
スティーヴン・キング初の本格派アクション!『ダークタワー』
【しゃベルシネマ by 八雲ふみね・第345回】 さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回…
【しゃベルシネマ by 八雲ふみね・第345回】 さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回…
1月20日(土)朝8時半からニッポン放送(FM93 / AM1242)でオンエアした『八木亜希子LOVE&MELODY』では、値上がりが話題になったと思ったら今週は大暴「ビットコイン」について、経済評論家・佐藤治…
こんにちは本仮屋ユイカです。毎日を楽しく過ごすための秘訣やヒントをお伝えしていく笑顔のココロエ。 本日は注目ワードや雑学を紹介するココロエ版「は・ひ・ふ・へ・ほ」です。 今日は知っておきたい今年注目のファッション用語です…
番組スタッフが取材した「聴いて思わずグッとくるGOODな話」を毎週お届けしている【10時のグッとストーリー】 今回は、おととしの暮れ、糸魚川(いといがわ)の大火で全焼した老舗の酒蔵を復興させるため、一から酒造りを学び、蔵…
毎日を楽しく過ごすための秘訣やヒントをお伝えしていく笑顔のココロエ。 本日は好奇心くすぐる旬の情報をお届けします。 今年は「スペースインベーダー」誕生40周年! だそう。今日はそれを記念して、六本木ヒルズ展望台シティビュ…
寿司はファストフードだったって本当? 天ぷらも? 江戸時代は、天ぷらも寿司もファストフードだった かの有名な徳川家康の死因は、鯛の天ぷらによる食あたりだという説をご存知でしょうか? 上方商人の茶屋四郎次郎が人気の南蛮料理…
レモンよりもビタミンCが豊富なイチゴ。真っ赤でジューシー、甘い香りのかぐわしいバラ科の野菜です。もうそろそろイチゴの季節。八百屋に色とりどりの朝摘みイチゴが並び始めることでしょう。いざ、ご褒美で1パック買おうという時、そ…
1月17日(水)のニッポン放送の番組『土屋礼央 レオなるど』で、ホラー作家の平山夢明が『受験生が決して観てはいけない映画 3選』について語った。 作家活動する前は『デルモンテ平山』というペンネームで映画やビデオの評論をし…
今月9日に前橋で85歳の高齢者ドライバーが女子高生2人をはねる事故を起こし、高齢者のドライバーによる事故が社会問題となっている。「高齢者とこれからのクルマのあり方」について自動車ジャーナリストの国沢光宏(くにさわ・みつひ…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第526回 病院にかかったことのない健康な人でも、不慮の事故で死ぬことがあります。人間の期待と意思に反して、私たちすべての行く手に「無常」が待ち受けていると覚悟しましょう。 瀬戸内…
1月19日(金)、Webラジオ特別番組『阿知賀女子学院麻雀部のオールナイトニッポンi』が配信され、パーソナリティの桜田ひより(高鴨穏乃役)と恒松祐里(松実玄役)の2人が、作品の魅力や撮影エピソードなどを語った。 『咲-S…
1月15日(月)深夜放送のラジオ番組「ランパンプスのオールナイトニッポン0(ZERO)」で、旅行気分になれそうなメールをリスナーから募集。コンビ間で旅行をしたことがないランパンプスが、投稿から妄想旅行を楽しみ、コントにし…
【しゃベルシネマ by 八雲ふみね・第344回】 さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回…
果実が実るためには受粉が必要です。受粉とは、花粉が雌しべにつくこと。イチゴの雌しべとはあの表面の種みたいなつぶつぶから伸びている部分、そのつぶつぶ本体が実は果実、私たちが食べる甘酸っぱくて美味しい部分は花托が発達したもの…
世代を超えて愛され続けている青春小説の名作「時をかける少女」(筒井康隆 著)の続編「続・時をかける少女」を、SFコメディの旗手、ヨーロッパ企画の上田誠による脚本・演出で初の舞台化。主演・芳山和子役を、現在放送中のCM「キ…
