、都築拓紀、石橋遼大がパーソナリティを務めるラジオ番組「四千頭身のオールナイトニッポン0(ZERO)」(ニッポン放送)が放送され、後藤と都築がプライベートで行った東京…

【ライター望月の駅弁膝栗毛】 肥薩線・嘉例川駅を発車していく、特急「はやとの風」。 真っ黒なキハ47形気動車が黒煙を上げていく様子は、昔の蒸気機関車のようです。 ディーゼルカーは軽油を燃料にエンジンを回して動きますから、…

「草野満代夕暮れWONDER4」(5月23日放送)にて、「走り続けることで夢をかなえた青年の話」を紹介した。 走り続けることで夢をかなえた青年の話を、あなたは知っていますか? 夢を叶えた青年の名前はティエンさん。ベトナム…

今年の初場所、西前頭3枚目で14勝を挙げ、平幕優勝。関脇に昇進した春場所も10勝を挙げ、今場所は大関獲りが懸かっている栃ノ心関。大関昇進の目安は「直前の3場所で33勝以上」。 今場所すでに11勝している栃ノ心は、3場所合…

「草野満代夕暮れWONDER4」(5月23日放送)に、月に2回、年に24回はキャンプに行くガチなキャンプ芸人、うしろシティの阿諏訪泰義(あすわ・たいぎ)が登場し、家でも簡単に作ることができる、アウトドア料理を紹介した。 …

5月17日放送 ゲスト:茶事の出張料理人 半澤鶴子 第4回 日本で数少ない茶事の出張料理人。 おもてなしの原点と言われる「茶事(ちゃじ)」に人生をかけて全国行脚。懐石から始まり、酒を振るまい、最後にお茶でもてなす…千利休…

ニッポン放送のラジオ番組「垣花正 あなたとハッピー」(5月21日放送)にて「超便利!知らなきゃ損する神アプリ特集」と題して、日常ですぐに使えるおすすめのアプリが特集された。 まず紹介されたのは、家具などの目の前にある物か…

パンストの歴史 きっかけはミニスカートブーム 当時のストッキングはガーターベルトで留めるタイプ 1960年代に『ミニスカートブーム』が起こりました。 ところが当時の『ストッキング』は、ガーターベルトを使って留めるタイプで…