瀬戸内寂聴 思いもかけないことが成し遂げられるときには
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第677回 人間の能力なんてたかがしれています。結局、何か思いもかけないことが成し遂げられるのは、何かのご加護なんです。いろんな人に守られて、仏さまに守られて、生きているのです。 …
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第677回 人間の能力なんてたかがしれています。結局、何か思いもかけないことが成し遂げられるのは、何かのご加護なんです。いろんな人に守られて、仏さまに守られて、生きているのです。 …
『心理的な距離』とは 4種類ある『心理的な距離』 アメリカの文化人類学者、エドワード・ホールによりますと『心理的な距離』には4つの種類があるそうです。 『密接距離』 1つめは『密接距離』。45cm位までの距離です。 “手…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第676回 幸福な女でも、不幸な女でも、心に渇きを持っています。自覚している女も、自覚していない女もいるけれど、誘惑する相手があらわれたとたん、それを自覚するのです。 瀬戸内寂聴 …
『すくすく育て 子どもの未来健康プロジェクト』(6月17日放送)では、東京都医師会会長尾﨑治夫が出演し、「医師会」の仕組みについて語った。 淵澤)尾﨑さんと自見さんのご関係を教えて下さい。 自見)私は港区医師会と、東大医…
タレントで、「ぶらり途中下車の旅」や「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」への出演で知られる太川陽介がニッポン放送「土屋礼央 レオなるど」(6月13日放送)に出演し、沿線めぐりの旅について語った。 土屋礼央:元々、沿線をめぐる…
ニッポン放送では、自然災害時の心構え『防災ひとくちメモ』を放送しています。 放送内容の一部をご紹介します。 NO.1 揺れがおさまったら、火の始末! 地震で怖いのは、火事です。 首都直下地震では亡くなる人の…
人間関係の中で、『人との距離感』が難しい・・・と感じている方はたくさんいらっしゃいます。同じ『人との距離感』でも“自分は近づきたいのに、相手との距離が縮まらない”“もっと踏み込んだ交流をしたいのに、なかなか踏み込めない”…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第675回 自分の欲望が肥大して、その欲望を全部満たそうとするから腹が立つ。だけど、欲望が小さければ、ああ、これで十分、と思うでしょう。だから仏教は欲望を抑えなさい、と教えています…
ドラゴンフルーツの美味しい食べ方とは? どんな栄養がある? 輸入品のドラゴンフルーツは日持ちさせるために未熟な状態で収穫されている スーパーのフルーツコーナーでたまに見かける派手なビビットピンク。 トゲトゲで南国風でちょ…
コラムニストの泉麻人がニッポン放送「土屋礼央 レオなるど」(6月12日放送)に出演し、バスの魅力について語った。 今回は「バス停 一都三県ベスト3」というテーマで、泉が特に魅力的だと思うバス停3つを紹介した。 まず、第3…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第674回 自分は健康でも、健康でない人はどんなふうに不便でつらいかなあと思って想像してください。相手がどうしてほしいかと考えてみてください。それだけであなたは菩薩様ですよ。 瀬戸…
【ペットと一緒に vol.92】 苦難を乗り越えて60代で世界に見いだされたピアニスト、フジコ・へミングさん。初のドキュメンタリー映画である『フジコ・ヘミングの時間』を観ると、フジコさんが愛犬や愛猫と心を交わす日常にも触…
お笑いタレントの横澤夏子がニッポン放送「垣花正 あなたとハッピー!」(6月12日放送)に出演し、「マジすか!?結婚生活物語」と題して、結婚生活にまつわるエピソードを語った。 横澤は昨年7月に一般男性と結婚。しかし、この結…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第673回 思えば私の生き方は、いつでもはからいの外の何かにうながされて突如の行動を繰りかえしてきたように思います。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 《瀬戸内寂聴 新刊情報》 〈最新…