1月19日(金)FM93AM1242ニッポン放送『高嶋ひでたけのあさラジ!』今日の聴きどころ!③ 米好景気とともにこのまま続くのか? 7:10~やじうまニュースネットワーク:コメンテーター宮家邦彦(元外交官・キャノングロ…
1/19(金)FM93AM1242 ニッポン放送『高嶋ひでたけのあさラジ!』今日の聴きどころ!② 南北合同入場は幕間のインターミッションにすぎない?! 7:02~ひでたけのニュースガツンと言わせて!:コメンテーター宮家邦…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 間もなく全線開業から丸7年となる「九州新幹線」。 最速の「みずほ」なら、博多~熊本間は32分、熊本~鹿児島中央間は43分! 博多・熊本・鹿児島が、全部ワープしているかのような、「となり町」感…
1月19日(金)FM93AM1242ニッポン放送『高嶋ひでたけのあさラジ!』今日の聴きどころ① 『炎と怒り』日本版は2月発売予定 06:31~ニュースやじうま総研!ズバリ言わせて!:コメンテーター宮家邦彦(元外交官・キャ…
横綱の白鵬と稀勢の里が相次いで休場。関脇の御嶽海や平幕の朝乃山など、若手力士の活躍が目立つ初場所となりました。 実は十両にも、将来が楽しみな力士がいます。それが、西の十両11枚目。貴乃花部屋の20歳の関取、「貴源治(たか…
彼が恋人へ野に咲く花を摘み花束を渡し、プロポーズをしました。彼女はその花束から一輪を抜き、彼の胸に挿してプロポーズを受けました。これがブーケとブートニアの由来です。なのでブーケとブートニアはセットでなければなりません。フ…
1月17日(水)のニッポン放送の番組『土屋礼央 レオなるど』で、「実は中学浪人した」という辛島美登里が受験シーズンということで当時のことを振り返った。 行きたかった公立高校があり、他に行ける滑り止めや私立高校もあったが浪…
現在「放牧中」のいきものがかり。彼らのメジャーデビュー日にちなんで2018年3月15日(木)には自身初となる、オリジナルアルバム7作LPレコードBOXセット「レコー丼~超七色大盛り~」のリリースが決定、久しぶりにいきもの…
1月18日(木)のニッポン放送の番組『垣花正 あなたとハッピー!』で、新潮社の中瀬ゆかりが、“パチンコのネオン看板は、なぜ“パ”だけが消えるのか?”というニュースを解説。 パチンコ屋さんの看板の『パ』の文字だけ消えてしま…
カーテンコールとは 『幕が下りた後に呼ぶ』という意味 『カーテン』が付いた言葉に『カーテンコール』があります。 『カーテンコール』とは“演劇やオペラ、ショーなどで、終わって幕が下りた後、観客が拍手喝采して出演者を幕の前に…
1月17日(水)夜放送のラジオ番組『miwaのオールナイトニッポンPremium』で、パーソナリティのmiwaが女優・北川景子への愛を語り、自宅のベッドの横には写真集を飾っていることを明かした。 番組冒頭、先日発表された…
【大人のMusic Calendar】 ジャニス・ジョプリンは1943年1月19日、テキサス州の小さな港町、ポート・アーサーで生まれた。15歳の時に友人から借りたベッシー・スミスとレッド・ベリーを聴いたのをきっかけに、ブ…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第525回 人と話をするときには、相手の立場を理解した上で話をすることが大切です。そうすれば、あなたの気持ちもきっと伝わるはずですよ。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 【特別展示】「…
1967年10月2日に放送を開始した「オールナイトニッポン」では、放送開始50周年を記念して協力企業とのコラボ企画を実施しているが、2018年1月29日(月)から2月23日(金)までの期間、オールナイトニッポンと同じく今…
1月18日(木)深夜放送のニッポン放送『ミュ~コミ+プラス』で、パーソナリティの吉田尚記アナウンサーによる、ももいろクローバーZ・有安杏果への単独インタビューがオンエアされ、有安が卒業発表後の現在の心境を語った。 普通の…