
今年も、プールはじめました。~ としまえん プール開き ~
【波プール】 7月最初の週末、7月2日(土)に、《としまえん》のプールが、今年も始まりました。 営業日:7月2日(土)3日(日)、9日(土)10日(日)~8月31日(水)まで 営業時間:9:00~17:00(7/16~1…

【波プール】 7月最初の週末、7月2日(土)に、《としまえん》のプールが、今年も始まりました。 営業日:7月2日(土)3日(日)、9日(土)10日(日)~8月31日(水)まで 営業時間:9:00~17:00(7/16~1…

画像:日本相撲協会公式サイトより 7月10日から名古屋場所が始まりますが、けさは、元ニッポン放送のアナウンサーで、2003年の夏場所から両国国技館の館内放送「どすこいFM」で、女性初のキャスターを務めている相撲ジャーナリ…

今日は「千葉ジュニアオペラ学校2016」をご紹介します。 ちょっと敷居が高いと思われがちなオペラをもっと身近に楽しんで貰おうと、夏休みに開かれているもので、今年は7月18日から始まります。 一流講師による合唱や・演技指導…

写真提供:産経新聞社 リオ五輪の日本選手団、卒業生、在校生をもっか28人送りだすのが日体大。 その中で体操男子の白井健三は壮行会でもたくさんの追っかけまで出現して1番人気。 イケメンで有力なメダル候補となればなおさらです…

*画像はイメージです。 せっかく良いイスを選んでも、座り方が良くなかったら何にもなりません。そこで『正しいイスの座り方』をご紹介します。 一番のポイントは『両ひざをつけて、ヒザの角度やお尻と腰の角度を90度にする』という…

きょうは7月7日の「七夕」。 きれいな星空を期待したいところですが、実は今、その星空を世界遺産に登録しようという動きがあるのをご存知でしょうか。 場所はニュージーランドの「テカポ湖」。世界で最も美しい星空がみられる場所と…

こんにちは本仮屋ユイカです。今日はユイカズセレクション、おすすめの曲をお届けします。 本日ご紹介するのは、橋本一子&中村善郎さんにのアルバム『duo』から「So Nice – Samba de Verao」 …

ニッポン放送が運営するエンタメ満載の海の家 “ 夏小屋 ” が、今年も開店しました。 夏小屋公式ホームページ : http://www.natsugoya.com/2016/ 【夏小屋】 7月6日(水)神奈川県・三浦海岸…

写真提供:産経新聞社 日米通算200勝をかけ、きのうの中日戦で登板した黒田でしたが、6回を投げ7安打3失点、節目の記録は持ち越しとなりました。 しかし、地元広島の反応は意外や意外「さすが、神さま」と、ほくそ笑むファンが多…

一般的に“机に向かう際の正しい姿勢”というのは、イスに座って背筋を伸ばした状態で、机に腕を置いた時、手首からヒジまでの角度が地面と無理なく、水平になる位がちょうど良いとされているそうです。 それでは“正しい姿勢で座れるイ…

「可愛い子には旅をさせよ!」 この格言、時代が進むほど重みを増していると思いませんか? 成田ゆめ牧場流に言えば「可愛い子には冒険をさせよ」。今年も「ちびっこ牧場大冒険」が始まります! 子供たちだけの宿泊牧場キャンプ体験。…

こんにちは本仮屋ユイカです。毎日を楽しく過ごすための秘訣やヒントをお伝えしていく笑顔のココロエ。注目ワードや雑学を紹介するココロエ版「は・び・ふ・へ・ほ」です。 今日はある楽器のお話。 日本生まれの新しい打楽器、その名も…

「ニッポン放送193t」HPより 今年は、ウルトラマン生誕50周年なんだそうですよ。 弊社ニッポン放送によるデザインTシャツブランド 193t でも初代ウルトラマン全39話に登場した怪獣、全てをラインナップした「ウルトラ…

いつの時代も学食はおカネがない学生たちの味方。 でも学食ってのは安い分、“揚げ物がてんこ盛りで、濃い味付けでしょ?”と思っていませんか? そこで、大学から遠ざかってだいぶ経っている方のために、今どきの学食がどうなっている…