「夜ハス」初開催! 2018年『大賀ハスまつり』開催 さて千葉市の花“大賀ハス”が見頃ですが、6月16日(土)~24日(日)まで千葉公園では『大賀ハスまつり』が開催されます。特に今年は、夜に初開催のイベントがあるんですよ…
料理教室「ホームメイドクッキング」の講師・加藤美弥子が、ラジオ番組「土屋礼央 レオなるど」(6月12日放送)に登場し、「照り焼き風味のラムチョップ」の作り方を紹介した。 放送で紹介した「照り焼き風味のラムチョップ」の作り…
『合鍵』の見分け方の例として、『合鍵』には『GTS』や『GSS』、『G&S』、『FUK』といった文字が刻まれていますが、全て同じ会社のブランドの名前です。その会社は東京・江戸川区にあります、合鍵や合鍵の関連製品の…
ニッポン放送のラジオ番組「垣花正 あなたとハッピー!」(6月11日放送)にて、絶対壊れない傘「ポキッと折れるんです」が特集された。 日本列島各地が本格的に梅雨入り。地域によっては警報が出るほどの強い雨風が降りしきり、傘が…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第672回 相手が変わらない時は、自分が変わるしか現実を変えることはできません。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 《瀬戸内寂聴 新刊情報》 〈最新刊〉 『愛することば あなたへ』 瀬…
鍵の呼び方と種類 『元鍵』や『本鍵』は『マスターキー』ではない!? ご家族おひとりずつ用にですとか、万がイチ失くしてしまった時に備えて、『合鍵』をお持ちの方、いらっしゃるかと思います。 『合鍵』の場合、『オリジナルキー』…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第671回 人間の定命(じょうみょう)は生まれたときに定められています。定命の尽きるまで、明日も生きられると信じて、その夜の夢を見たいものです。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 《瀬…
「上原隆 はたらくラジオ」(6月10日放送)にて、上原隆が、家庭と仕事の両立に悩む育休明けのワーキングマザーへアドバイスをした。電話出演したのは、ラジオネーム「オレンジ」。1年4ヶ月の育児休暇を経て、この春から仕事復帰し…
番組スタッフが取材した「聴いて思わずグッとくるGOODな話」を毎週お届けしている【10時のグッとストーリー】 きょうは、アフリカの絵本を集めて、全国各地で絵本展や読み聞かせを行い、自ら翻訳も手掛けて紹介している女性の、グ…
【報道部畑中デスクの独り言 第62回】 最近はAI=人工知能という言葉を聞かない日はありません。多くの人が持つイメージは「最先端」「デジタル」「スマート」「ハイテク」「クール」「無機質」…そんなところでしょう。しかし、実…
今から20年前、1998年(平成10年)、大阪の『野々上遺跡(ののうえいせき)』から鍵が発掘されました。この鍵は7世紀の飛鳥時代のモノと見られていて、これが“日本最古の鍵”とされています。この鍵は『海老錠(えびじょう)』…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第670回 作家・坂口安吾の好きな言葉は「イノチガケ」でした。私は安吾に触発されて、いつでもどこででも「イノチガケ」で生きてきたのです。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 《瀬戸内寂聴…
紀元前2,000年頃には、既に発明されていて、“世界最古の鍵”とされているのが『エジプト錠』です。金属ではなく、木で出来ています。 この仕組みですが、門や扉が開かないように閉じるために使う、横に渡した木の棒、『閂』にいく…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第669回 仏教でいう「因縁」とは、よい因に結びつく縁を得て、更によい果に発展するという、明るくたくましい思想なのです。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 《瀬戸内寂聴 新刊情報》 〈…
「草野満代夕暮れWONDER4」(6月6日放送)に、伝説の焙煎人・中川ワニが出演し、『伝説の焙煎人が淹れる極上の1杯』について解説した。 中川ワニは、焙煎を始めて24年。実店舗は構えず、94年にオープンした自宅兼アトリエ…
『すくすく育て 子どもの未来健康プロジェクト』(6月10日放送)に、日本小児科医会の松平隆光会長が出演し、「少子化対策」について語った。 自見:きょうは改めて松平会長が考える「子育て支援の精神」について、お聞きしたいと思…