風呂敷は文字通り風呂で誕生した!?【鈴木杏樹のいってらっしゃい】
今週は『風呂敷』のお話をしています。 今朝は『風呂敷という名前の由来』についてです。 “布にモノを包む”という文化は、とても古くからあったそうです。当初はこの“モノを包む布”には名前がありませんでしたが、そんな中、14世…
今週は『風呂敷』のお話をしています。 今朝は『風呂敷という名前の由来』についてです。 “布にモノを包む”という文化は、とても古くからあったそうです。当初はこの“モノを包む布”には名前がありませんでしたが、そんな中、14世…
愛する者との死に真向きになったとき、人ははじめて その人への愛の深さに気づきます。 そして、愛する者との時間の永遠を欲するため、 経ちきられるその時間に対して、 身悶えし、辛がるのでしょう。 わたしの命ととりかえて下さい…
■売れ残った犬のその後、知っていますか? 千葉県内に住む日浦茜さん。3年前に結婚し、今はご主人と1歳半になる息子さん、そして愛犬のしょこ(ミニチュアダックスフント、7歳、メス)と一緒に忙しい毎日を送っています。 小さいこ…
12月になり、寒~い冬には、やっぱり“お鍋”が、ぴったりではないでしょうか? 千葉県九十九里町にある、全室オーシャンビューが自慢のお宿、「国民宿舎サンライズ九十九里」では房総うまいっぺ バイキング宿泊プランにて新登場の「…
日本には古くから“モノを包む時”に使う『風呂敷』があります。 今週は『風呂敷』についてお話したいと思います。 『風呂敷』を辞書で調べますと“物を包むのに用いる、正方形の布”とありますが、正確には風呂敷は、必ずしも正方形で…
幸せとは愛する人があり、愛されて、さらに自由があることだと思います。 大いに人を愛し、たとえそこで傷ついても、次にさらに愛は深まることになるでしょう。 恐れることはありません。 傷を恐れていては愛することはできないのです…
ボケるというのは、仏様になることです。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 出典:『生きる言葉 あなたへ』光文社文庫
キラキラ輝く宝石を手に取るのではなく、小さくなった自分が巨大な宝石箱の中に紛れ込んでしまう…そんな体験をしてみませんか? よみうりランドの『ジュエルミネーション』では、そんな不思議の国のアリスのような体験ができるのです。…
わたしは常命(じょうみょう)という言葉が好きです。 人間には常命があります。 まさに良寛のいう、 「死ぬときは死ぬるがよろしく候」 なのです。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 出典:『生きる言葉 あなたへ』光文社文庫
いつもの冬なら夕方は営業終了の時間。今年の成田ゆめ牧場は輝き始める時間です。 「冬に夢見る★ゆめ牧場」。 真冬の夜、ヒマワリを光で表現する夜間営業は3月12日まで毎日開催中です。 さて、そんなわけで夜はロマンティックな牧…
JA千葉みらい農産物直売所しょいか~ごから、イベント情報をお知らせいたします。 今週末、17(土)は、JAバンクとみんなの今日の料理「健康キッチン」、JA直売所キャラバンがしょいか~ご千葉店にやって来ます。 …
冬の風の名前 『木枯し』 元々は“木を吹き枯らすもの”という意味で、現在では“秋の終わりの頃、晩秋から冬の初めの頃、初冬にかけて吹く、強く冷たい風のこと”を言います。 『木枯らし』が吹くと、冬の訪れを感じますよネ。 『空…
わたしは老人どうしの性愛を美しいと思えるようになりました。人生の幾山河を共に渡った老人夫婦が、お互いの肉体で相手をあたためようといたわりつつ抱きあって眠る姿は、わたしの想像の中では、洗いぬかれ、流され、さらされた角のとれ…
毎日を楽しく過ごすための秘訣やヒントをお伝えしていく笑顔のココロエ。 今日は便利グッズ、面白アイテムをチェックしていきます。 今日はオフィスでこたつ。事務処理をしながらこたつ!そんなデスクに居るのにこたつ気分が堪能できる…
