北原さんが復刻したブリキの太鼓叩き人形「ハッピーハニー」。
5月1日放送 ゲスト:横浜ブリキのおもちゃ博物館館長 北原照久 第2回 ブリキおもちゃコレクターの第一人者!「なんでも鑑定団」でもお馴染み! 数多くのおもちゃを収集し、全国各地の常設博物館などで展示。コレクションをモチー…
5月1日放送 ゲスト:横浜ブリキのおもちゃ博物館館長 北原照久 第2回 ブリキおもちゃコレクターの第一人者!「なんでも鑑定団」でもお馴染み! 数多くのおもちゃを収集し、全国各地の常設博物館などで展示。コレクションをモチー…
学者で、自由学園最高学部長の渡辺憲司がニッポン放送「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」(5月2日放送)に出演し、人生において大切にしている3つのことを語った。 まず、1つ目は「忘れられない学生達」 教育者として特に忘れてはい…
日本で名刺が使われるようになったのは、19世紀の初めの、江戸時代の頃と言われています。訪問先が留守の際、和紙に墨で名前を書いたモノを置いて来るところから始まったそうです。 現在の形に近い、印刷された名刺が使われるようにな…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第634回 人間、明日、必ず生きて目覚めるという保証は何もありません。もし気分よく目覚めたら、それは新たな日の始まりだと感謝して過ごすようにしましょう。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユー…
『すくすく育て 子どもの未来健康プロジェクト』(5月6日放送)では、野田聖子総務大臣が出演して、「災害時」、そして「働き方改革」の両方の面で期待されている「乳児用液体ミルク」について語った。 淵澤:今週も野田聖子さんが取…
料理教室「ホームメイドクッキング」の講師・加藤美弥子が、ラジオ番組「土屋礼央 レオなるど」(5月1日放送)に登場し、「キャラメルソース&カスタードクリーム」の作り方を紹介した。 放送で紹介した「キャラメルソース&カスター…
4月30日放送 ゲスト:横浜ブリキのおもちゃ博物館館長 北原照久 第1回 ブリキおもちゃコレクターの第一人者!「なんでも鑑定団」でもお馴染み! 数多くのおもちゃを収集し、全国各地の常設博物館などで展示。コレクションをモチ…
名刺を辞書で調べると『小さな紙に、名前や住所、職業、身分などを記したもの。普通、初対面の相手に渡す』とあります。そんな名刺ですが、漢字で“名刺”と書きます。材質は紙なのですから、“名紙”の方がイメージ的にもピッタリなので…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第633回 人のことをとやかくうらやまない、人の悪口を言わないことです。人が喜ぶ言葉を使うように心がけましょう。それは相手だけでなく自分も幸せにします。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユー…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第632回 人はそれぞれ違った才能があり、違った性格、違った顔を持って生まれています。それを子どもたちに教えないから、自分と同じでないと気持ちが悪いという差別感が生じて、いじめが起…
【ペットと一緒に vol.86】 今回は、ポルトガルで筆者が撮影した、犬と猫のいる風景写真をお届けします。スマホやPC画面をスクロールしながら、ぜひ旅気分に浸ってみてください。 大西洋を望む国で 初めて訪れる国では、犬や…
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 「ゴールデンウィーク」という言葉は、もともと、映画業界から生まれた和製英語だそうです。この時期、話題の映画が、数々公開されますが、去年6月、モスクワ国際映画祭で、「国…
番組スタッフが取材した「聴いて思わずグッとくるGOODな話」を毎週お届けしている【10時のグッとストーリー】 きょうは、昔、鉱山の町で走っていた「一円電車」を復活。自分も運転手になって、ふるさとの町おこしのために活動して…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第631回 頑固とは自主性があるということ。どうしても譲れない信念があるならば、それを貫いてもいいんじゃないでしょうか。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 《瀬戸内寂聴 新刊情報》 『…