写真提供:産経新聞社 日本ハムが11連勝。 ぶっちぎりの独走劇だった首位ソフトバンクとの差が5.5ゲームまで縮まってきました。 「ベンチの雰囲気がいい」と栗山監督はいいます。 ただ、そうしたムードをつくりあげるのは指揮官…

それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 上柳昌彦あさぼらけ 『あけの語りびと』 きょうは、おととしの4月、民間人校長に就任した、和栗隆史(わぐりたかし)さん、54歳のお話です。 テレビの放送作家だった和栗さ…

ある時は瓦屋根の上を軽々と走りぬけ、またある時は竹の筒で息をしつつ池の中に身を隠し、そしてまたある時は煙のでる爆弾をポンと投げドロンと姿を消してしまう… あなたは「忍者」という言葉聞いたら何を思い浮かべますか? 日本文化…

「全国たばこ喫煙者率調査(2015年調べ)」による喫煙者率は 男性:31.0% 女性:9.6% 男女合計:19.9%。 わたしは67歳の時に、遅いですけどね~、ようやくタバコ辞めました。 20歳から67歳まで吸ってま…

毎日を楽しく過ごすための秘訣やヒントをお伝えしていく笑顔のココロエ。今日は便利グッズ、面白アイテムをチェックしていきます。 「ココロエ」では毎年、梅雨の時期に取り上げているものといえば、傘です。 ちょっと遅くなりましたが…

今年も、東京湾の夏の風物詩 《東京湾納涼船》 が、7月1日からスタートしました。 なんと!!10月10日(祝)まで、102日間ノンストップで運行します。 東京湾納涼船2016公式サイト : http://www.nour…

写真提供:産経新聞社 8月5日に開幕するリオデジャネイロオリンピックまで、あと1カ月。 ウインブルドン選手権では、4回戦でドイツのゲリク・ケルバーに完敗した土居美咲ですが「オリンピックが今年、一番の目標」と気持ちを切り替…

紀元前の古代エジプト時代に、既に背もたれやひじ掛けがついたイスが登場していました。 日本では古くから“床に座る”という文化が根付いていますが、それでも弥生時代のものと思われる、イスをかたどった埴輪ですとか、丸太をくり抜い…

写真提供:産経新聞社 時代とともに、選手の気質が大きく変わってきました。 きのう、都内(代々木)で行われた壮行会で晴れやかな笑みを浮かべていたのは、リオ五輪で旗手をつとめる右代啓祐(うしろけいすけ)です。 195センチ・…

*画像はイメージです。 今週は私達が座る時に使うモノ、『イス』についてです。 『イス』を辞書で調べると“腰掛けて座るための家具。腰掛け”とあります。 このように、イスは“家具”の1つで“人間が座る目的のために、作られたも…


■アムが消えた!いったいどこに? 茨城県土浦市で暮らす前田敏雄さん・佳子さん夫妻。2人の子どもたちはすでに独立し、今は愛猫のミレニアムと一緒に穏やかな日々を送っています。実は2年前まで前田家には、もう1人、大切な家族がい…

こんにちは、本仮屋ユイカです。毎日を楽しく過ごすための秘訣やヒントをお伝えしていく笑顔のココロエ。好奇心くすぐる旬の情報をお届けいたします。 彼の歌声を耳にした者は体調を崩す。性格は自己中心的で「お前の物はオレの物」「オ…

さぁ、かき氷シーズンがいよいよ到来です。暑いニッポンで、ここ数年ブームなのが、かき氷。 【画像】マンゴーチーズソルビン このブームの中、きのう、「かき氷界の黒船」とも言える韓国の超人気店が東京・原宿にオープンしました。 …

写真提供:産経新聞社 10日に初日を迎える大相撲名古屋場所。 横綱白鵬が今場所は万全の状態で臨めそうだという情報が飛び込んできました。 13勝で、史上3人目の1,000勝を達成。 さらに、優勝を飾れば通算38回目と記録を…

90歳のお祝いが『卒寿(そつじゅ)』です。 “卒”という字の略字(『卆』)が、“九”の下に“十”と書くため、それが“九十”と読めることに由来しています。 その次が99歳のお祝い『白寿(はくじゅ)』です。 “百”という字か…