海外で人気の寿司パイとカラフルすぎると話題のレインボー寿司 【本仮屋ユイカ 笑顔のココロエ】
こんにちは本仮屋ユイカです。注目ワードや雑学を紹介するココロエ版「は・び・ふ・へ・ほ」です。 (写真はイメージ) 日本食の代名詞の一つがお寿司。 ただし、海を渡れば想像を超えた進化を遂げている…ということで、今日は海外の…
こんにちは本仮屋ユイカです。注目ワードや雑学を紹介するココロエ版「は・び・ふ・へ・ほ」です。 (写真はイメージ) 日本食の代名詞の一つがお寿司。 ただし、海を渡れば想像を超えた進化を遂げている…ということで、今日は海外の…
写真提供:産経新聞社 今夜はオールスター第一戦がヤフオクドームで開催されます。 先発はソフトバンクの和田毅投手。今季から日本球界へ復帰して、5年ぶり5度目の出場ですが、いつのまにかリーグ最年長選手になっています。 「初出…
【画像】Amazonより まずは『紫アスパラガス』です。 その名の通り、紫色をしたアスパラガスです。 グリーンアスパラとホワイトアスパラは同じ種類ですが、紫アスパラはそれとは別の種類になるそうです。 流通量が少ないため、…
毎日を楽しく過ごすための秘訣やヒントをお伝えしていく笑顔のココロエ。今日は便利グッズ、面白アイテムをチェックしていきます。 今日取り上げるのは、来年アメリカで発売が予定されている調理器具です。 名前はWayv Adven…
7月16日(土)11時から、海水浴場のオープニングイベント「南九十九里はまぐり祭りIn一宮海岸」が開催されます! お子さんたちは潮風を浴びながら、普段なかなか挑戦することが出来ない「はまぐり拾い」に挑戦! そして大人は「…
今週末はいよいよ三連休! 成田ゆめ牧場では、三連休中の7月16日(土)・17日(日)に「ホタルの夕べ」を開催いたします。 リピーター多数、もはや「ホタル体験」と呼びたくなる特別な一夜なんです。 「なぜ『ホタ…
写真提供:産経新聞社 今年47回目を迎えるフレッシュオールスターは、今夜、岡山マスカットスタジアムで行われます。 1963年にスタートしたジュニアオールスター。 歴代でMVPに輝いた選手にはオリックス・鈴木一朗だったころ…
ここで言うアスパラガスは、グリーンアスパラのことです。 グリーンアスパラにはアミノ酸の一種で、体の中でエネルギー源を作るのに役立つ『アスパラギン酸』をたくさん含んでいます。 この『アスパラギン酸』という名前は、アスパラガ…
餃子の消費量と言えば「宇都宮」「浜松」が有名ですが、3位以下に注目したことはなかったのではないでしょうか?! 今年発表された総務省の家計調査で、宮崎市が1世帯あたりのギョーザ購入額で、初めて、第3位に躍り出たことが明らか…
こんにちは、本仮屋ユイカです。毎日を楽しく過ごすための秘訣やヒントをお伝えしていく笑顔のココロエ。月曜日は好奇心くすぐる旬の情報をお届けいたします。 夏、今年の暑さはどれほど続くのか気になるところです。 日本には江戸の頃…
写真提供:産経新聞社 きのう12日、日本ハムの連勝が15でストップしました。 そして、オールスター前の今日、前半戦のラストに日本ハムの先発に指名されたのは斎藤佑樹投手です。 ここで改めて『もってる人』と言われている斎藤。…
『ホワイトアスパラガス(ホワイトアスパラ)』はその名の通り、白いアスパラガスのことです。 この『ホワイトアスパラ』が発見されたのは、グリーンのアスパラガスよりもずっと遅く、16世紀です。 当時、イタリアのある町では天候が…
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 上柳昌彦あさぼらけ 『あけの語りびと』 うまいドイツコーヒーを飲ませてくれる神田神保町のカフェ「シュヴァルツ ヴァルト神保町」に足を一歩踏み入れた人は、「おっ!」と思…
今日は千葉県立中央博物館の企画展「脅威の深海生物」をご紹介します。 水深200mより深い海にいる生き物達は、姿・形・その形態も不思議で魅力一杯です。 そんな珍しい深海生物が世界中から千葉に大集合します。 実物標本や画像・…
