
“ソレイマニ司令官殺害”に震える金正恩委員長
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(1月10日放送)に地政学戦略学者の奥山真司が出演。トランプ大統領が日韓の高官と面会した報道を受け、朝鮮半島情勢について解説した。 トランプ大統領が日韓高官と面会~対北朝…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(1月10日放送)に地政学戦略学者の奥山真司が出演。トランプ大統領が日韓の高官と面会した報道を受け、朝鮮半島情勢について解説した。 トランプ大統領が日韓高官と面会~対北朝…
【しゃベルシネマ by 八雲ふみね 第757回】 さぁ、開演のベルが鳴りました。支配人の八雲ふみねです。シネマアナリストの八雲ふみねが観ると誰かにしゃベりたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。  …
ニッポン放送のイマジンスタジオから素敵なゲストをお招きしてライブショーをお届けする『中山秀征の有楽町で逢いまSHOW♪』(毎週日曜の朝5時30分から放送!)。司会は中山秀征さん! アシスタントは石川みゆきさんです。ケーブ…
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 街中や観光地などでよく見かける、「顔ハメ看板」。あの「顔ハメ看板」に、まさにハマった人がいます。塩谷朋之さん(36歳)は、自称「顔ハメ看板ニスト」。いただいた名刺にも…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(1月10日放送)に地政学戦略学者の奥山真司が出演。トランプ大統領の表明から、全面衝突が回避されたアメリカとイランの関係について解説した。 安倍総理が中東歴訪実施へ~アメ…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 冬晴れの隅田川を、総武線各駅停車の黄色い帯を巻いた電車が渡って行きます。 1/12(日)からは、大相撲初場所も始まり、両国周辺は大いに賑わいそうです。 総武線各駅停車は、千葉~御茶ノ水間で総…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(1月10日放送)に地政学戦略学者の奥山真司が出演。レバノンに逃亡したゴーン被告について解説した。 レバノンの検察が事情聴取、ゴーン被告国外への渡航禁止に レバノン検察当…
「報道部畑中デスクの独り言」(第168回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、7日に開催された経済3団体の新年パーティーについて— 1月7日、恒例の経済3団体の新年パーティーが開かれました…
ニッポン放送「草野満代 夕暮れWONDER4」(1月9日放送)で、冷え性の改善方法に関して医師が回答した。 番組に寄せられた健康の疑問『足先、手先、末端が冷える人と冷えない人の違いは? どうすれば冷えなくなるの?』に対し…
黒木瞳がパーソナリティを務める番組「あさナビ」(ニッポン放送)に、琉球風水師のシウマが出演。1月のラッキーナンバー、また、おススメのパワースポットについて語った。 黒木)今週のゲストは琉球風水志のシウマさんです。1月にも…
1972年という年は、外交で大きな出来事があった年で、5月に沖縄がアメリカから返還されました。9月には日本と中国の国交が正常化されましたが、それを記念して中国から上野動物園(東京)に贈られたのが、パンダの『カンカン』と『…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1246回 人の心は綱をかけて縛りつけておくことも、牢獄につなぐこともできません。心は変わるもの、無常のものと覚悟しなければ、年中泣いたり悔しがらなければなりませんよ。 瀬戸内寂…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(1月9日放送)にジャーナリストの鈴木哲夫が出演。次期総裁の行方について解説した。 次期総裁の行方 2021年9月までとなっている安倍総理大臣の自民党総裁としての任期。7…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(1月9日放送)にジャーナリストの鈴木哲夫が出演。70歳までの就業機会の確保を企業に求める関連法案について解説した。 70歳就業~通常国会に提出 厚生労働省は8日、高齢者…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(1月9日放送)にジャーナリストの鈴木哲夫が出演。トランプ大統領が日本時間の9日、イランのミサイル発射に対して表明したニュースについて解説した。 トランプ大統領 イランの…
