
ビーチ・ボーイズと人気を二分していたジャン&ディーンが予期せぬ悲劇に見舞われたのは1966/4/12のこと【大人のMusic Calendar】
1960年代前半の時代、アメリカ西海岸ではサーフィン/ホット・ロッド・ミュージックの一大ブームが起き、カリフォルニアの若者たちを夢中にさせていた。一番人気は、音楽の天才ブライアン・ウィルソンを擁するグループ、ビーチ・ボー…
1960年代前半の時代、アメリカ西海岸ではサーフィン/ホット・ロッド・ミュージックの一大ブームが起き、カリフォルニアの若者たちを夢中にさせていた。一番人気は、音楽の天才ブライアン・ウィルソンを擁するグループ、ビーチ・ボー…
さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回は、4月8日から公開となった『ねこあつめの家』を掘…
この3月にオープンしたばかりだというあるホテルに行ってきました。 場所は、ディズニーランド徒歩圏内の舞浜にある、その名前も「変なホテル」。 私がつけた名前じゃなくて、これが正式名称で、英語でも「ヘンナ ホテル」。 ご存知…
4/11(火)FM93AM1242ニッポン放送『高嶋ひでたけのあさラジ!』今日の聴きどころ!④ 国連憲章の個別的集団自衛権に当たるかが焦点となる 7:10~やじうまニュースネットワーク:コメンテーター富坂總(ジャーナリス…
千葉市花の美術館では、ただ今「ヒスイカズラ」が開花中ということを知り、先週末見てきました。 フィリピンが原産国のヒスイカズラは、宝石の翡翠の様な青い色をしているマメ科のつる性植物です。藤の花みたいに垂れ下がって咲きます。…
4/11(火)FM93AM1242ニッポン放送『高嶋ひでたけのあさラジ!』今日の聴きどころ!③ 50年後どころか10年後でも大変な高齢化 7:10~やじうまニュースネットワーク:コメンテーター富坂總(ジャーナリスト・拓殖…
きょうの話題は、いまはもう昔の語り草といいましょうか「ストリップ劇場栄枯盛衰物語」です。 事の発端は、ことしの1月19日、静岡県の熱海の店の存続をかけて、Twitterにこんな募集を出して話題になりました。 『いよいよ、…
4月10日(月)の主な内容 「ニュースピックアップセブン前半」 (1)ロシアとイラン「アメリカのシリア攻撃は容認できない」 (2)米国務長官「シリア攻撃は北朝鮮への警告 (3)黒田日銀総裁「景気の先行きは緩やかな拡大に転…
7日(金)夜放送の「宮藤官九郎のオールナイトニッポンGOLD」で、宮藤が作詞した楽曲『暦の上ではディセンバー』のこだわりを語った。 同曲はNHK連続テレビ小説『あまちゃん』の作中に出る架空アイドルグループが歌っており、作…
7日(金)深夜放送の『三代目J Soul Brothers 山下健二郎のオールナイトニッポン』で、山下健二郎が自身のグループLINE事情について語った。 番組開始から3年目に突入し、放送100回目を迎えたこの日、スタジオ…
4/11(火)FM93AM1242ニッポン放送『高嶋ひでたけのあさラジ!』今日の聴きどころ!② 合同軍事演習後~米・中・朝の三か国協議もあり得る 7:02~ひでたけのニュースガツンと言わせて!:コメンテーター富坂總(ジャ…
現役引退を自身のブログで発表したのは昨晩、22時55分でした。 「フィギュアスケート選手として終えることを決断いたしました」。 来年の平昌五輪を目指し、競技を続けてきたものの、やはり昨年12月の全日本選手権で12位と予想…
FM93AM1242ニッポン放送のお昼の番組『土屋礼央レオなるど』 4/10(月)のゲストにモデルで俳優の栗原類さんが登場! 栗原さんといえば“ネガティブなモデル”として有名ですが、そのキャラクターが強烈なあまり、思った…
4/11(火)FM93AM1242ニッポン放送『高嶋ひでたけのあさラジ!』今日の聴きどころ!① まだまだ洋食文化のない中国人~売れない乳製品 6:29~ニュースやじうま総研ズバリ言わせて!:コメンテーター富坂總(ジャーナ…