ビーチバレーと並んで、ビーチスポーツ界きっての人気スポーツ 【ビーチサッカー】。 現在は、FIFA(国際サッカー連盟)の管轄となって、世界的なスポーツの仲間入りをしています。 FIFAビーチサッカー・ワールドカップも2年…
写真提供:時事通信フォト 4年に1度のビッグイベント欧州(ヨーロッパ)選手権。 今年はフランスで開催され、きのう10日の決勝は、地元フランスとポルトガルが対戦。0-0のまま延長へもつれ込む死闘を演じ、延長後半ポルトガルが…
“日本のアスパラガス 発祥の地”。 それは北海道の岩内町(いわないちょう)です。 岩内町は、札幌からクルマで2時間程。北海道の西側、積丹(しゃこたん)半島の付け根の部分にあります。 画像:岩内町公式HPより 1922年(…
旭市で砂の彫刻を楽しもう!「遊べ!あさひの夏!2016」 遊んで!食べて!見どころいっぱいの「遊べ!あさひの夏!2016」をご紹介します。 旭市では、2016年7月9日(土)に、矢指ケ浦海水浴場や飯岡海水浴場が海開きを迎…
写真提供:産経新聞社 18年ぶりに日本人横綱が誕生するでしょうか。 稀勢の里の4度目の綱獲りがスタートしました。 大相撲名古屋場所、初日の昨日はやや硬さが感じられたものの御嶽海を下しています。 とはいえ、まだまだこれから…
今週は一週間にわたって、身近な野菜『アスパラガス』をご紹介します。 アスパラガスは『ユリ科』の植物で“発芽直後の若い芽の部分”を、食用としています。 『アスパラガス』という名前では、ギリシャ語で“新芽”や“たくさんに分か…
■憧れのボルゾイが我が家に! ジャスミン ボルゾイ犬を知っていますか? その昔、ロシアの貴族がオオカミ狩りに使っていたという大型の猟犬です。ボルゾイ(=ロシア語で「俊敏な」の意)の名の通り非常に足が速く、中には時速50k…
【波プール】 7月最初の週末、7月2日(土)に、《としまえん》のプールが、今年も始まりました。 営業日:7月2日(土)3日(日)、9日(土)10日(日)~8月31日(水)まで 営業時間:9:00~17:00(7/16~1…
画像:日本相撲協会公式サイトより 7月10日から名古屋場所が始まりますが、けさは、元ニッポン放送のアナウンサーで、2003年の夏場所から両国国技館の館内放送「どすこいFM」で、女性初のキャスターを務めている相撲ジャーナリ…
今日は「千葉ジュニアオペラ学校2016」をご紹介します。 ちょっと敷居が高いと思われがちなオペラをもっと身近に楽しんで貰おうと、夏休みに開かれているもので、今年は7月18日から始まります。 一流講師による合唱や・演技指導…
写真提供:産経新聞社 リオ五輪の日本選手団、卒業生、在校生をもっか28人送りだすのが日体大。 その中で体操男子の白井健三は壮行会でもたくさんの追っかけまで出現して1番人気。 イケメンで有力なメダル候補となればなおさらです…
*画像はイメージです。 せっかく良いイスを選んでも、座り方が良くなかったら何にもなりません。そこで『正しいイスの座り方』をご紹介します。 一番のポイントは『両ひざをつけて、ヒザの角度やお尻と腰の角度を90度にする』という…
きょうは7月7日の「七夕」。 きれいな星空を期待したいところですが、実は今、その星空を世界遺産に登録しようという動きがあるのをご存知でしょうか。 場所はニュージーランドの「テカポ湖」。世界で最も美しい星空がみられる場所と…
こんにちは本仮屋ユイカです。今日はユイカズセレクション、おすすめの曲をお届けします。 本日ご紹介するのは、橋本一子&中村善郎さんにのアルバム『duo』から「So Nice – Samba de Verao」 …
ニッポン放送が運営するエンタメ満載の海の家 “ 夏小屋 ” が、今年も開店しました。 夏小屋公式ホームページ : http://www.natsugoya.com/2016/ 【夏小屋】 7月6日(水)神奈川県・三浦海岸…