ニッポン放送『政井マヤ 世界ぐるっとカフェトーク』 1月9日(木)から3週連続 21時30分~21時50分 ニッポン放送『政井マヤ 世界ぐるっとカフェトーク』。1月のマンスリーゲストとして、シドニー、アテネ、北京とオリン…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(1月9日放送)にジャーナリストの鈴木哲夫が出演。ゴーン被告が行ったレバノンでの会見について解説した。 ゴーン被告~会見で日本の司法制度を批判、無罪を主張 中東レバノンに…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 越後線の信濃川橋梁を、長年新潟エリアで活躍してきた115系電車が渡って行きます。 後3両はおなじみ「湘南色」ですが、前3両の赤と黄色のカラーは、新潟のオリジナル。 昭和53(1978)年に1…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(1月9日に放送)にジャーナリストの鈴木哲夫が出演。IR汚職について解説した。 野党がIR汚職をめぐり集中審議の開催を要求 IR(統合型リゾート施設)をめぐる汚職事件を受…
料理研究家の浜内千波が1月7日、ニッポン放送「草野満代 夕暮れWONDER4」に出演、大根を使った優しいレシピを紹介した。 同番組では正月明けとなるこの週、「食べ過ぎた胃腸を休めよう!消化にGOODなおいしいレシピ」と題…
黒木瞳がパーソナリティを務める番組「あさナビ」(ニッポン放送)に、琉球風水志のシウマが出演。2020年のラッキーナンバーとラッキーカラーについて語った。 黒木)今週のゲストは琉球風水志のシウマさんです。今年(2020年)…
1984年(昭和59年)の子年。この年から、その年の世相を表す言葉『新語・流行語大賞』が始まりました。このとき、大賞にあたる『金賞』に選ばれたのは『オシンドローム』でした。 これは前年の1983年4月から1年間にわたって…
ニッポン放送「草野満代 夕暮れWONDER4」(1月8日放送)で、背中が曲がらないコツに関して医師が回答した。 番組に寄せられた健康の疑問『年を取っても、背中が曲がらないコツってあるの?』に対して、医師が回答した。 「年…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第1245回 世の中にはいろんな苦しみ、思い違いや蹉跌(さてつ)があります。しかし、それを乗り越えなければ私達は生きていけないのです。負けないでください。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユ…
ニッポン放送「ザ・フォーカス」(1月7日放送)に中央大学法科大学院教授・弁護士の野村修也が出演。カルロス・ゴーン被告の逃亡について解説した。 相次ぐ保釈中の被告の逃亡事件~法務省は保釈制度の見直しへ 日産自動車前会長のカ…
話題のアスリートの隠された物語を探る「スポーツアナザーストーリー」。今回は、5日に選手寮に入寮したヤクルト・奥川恭伸投手はじめ「プロ野球・新人選手の入寮」にまつわるエピソードを取り上げる。 【プロ野球 ヤクルト新人入寮】…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(1月8日放送)に数量政策学者の高橋洋一が出演。経済3団体の新年祝賀会について解説した。 経済3団体が新年祝賀会を開催 日本経団連、経済同友会、日本商工会議所の経済3団体…
ニッポン放送「ザ・フォーカス」(1月7日放送)に中央大学法科大学院教授・弁護士の野村修也が出演。文在寅大統領の新年の辞について解説した。 韓国、文在寅大統領が対日関係に意欲 7日に行われた新年の演説で、文在寅大統領は「日…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(1月8日放送)に数量政策学者の高橋洋一が出演。今年の安倍政権の動きについて解説した。 自民党仕事始め式 安倍総理は7日、自民党の仕事始めで挨拶し、2021年9月までの総…
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(1月8日放送)に数量政策学者の高橋洋一が出演。気になる北朝鮮の体制の状況について解説した。 8日に誕生日を迎える金正恩氏 韓国の文在寅大統領が、新年の演説で北朝鮮との関…