
広島市内の小学校に入学した長女エイブリーちゃんが日本語の先生?!筋金入りの親日家 広島・ブラッド・エルドレッド内野手(35歳) スポーツ人間模様
セ・リーグ、もっかの首位争いは巨人と広島。 今季はここまで、新井の通算2000本安打達成など、話題には事欠きません。 でも、浮沈のカギを握るのは、やはりエルドレッドでしょう。 打率3割6分4厘、本塁打10本は、セの2冠王…
セ・リーグ、もっかの首位争いは巨人と広島。 今季はここまで、新井の通算2000本安打達成など、話題には事欠きません。 でも、浮沈のカギを握るのは、やはりエルドレッドでしょう。 打率3割6分4厘、本塁打10本は、セの2冠王…
きょう(5/4)は「みどりの日」。 首都圏随一の「みどり」がいっぱいエリアといえば埼玉の「秩父(ちちぶ)」! 望月も沿線在住歴20年以上となる「西武池袋線」の池袋駅にやってきました。 7番線の奥にある「特急専用ホーム」に…
【ニッポンチャレンジドアスリート・藤井新悟選手(車椅子バスケットボール)インタビュー(3)】 このコーナーは毎回ひとりの障がい者アスリート、チャレンジドアスリート、および障がい者アスリートを支える方にスポットをあて、スポ…
『』は『NEXCO中日本』のブランドネームでいわゆる“愛称”です。 サービスエリアの場合、これまでは“移動の際の通過点”。 そんなイメージが定着していますが、それを最初から“ここへ行きましょう!”と、目的地として選んでも…
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 上柳昌彦あさぼらけ 『あけの語りびと』 熊本県益城町(ましきまち)の濱田龍郎(はまだたつろう)さんは、71歳。 5月1日、今週日曜の朝、ようやく布団の中で体を伸ばすこ…
本日5月4日は、日本のアイドル産業に於ける分岐点を築いた重要人物・菊池桃子の48回目の生誕記念日である。 敢えて近年の彼女の活動状況には触れないでおくとするが、アイドルとしての活動を停止してもなお、格好のニュースネタを度…
歌謡曲 ここがポイント! チャッピー加藤(ヤンヤンハイスクール講師) 最近、ますます注目されている昭和歌謡。 この講座では、日本人として最低限覚えておきたい歌謡曲の基礎知識を、わかりやすく解説していきます。 4月23日(…
今週のやじうま好奇心は「ゴールデンウィーク特別企画・外国人力士インタビュー・大相撲 Around The World」 外国人力士が大活躍の相撲界ですが、現在660人の力士が在籍する相撲界に12カ国の外国人出身力士が在籍…
さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 今月からスタートしました、「しゃベルシネマ」。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介していきます。 今回の「しゃベル…
SLで有名な「大井川鐵道」ですが、実は電車もバラエティに富んだ路線です。 よく目にするのが、元・近鉄特急の16000系電車。 元々は、大阪阿部野橋~吉野間を走る近鉄南大阪線~吉野線で走っていた車両。 製造されたのは今から…
【ニッポンチャレンジドアスリート・藤井新悟選手(車椅子バスケットボール)インタビュー(2)】 このコーナーは毎回ひとりの障がい者アスリート、チャレンジドアスリート、および障がい者アスリートを支える方にスポットをあて、スポ…
一般的には休憩所や駐車場、トイレ、売店、レストラン、ガソリンスタンドなどがあるのが『サービスエリア』ですが、日本で最初にオープンしたのは、滋賀県の大津サービスエリアです。 1963年(昭和38年)7月、滋賀県の栗東(りっ…
1982年5月3日、薬師丸ひろ子のアルバム『青春のメモワール』がオリコン・チャートで1位を獲得した。 日本コロムビアから発売された『青春のメモワール』は、通常のアルバムとはつくりが異なっている。 内容はほぼ薬師丸によるナ…
本人ももちろんいささかも予期しなかったと思いますし、ファンももちろんのこと。 まあ、開幕1ヶ月で3勝4勝、軽くしてくるだろうと思われていた日本ハムのエース大谷翔平投手に今季6戦目で待望の初勝利が付きました。 本来ならチー…
ラジオ好きなあなたにお薦め! ご存じの方はもう知っていらっしゃいますが、ご存知でない方がほとんどかもしれない鬼才「ながさわたかひろ」が2006 年から取り組んできた連作「に・褒められたくて」をまとめた、4 月18 日に発…
ちょっと風が強かったですが、日差しは気持ちいい日比谷公園でした。 本日分(編注:4/29)の女子アナ弁当は完売!お弁当はすこし追加があったものの、女子アナカードがなくなってしまいすみませんでした・・・・ 昔中継に集まって…
木曜日で熊本の大地震から2週間が経ちました。まだまだ大変な状況の中でお過ごしの方々が、少しでも良い状況になられることを願うのみであります。 と言いつつ毎朝「あさぼらけ」開始の早朝で熊本の天気をお伝えしていますが、やはり雨…
さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 今月からスタートしました、「しゃベルシネマ」。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介していきます。 早くも2回目とな…
4/23に行われた、ほぼ11時間ひたすら列車に乗り続ける、大井川鐵道の「長距離鈍行列車ツアー」。 2往復目の列車が15:17、千頭に到着し、連載4日目にしてようやく全行程の「折り返し点」。 今回も列車が到着するとすぐ機関…
【ニッポンチャレンジドアスリート・藤井新悟選手(車椅子バスケットボール)インタビュー(1)】 このコーナーは毎回ひとりの障がい者アスリート、チャレンジドアスリート、および障がい者アスリートを支える方にスポットをあて、スポ…
ゴールデンウイーク真っ只中! お仕事やレジャーなどで、クルマでお出かけになる時、高速道路を利用されることがあるかと思います。 今週はそんな高速道路の様々な施設についてのお話です。 サービスエリアとパーキングエリアの違いは…
あなたは野球のグローブ 《グラブ》 を作った事ありますか!? 野球をやった事がある人にとって《グラブ》は、《愛着が湧く野球道具の一つ》です。 子供の頃にグラブを買って貰い、キャッチボールをした時の楽しさ、忘れてはいないは…
その知らせを佐野が聞いたのは、滞在先のニューヨークでのことだった――“佐野元春伝説”では、必ず、このように語られる。 33年前の今日、1983年5月2日は佐野元春の初のコンピレーション・アルバム『No Damage(ノー…
ゴールデンウィーク真っ只中の日比谷公園(東京都千代田区)で、5月1日(日)から『ミュージックパーク2016~全国のアイドルと食の祭典!日比谷公園からニッポンを元気にしちゃいまスペシャル~』がスタートした。 初日となる今日…
今年、放送開始50周年を迎えているニッポン放送のプロ野球中継『ショウアップナイター』に新たな解説陣として加わった、“球界のレジェンド”こと山本昌さんによるトークショーが東京スカイツリータウン(R)内「J:COM Wond…