
出初式の“はしごのり”はなぜ1月に行われるのか?【本仮屋ユイカ 笑顔のココロエ】
こんにちは本仮屋ユイカです。毎日を楽しく過ごすための秘訣やヒントをお伝えしていく笑顔のココロエ。 本日は注目ワードや雑学を紹介するココロエ版「は・び・ふ・へ・ほ 新春バージョン」です。 「背亀、腹亀、膝八艘、爪掛、唐傘、…
こんにちは本仮屋ユイカです。毎日を楽しく過ごすための秘訣やヒントをお伝えしていく笑顔のココロエ。 本日は注目ワードや雑学を紹介するココロエ版「は・び・ふ・へ・ほ 新春バージョン」です。 「背亀、腹亀、膝八艘、爪掛、唐傘、…
新年早々「バンドじゃないもん!PERFECT YEAR2017」を宣言し、さらなる高みへと昇りつめるべく、2017年を通してバンもん!流エンターテインメントを日本中に席巻させるプロジェクト始動させた「バンドじゃないもん!…
新聞記者の世界には、“夜討ち朝駆け”という言葉があります。 いざ鎌倉、こりゃ特ダネだ!となれば、ド早朝だろうが、ド深夜だろうが、取るものもとりあえず駆けつける──常日頃から、こうした苦労を重ねているからでしょうか? 新聞…
1月3日(火)の主な内容 「ニュースピックアップ」 (1)東京都の小池知事 都議選で40人規模を擁立へ (2)中国指導部が 腐敗摘発へ新機関創設の方針 (3)政府が自衛隊機の輸出にむけて ニュージーランドと交渉 「ザ・フ…
FM93AM1242ニッポン放送 月~金8:00~11:30「垣花正とあなたとハッピー」 経済アナリストの森永卓郎が今年世間を騒がせ、経済を動かすと予想する「2017年経済キーワード」を3つピックアップ! ①トランプ大統…
岩手・盛岡の郊外にある好摩(こうま)と、秋田県の奥羽本線・大館(おおだて)の間100キロあまりを結ぶローカル線・花輪線。 10年前からは、JR東日本エリアではおなじみのキハ110系気動車が活躍しています。 岩手側では、全…
とにかく強かった青山学院大学。箱根駅伝3連覇と大学駅伝3冠を史上初の同時達成という歴史的なシーンを目の当たりにしました。 その青学大の指導者である原晋監督は、2020年の東京オリンピックを目指すためにマラソンで勝てる選手…
新年恒例「小沢詣で」の内幕 野党結集は? 6:32~ニュースやじうま総研ズバリ言わせて!:鈴木哲夫(ジャーナリスト) 小池知事新党に自信 夏の都議会選に30人超擁立へ 7:02~ひでたけのニュース ガツンと言わせて!:鈴…
今週は『重箱』のお話をしています。 今朝は『おせち料理の詰め方』です。 おせち料理の基礎知識 おせち料理は年神様(としがみさま)にお供えして、一緒に頂きます。 お米や麦といった、主食となる5種類の穀物が新しい年も豊かに実…
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 上柳昌彦あさぼらけ 『あけの語りびと』 ハヤブサの写真で世界的に知られる、野鳥写真家の熊谷勝さん。 よく「どうして鳥の写真を撮るんですか?」と聞かれます。 詳しく話す…
わだかまりをなくす方法がひとつあります。 悪いことをしたなと思ったら、寝る前に仏様にお詫びをしましょう。 「わたしは今日、こんな悪いことをしてしまいました。ごめんなさい」。すると胸がすっとしてその日のわだかまりがとれて安…
1944年(昭和19年)の本日1月4日は、もう絶対破られないであろうと思われる日本のシングルレコード(CD含む)史上最も売れた一枚、「およげ! たいやきくん」の歌唱者、子門真人の誕生日である。 メガヒットの影を背負いつつ…
リスナーのあなたから届いた日常の“プチ”エピソードで研ナオコとともこが自由気ままにトーク! お正月の虫歯に気をつけて。。。(byともこ) そして親孝行も忘れずに!(byナオコ) 番組後半「研ナオコの名曲セレクト」年頭はや…
新年あけましておめでとうございます。 子供の頃よく唄った♪もういくつ寝るとお正月~♪ 指折り数えて待つことがあるのは素敵だなと思う今日この頃…あなたにとってはどんなことですか? 年間3,000万人以上の人々が集うディズニ…