『かざみどりの家オカムラホーム』からリノベーション完成見学会のお知らせです! 住宅再生専門店「ヴィンテージ木ここち」では、12月18日(日)10:00~16:00まで、八千代市上高野でリノベーションしたマンションを公開し…
街中至るところでイルミネーションが輝くこの季節。きらきらして心も華やぎますね。 全国では、ウィンターイルミネーションが約700~800カ所以上存在し、今や「イルミネーション戦国時代」と言われています。その規模やクオリティ…
『雪消(ゆきげ)』。 “雪が解けること”や“雪が解ける瞬間”、“雪解け”のことです。 同じ読み方で『雪解』がありますが、どちらも意味は同じです。 『雪紐(ゆきひも)』。 木の枝や電線、塀や窓枠、ガードレールなどに積もった…
「娘が死んだ時、あの世なんて信じられませんでした。わたしは今の家へ嫁に来たとき、宗教心など持っていませんでした。姑は毎朝毎晩熱心に仏壇の前で長いお経をあげるのですが、とても意地悪で、嫁いびりだけが生き甲斐としか思えない人…
保護された犬のため援助を惜しまないプミポン国王 前編では、2016年10月に御崩御されたタイのプミポン国王が、地域犬(野良犬)を保護してご自身の家族に迎えられたエピソードをご紹介しました。 プミポン国王は、宮殿のある海辺…
こんにちは本仮屋ユイカです。毎日を楽しく過ごすための秘訣やヒントをお伝えしていく笑顔のココロエ。 本日は注目ワードや雑学を紹介するココロエ版「は・び・ふ・へ・ほ」です。 今日は名刺のお話です。 年々、IT化が進む世の中で…
雪が付く言葉4つ 12/7は『二十四節気』でいう『大雪』です。日本には『雪が付く言葉』がいくつもあります。 『雪花』 例えば“雪の形をお花に例えた言葉”として『雪花(せっか・ゆきばな)』、『六花(ろっか)』があります。 …
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 上柳昌彦あさぼらけ 『あけの語りびと』 ミニSLの汽笛が鳴り響き、3両の車体がガクンと動き出すと、それにまたがった子どもたちがパッと、花のような笑顔を浮かべます。 各…
死者の魂は、生き残された者がいかに、彼らのことを切に思い出すかによって輝きます。 死者を忘れないということとは、自分の原点を忘れないということです。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 出典:『生きる言葉 あなたへ』光文社文庫
毎日を楽しく過ごすための秘訣やヒントをお伝えしていく笑顔のココロエ、本日は好奇心くすぐる旬の情報をお届けします。 旅の道中が楽しくなるホステル。今日はそんなコンセプトの下に生まれた新しい宿泊施設をご紹介。 東京JR馬喰町…
千葉県産業振興センター・「千葉県よろず支援拠点」からのお知らせです。 お店の売上アップやPR方法など、企業経営に関するお悩みはありませんか。 「千葉県よろず支援拠点」では「会社の経営改善を考えているけど、何から手をつけれ…
※この記事は2016年に書かれたものです 『二十四節気』とは ニュースや天気予報で“今日は二十四節気(にじゅうしせっき)の『〇〇です!』”と言っているのをお聴きになったこと、あるかと思います。 『二十四節気』とは、1年を…
わたしたち人間は生まれたときから、死という種子を体内に抱えている果実のようなものです。いつも一緒にいるので、つい死について無関心になっているのではないでしょうか。愛する人の死や自分の大病に遭い、初めて自分のなかに抱えてい…
クリスマスまで、カウントダウンが始まりましたね。 この時期をもっとスリリングに、ハラハラドキドキしながら過ごしてみませんか? キャラメルボックスの2016クリスマスツアー『ゴールデンスランバー』が始まりました。 このコラ…
■ある日、フードボウルに血が… 愛犬家向けメディアやイベントの企画・運営を手掛ける小川 類さん。愛犬のモコス(トイプードル、オス、10歳)は、ちょうど今の仕事を始めるタイミングで飼い始め、苦楽を共にしてきた「相棒」のよう…