新着記事

「男子の火は消せない。若い選手が出てきたし、本当に良かった。」 全日本男子バレーボール選手・清水邦広(29歳) スポーツ人間模様

「男子の火は消せない。若い選手が出てきたし、本当に良かった。」 全日本男子バレーボール選手・清水邦広(29歳) スポーツ人間模様

全日本男子バレーボール・清水邦広選手といえば、奥様は大ヒット曲「雪の華」などでお馴染みの女性ボーカリスト中島美嘉さん。 2011年バレーボールの大ファンだった中島さんから猛アタックをかけました。 「私とつきあってください…

大人のための“童話”は、ダークなファンタジーだった!『スノーホワイト/氷の王国』 しゃベルシネマ【第13回】

大人のための“童話”は、ダークなファンタジーだった!『スノーホワイト/氷の王国』 しゃベルシネマ【第13回】

さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 今月から始まりました「しゃベルシネマ」。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介していきます。 「不思議の国のアリス」…

日本最大級の鉄道イベント「グランシップトレインフェスタ2016」②~静岡駅「幕の内弁当」(800円) 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

日本最大級の鉄道イベント「グランシップトレインフェスタ2016」②~静岡駅「幕の内弁当」(800円) 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

静岡で行われた日本最大級の鉄道イベント「グランシップトレインフェスタ2016」。 メイン会場はJR東静岡駅前の「グランシップ」ですが、「サテライト会場」として5/14.15の両日「静岡鉄道」の長沼車庫も公開されました。 …

脳梗塞を患い、生きる希望をなくし、自暴自棄になっていた小山を助けた同級性の千羽鶴と手紙-小山恭輔選手(パラ水泳日本代表)インタビュー

脳梗塞を患い、生きる希望をなくし、自暴自棄になっていた小山を助けた同級性の千羽鶴と手紙-小山恭輔選手(パラ水泳日本代表)インタビュー

【ニッポンチャレンジドアスリート・小山恭輔選手(パラ水泳日本代表)インタビュー(1)】 小山恭輔(おやまきょうすけ) 1987年12月26日東京・東久留米市生まれ。中2のときに脳­梗塞となり、右半身に機能障がいが残る。リ…

「スーダラ節」をはじめ、クレージー・キャッツ一連の傑作を作り出した作・編曲家・萩原哲晶。大瀧詠一がリスペクトしたその作品群の数々 【大人のMusic Calendar】

「スーダラ節」をはじめ、クレージー・キャッツ一連の傑作を作り出した作・編曲家・萩原哲晶。大瀧詠一がリスペクトしたその作品群の数々 【大人のMusic Calendar】

萩原哲晶という名を聞いて、すぐにピンとくる方は少ないかもしれない。しかし、植木等の「スーダラ節」を作った作曲家だといえば、たいていは「ああ、なるほど」となる。単なるコミックソングに留まらず、その後のジャパニーズ・ポップス…

交流戦に暗雲!? プロ野球のバットが“絶滅”の危機! 【ひでたけのやじうま好奇心】

来週火曜日、5月31日から、ファンおたのしみの、プロ野球セパ交流戦がスタートします。 直前の今、けっして、盛り上がりに水を差すつもりはないのですが、実は今、とある「理由」から、プロ野球界に未曾有の危機が忍び寄っている…と…

開幕27試合連続登板無失点プロ野球新記録達成!中日・田島慎二投手(26歳) スポーツ人間模様

あなたは中日の田島慎二投手をご存じですか? 3月29日の開幕戦から5月21日の巨人戦までで、開幕27試合連続登板無失点のプロ野球新記録を達成しました。 防御率0.00。投手なら夢の数字で、もちろん記録は続行中。 次なるタ…

笑点新司会者発表後初のレギュラー生放送!春風亭昇太と乾貴美子のラジオビバリー昼ズ!

笑点新司会者発表後初のレギュラー生放送!春風亭昇太と乾貴美子のラジオビバリー昼ズ!

5月25日(水)、ニッポン放送で『春風亭昇太と乾貴美子のラジオビバリー昼ズ』が放送されました。 昇太さんにとっては笑点新司会就任発表後、初のレギュラー生放送。 既に月曜の生放送で高田文夫さんに新司会のご報告をした昇太さん…

障がい者競技に必要なこと。そして東京をランナーでいっぱいにしたい-高橋尚子(スポーツキャスター、マラソン解説者)インタビュー

障がい者競技に必要なこと。そして東京をランナーでいっぱいにしたい-高橋尚子(スポーツキャスター、マラソン解説者)インタビュー

【ニッポンチャレンジドアスリート・高橋尚子(スポーツキャスター、マラソン解説者)インタビュー(4・終)】   -車いすマラソンや視覚障がい者マラソンにキューちゃんはかかわっているということですが 高橋 はい。い…

『どんな虫でも、とことん付き合うと、面白いところ見つかるんだよ』 「あけの語りびと」(朗読公開)

『どんな虫でも、とことん付き合うと、面白いところ見つかるんだよ』 「あけの語りびと」(朗読公開)

それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 上柳昌彦あさぼらけ 『あけの語りびと』 朝刊の一面、その一番下に本や雑誌の広告がありますが、ここで、意外と面白い本を見つけたりします。 先日、目が止まったのが、カタカ…

Page top