平成29(2017)年は「とり年」ということで、新年第1週「真冬のみちのく・とりめし雪中行軍」。 「とりめし」を求めて、青森にやって来ました。 去年の青森は、北海道新幹線の開業によって、交通に大きな変化がありました。 在…
FM93AM1242ニッポン放送 月~金8:00~11:30「垣花正とあなたとハッピー」 きょうは作家の山口恵以子さんが登場! 以前、某デパート内の宝石店で勤務していたという山口さん。 そんな山口さんはお正月に福袋を買い…
きのうに引き続き、新年2回目の放送も時事ネタを得意とするコント集団「ザ・ニュースペーパー」の福本ヒデさんと山本天心さんが登場! 安倍シンゾウ、麻生タロウ、石破シゲルに、田原ソウイチロウ、猪瀬ナオキ、尾木ママが入り乱れ、今…
93回を迎えた正月恒例の箱根駅伝。往路優勝は予想通り3年連続で底力を発揮した青学大でした。 今大会、復路も制すれば3連覇。プラス、出雲、全日本を含め大学駅伝3冠に王手をかけています。このトリプルクラウンを達成するのはとて…
2016年中国を揺るがした教育現場での問題 6:32~ニュースやじうま総研ズバリ言わせて!:富坂總(ジャーナリスト・拓殖大学教授) 中国・習近平国家主席 今年秋から2期目への課題は? 7:02~ひでたけのニュースガツンと…
今週は『重箱』のお話をしています。 今朝は『重箱のサイズ』についてです。 重箱のサイズ 一般的には『寸』で表示 重箱には、様々なサイズがあります。 『大・中・小』とか『センチメートル』で表示されているものもありますが、一…
冬の後には春が来るように、わたしたちの悲しみや苦痛も、永遠につづくことはないのです。 忘れられるものかと思う悲しみも苦しみも、ある日、ふと気がついてみると、薄らいでいるのを感じます。 わたしたちはどんなに苦しくても、四日…
1月3日は、作曲家芹澤廣明の誕生日。1948年の神奈川県横浜市生まれで、今年で69歳を迎える。 芹澤は高校時代からバンド活動をはじめ、麻生京子とブルーファイアのギタリストだった幼馴染の清須邦義らとともに、グループ・サウン…
新年1回目の放送はスペシャル! 時事ネタを得意とするコント集団「ザ・ニュースペーパー」の福本ヒデさんと山本天心さんが登場。 昨年世界を騒がせた、そして今年も政界のキーマンとなる人たちになりきってお届け! 聴き逃したアナタ…
2017年初回は好評につき“美人すぎる尺八奏者”辻本好美が2回目の登場!。 2015年NHK WORLDの番組でのマイケル・ジャクソン「SMOOTH CRIMINAL」の和楽器カバーで、“美人すぎる尺八奏者”として世界中…
新年最初の「垣花正とあなたとハッピー」はニッポン放送のすぐそばの日比谷の交差点から箱根駅伝を応援する人たちのレポートからスタート! 偶然上柳アナウンサーにも遭遇し新年の挨拶を交わす瞬間も! さらに新行市佳アナウンサーと金…
秋田駅に停車中の列車は、12:41発の特急「つがる3号」青森行。 特急「つがる」は、奥羽本線の秋田~青森間を1日3往復しています。 充当されるE751系電車は、元々、盛岡~青森間の特急「スーパーはつかり」としてデビュー。…
今年も音楽にまつわる雑学を楽しむコラム【ザツオン】よろしくお願いします! 平成29年!干支は「酉年」ということで、新年の『ザツオン』事始めは…鳥ジャケです! 寒いですからね、ホットなサウンドいかがでしょうか?! 地球のウ…
サッカー天皇杯は120分に及ぶ大激闘。鹿島が通算19個目のタイトルを手中にしました。鹿島は強い、いまだにクラブワールドカップ決勝で、レアルマドリードに敗れたことを悔しがっていますが、本当に強い。 この日も存在感を見せたの…
あけましておめでとうございます。今年も「高嶋ひでたけのあさラジ!」をどうぞよろしくお願いします。 大阪西成にみる日本社会の縮図~須田慎一郎潜入レポート 6:32~ニュースやじうま総研ズバリ言わせて!:須田慎一郎(ジャーナ…
今週は、お正月のおせち料理などに使われる『重箱』についてお話したいと思います。 『重箱』を辞書で調べますと“食べ物を詰めて、何段にも重ねられるようになっている四角い形をした、木で出来た箱”とあります。何段も重ねることから…