日本でのストロー発祥の地と言われている所があります。それは岡山県浅口市寄島町(よりしまちょう)です。 元々、この地域は“麦わらを使った紐の製造”が盛んで、ストローにピッタリな、太めの麦わらが手に入れやすかったそうです。 …
明石家さんまが、29年ぶりにニッポン放送でワイド番組パーソナリティを担当します。かつては、「オールナイトニッポン」をはじめ、レギュラー番組を担当していた明石家さんまが、久々にニッポン放送で特別番組を担当します。 番組タイ…
怒りや悲しみを抱(かか)えている人は、信頼できる人にその胸の詰まりをすべて吐き出しましょう。空っぽになった胸の中に新しい空気を取り込むことが何より大切です。 瀬戸内寂聴
本日4月11日は、森高千里の誕生日。嘘みたいだが本日で48歳になる。でも、森高ファンタジーの中では数字なんて無意味なもの。あっさり本編へと突入しましょう。 1987年(30年前!)の5月25日、シングル「NEW SEAS…
リスナーのあなたから届いた日常の“プチ”エピソードで研ナオコとともこが自由気ままにトーク! 今回の“ともちゃんぽ”はヒーリング&ロマンチックスポットです。 この話を聴き逃したあなたは、下のバナーをクリックしてradiko…
WOOYOUNG (From 2PM)が、4月8日と9日の2日間、幕張メッセイベントホールにて、全国ソロツアー「Party Shots」の幕張公演を行い、チケットは完売し、2日間で16,000人を動員した。 タイトル「P…
6日(木)深夜放送の「ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン」で、香港で“ビッグ・ボス”と呼ばれる、アクションスターのサモ・ハン・キンポーと共演したときの思い出を語った。 先日、香港映画界の重鎮「サモ・ハン・キン…
筆者の愛犬が先日12歳になりました。ちょうど2年前、後肢の膝の靭帯を断裂して手術をしたのを思い出します。シニア期に注意したい、膝の症状について今回は体験談を交えてご紹介します。 悲鳴をあげてケンケン跳びに…… つい先日、…
男子プロバスケットボールリーグ・Bリーグ。 野球でいうところの「松坂世代」(松坂大輔、和田毅、杉内俊哉投手など)サッカーでいえば「黄金世代」(小野伸二、稲本潤一、高原直泰選手など)のようにスポーツにおいて「○○世代」とい…
4/10(月)FM93AM1242ニッポン放送『高嶋ひでたけのあさラジ!』今日の聴きどころ!③ アメリカが初めてアサド政権に牙をむいた 7:10~やじうまニュースネットワーク:コメンテーター須田慎一郎(ジャーナリスト)・…
FM93AM1242ニッポン放送 月~金8:00~11:30「垣花正とあなたとハッピー」今週の『有楽町レコード室』では、松田聖子さんが新たな挑戦として、往年のジャズナンバーをカバーしたニューアルバム“SEIKO JAZZ…
4月10日は、瀬戸大橋が開通した日。 昭和63(1988)年の開業ですので、瀬戸大橋線もいよいよ30年目に入ります。 「南風(なんぷう)」は、岡山からその瀬戸大橋線を通って、高知を結ぶ特急列車です。 瀬戸内海を渡り、四国…
4/10(月)FM93AM1242ニッポン放送『高嶋ひでたけのあさラジ!』今日の聴きどころ!② トランプ政権勢力図~ロシア強硬派へ 7:02~ひでたけのニュースガツンと言わせて!:コメンテーター須田慎一郎(ジャーナリスト…
引き分けをはさんで7連勝。単独首位に立った16年、セの優勝チーム、広島は今年も強いです。「引退した黒田の穴を誰が埋める」がテーマのひとつでしたが、九里がいました。 7連勝の間に、2勝。緒方監督が春季キャンプから、言い続け…
4/10(月)FM93AM1242ニッポン放送『高嶋ひでたけのあさラジ!』今日の聴きどころ!① 大阪地検特捜部を突破口に理事長逮捕もあり得るか 6:29~ニュースやじうま総研ズバリ言わせて!:コメンテーター須田慎一郎(ジ…
ストローの歴史 冷たい飲み物を頂く時に使われる方も多いのでは・・・? 今週は『ストロー』についてです。 ビールを飲むため!? ストローは一体、いつ頃からあったのでしょうか? 歴史はとても古くて、紀元前の4000年から30…