みりんとみりん風調味料の違いとは? 加熱しない料理におすすめなのはどっち? 日本の料理に欠かせない「みりん」。自然な甘みとコクを出す大切な隠し味です。 ところでみなさんはみりんを手に取ったと思ったら「みりん風調味料」だっ…
『タルトタタン』の基礎知識 タルトタタンとは リンゴのタルトのこと フランスの伝統的な菓子に『タルトタタン』があります。 『リンゴのタルト』のことで、リンゴをバターと砂糖で炒めて型に敷き詰めます。 その上からパイ生地をか…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第630回 失恋を怖れてはいけません。その経験はあなたの心を何倍も、何十倍も豊かに、魅力的にしてくれます。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 《瀬戸内寂聴 新刊情報》 『いのち』 瀬戸…
アップルパイの基礎知識 同じ『アップルパイ』でも、国によって味付けや形が変わります。 日本とイギリスやアメリカとは何が違う? 作り方、見た目の違い 日本の『アップルパイ』は、何層にもパイ生地が重なった『パフペイストリー』…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第629回 生きるということは、明日への、いや今日の午後への、いや、やがて来る1時間後への、機体と願望と不安のないまぜになった鎖をたぐり寄せていくことではないでしょうか。 瀬戸内寂…
「草野満代夕暮れWONDER4」(5月1日放送)にて、こいのぼりにまつわるエピソードを紹介した。 この時期になると東京でも、マンションのベランダから泳ぐこいのぼりを、見かけます。都会の空で泳ぐのは、ちょっと…
「早起きは三文の徳」の「三文」がだいたいいくらなのかを解説 「ハロー千葉」では、千葉のイベント情報にあわせて耳より情報を紹介する。今回は「『早起きは三文の徳』の三文はいくらなのか」と、成田ゆめ牧場より「三文チケット」の話…
アメリカを代表すると言われる『アップルパイ』 アップルパイとは 最初に本に登場したのはイギリス 『アップルパイ』が最初に本に登場したのは、14世紀後半のイギリスの料理本と言われています。 その本の中に、現在の『アップルタ…
新潮社出版部部長の中瀬ゆかりが、ニッポン放送「垣花正 あなたとハッピー」(4月26日放送)に出演し、週刊現代の「超富裕層だけが知っている!特別扱いのサービス」という記事について語った。 記事の中で定義されている超富裕層の…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第628回 私は自分の心の声をよく聴いて、その時したいことを、がむしゃらに押し通してきました。そのせいで、95歳になった今、つくづく生きたという実感を味わっているのです。 瀬戸内寂…
「上原隆 はたらくラジオ」(4月29日放送)では、「新入社員を辞めさせないにはどうしたらいい? 20人の同僚を抱える42歳 管理職の悩み」というテーマで、電話相談を行った。 相談者は「若者からベテランまで20人をまとめる…
『すくすく育て 子どもの未来健康プロジェクト』(4月29日放送)では、野田聖子総務大臣が出演し、医療ケア児のサポートについて語った。 淵澤:今週も野田聖子さんが取り組まれている様々な「子育ての課題」について伺っていきます…
チャリンコの語源を解説。自転車という意味の韓国語と関係がある? 「ハロー千葉」では、千葉のイベント情報にあわせて耳より情報を紹介する。今回は「チャリンコの語源」と、『第9回 NAGARA TOWN CYCLING PAR…
『パイ』は、紀元前1,200年頃の古代ローマ時代に既にあったとされています。肉などを直火ではなく、小麦粉で作った生地で包んでから焼いて、旨味を逃がさないようにしていたそうです。また、こうすることで焼き過ぎを防ぐことも出来…
【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第627回 私は、法話でいつも一つのことしか言いません。それは「思いやりの大切さ」です。思いやりとは、「想像力」です。他者の苦しみや悲しみを想像できる心です。 瀬戸内寂聴 撮影:斉…
『Smile&Green!ラジオパークin日比谷2018~あなたにショウアップ!』にて、4月30日(月・振替休日)の8時00分より、『垣花正あなたとハッピー!』の公開生放送が行われた。 ラジオパークで営業中のブー…